
妊活中でApple Watchと婦人体温計を使っていますが、記録に差があり困っています。特に排卵予測日や基礎体温の変動について、どちらが正しいのか経験談を知りたいです。また、仲良し日からの不正出血が着床出血であればと願っていますが、生理予定日が近づいており、体温に不安を感じています。どのように対処すれば良いでしょうか。
妊活中です。Apple Watchと婦人体温計の両方で記録とってますが、あんまり一致しません。
排卵予測日が出るWatchをもとに仲良し日を作ってます。基礎体温がガクッと下がった人とWatchで下がった日が違うとか、高温期入ってるんですけど今から下がるかも..だけど、上がってて欲しい時期なんですがそこも差異があって💦Webで調べまくってるんですがWatch はあくまで表皮温度だから..という感じです。だけど精度は高いと出るし...。両方で記録とってた方の経験談や差があったけどどっちが正しかったかも..とかのお話があれば聞きたいです。よろしくお願いします。
仲良し日から8日目、9日目に不正出欠のようなものがあって、それが着床出血であって欲しいなと内心強く願ってるとこです💦
しかし生理予定日が明日。今朝Watchだと-0.02℃(基準に対して)。体温計は高くはないけど高温期内の体温でした。
ソワソワしちゃってます..よろしくお願いします。
- 🔰39歳の猫

🔰39歳の猫
結局生理予定日に生理来ちゃいました..
コメント