
なんか府に落ちません!旦那の友人から旦那が結婚式に招待されました。私…
なんか府に落ちません!
旦那の友人から旦那が結婚式に招待されました。
私達は名古屋に住んでいますが、結婚式は沖縄であります。
もちろん大切な友達の結婚式、はじめての沖縄羨ましく思いつつも、せっかくだし観光も楽しんできてね!と話していましたが…。
どうやら、旅費や宿泊代、全額自己負担のようで、ご祝儀の辞退の申し出もありません😅なので、ご祝儀もちゃんと用意します。それだけならまだしも、宿泊先や空港からの行き先も、自分で調べて勝手に来てねという感じで、帰りも何なら夜便の飛行機で帰れるよ…と。
私達は結婚式はしてませんが、結婚当時は友人はまだ学生でお祝いなどもらっていません😢
もろもろ考えると、10万近く…
6月に入る児童手当を充てるしかない状況で、家計を預かる身としては泣けてきます😭
- miomio☆(生後11ヶ月, 3歳3ヶ月, 5歳5ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

ちか
離島に招待するのだから
少なくとも、気持ちでもお車代出すべきではないのかなぁ🤔?
って思ってしまいます😑
でも、そう言う行為が分からない人もいるので、なんとも言えないし、
悔しいというか、腑に落ちませんね…😢

さとみっち
まだ断れるなら、ご祝儀だけ渡して辞退かなぁ~って思います!!
何だか、スッキリ祝えない感じですね💦
-
miomio☆
返信遅くなりすみません😣💦⤵️
コメントありがとうございます❗️
旦那は行く気満々なので、お断りはしたくないようです💦
絶対今後もモヤモヤが残りますよね😭- 6月2日

退会ユーザー
信じられません(>_<)
私は結婚式を海外でしましたが、飛行機の往復代、ホテル代、ルームサービス代など全部支払いました(T . T)
全額自己負担なんてありえないので予定があると断ります^^;
-
miomio☆
返信遅くなりすみません😣💦⤵️
コメントありがとうございます!
全額負担されたんですね!
呼ばれる側としても、
どの程度の思いで呼んでくれてるか、やっぱりお金は大切な部分ですよね💦
私も断っちゃいたいですが、旦那は行く気満々なのであーーーとなってます(*´-`)- 6月2日

めるる
うわ〜お友達非常識すぎません?
少なくとも新郎新婦持ちで飛行機とホテルを取っておくか
ご祝儀を受け取らないようにしますよね😅
私なら行かせませんね…
そんな非常識な友達と付き合ってても意味ない😅
-
miomio☆
返信遅くなりすみません😣💦⤵️
コメントありがとうございます!
やっぱり非常識ですよね💦
みなさんのコメントを見て、行かせないという選択肢も考えようと思います!
もしくはご祝儀は気持ち程度にしちゃうか…。- 6月2日

✳︎mama✳︎
行ったら式のときにお車代貰えるのではないですかね??😯
空港からの行き方とかはちゃんと説明しないといけないでしょうし、宿泊先とかもこちらで手配しようか?くらいの配慮があれば嬉しいですけどね😅
-
miomio☆
返信遅くなりすみません😣💦⤵️
コメントありがとうございます!
どのように考えてるのかさっぱりです💦素直におめでとうとは思えないですよね😵- 6月2日

退会ユーザー
そんな遠いところなら行かせませんね(;_;)
そんなお金どこにあるの?って
たしかにおめでたいことやけど生活切り詰めて赤字にしてまで他人の結婚式参加はおかしいと思うっていいます。
-
miomio☆
返信遅くなりすみません😣💦⤵️
コメントありがとうございます!
本当にその通りです!!!
私も強気に旦那に話そうと思います!- 6月2日

退会ユーザー
私の旦那ですが似たような事がありました😅私は東京在住ですが同じく沖縄での挙式でお車代や宿泊費は出せないと事前に明言され、飛行機やホテル手配、現地の移動手段(レンタカー手配)等々全て自己負担の個人手配、ご祝儀も出しました😅
えぇ~!?とは思ったものの、旦那とっては大学時代の大事な友人という事もあり、参列する友人との旅行も楽しみにしていたようなので私は何も言わずに送り出しました😌
旦那さんなりに付き合いもあるので難しい所かと思いますが、各家庭で事情もあるのでやんわり伝えてみてもいいのではないかな~とは思います😃
-
miomio☆
返信遅くなりすみません😣💦⤵️
コメントありがとうございます!
同じようなことあったんですね!
事前にはっきり言ってくれたらまだいいものの、何も言われずなので、余計に困惑してます😭
旦那は行く気満々なので、その辺をちゃんとすっきりさせてもらいたいです💦- 6月2日

はなちゃんの母
初めまして。海外で挙式しましたが、呼んだのは両親と近しい身内。後は、前もって旅費は、自費になるので、もし来てもらえるならと話をして、行きたいと行ってくれた友人のみです。招待状にはご祝儀は辞退することと、ホテルからチャペルまでの往復するリムジンを用意しているので、宿泊先を教えて欲しいと明記しました。後は、日本に帰ってから、内祝いを送りました。
ご祝儀まで。。はちょっとやりすぎですね😓
-
miomio☆
返信遅くなりすみません😣💦⤵️
コメントありがとうございます!
事前にそのように考えて提示してもらえたら、ゲストとしてはありがたいですよね!
出せないなら出せないなりの配慮が全くないので、困り果てています💦
たぶん本当に知らないのかも…と思えてきました😅- 6月2日
-
はなちゃんの母
確かに!本当に知らないのかもしれないですね😓もしくは、お友達は元々沖縄の方で、飛行機に乗って来る友人は珍しいとか?どちらにせよ、ブライダルの従業員の方も、離島で式を挙げる場合の招待の方法を、もう少し教えてあげたらいいのに。と思ってしまいますね😓離島や海外挙式の場合、ご祝儀で費用を少しでも回収したいと思っている人にはあまり向かないので。
- 6月2日
miomio☆
返信遅くなりすみません😣💦
コメントありがとうございます❗️
友人も若くて世間知らずなところがあるので、ただ単に知らないって可能性が高そうです😅
でも、うーーーーんって感じです😭