※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊活

第3子を望んで3年が経ち、上の2人は人工授精で授かりましたが、自然妊娠は一度もできず、心身ともに疲れて通院をやめました。主人はあまり焦っておらず、温度差を感じています。年齢も気になり、諦めるべきか悩んでいます。どうしたらスッと諦められるのか、同じような経験をした方がいれば教えてください。

第3子を望んでかれこれ3年…
上2人は人工授精で授かりましたので、3人目を望んでからすぐ病院に通いましたが、全く妊娠できず。
心身ともに疲れてしまい、通院はやめました。
主人は軽い気持ちで、3人目できたらいいねーというくらいなので、体外までは望んでいないようです。
ですが私の方は年齢も30代後半なので焦りもあり、最近は頭がそればっかりになってしまって、自然妊娠なんて結婚してから1度もできたことないのに、呑気なこと言ってられないと思うのですが…
主人は焦りも何もなく、私との温度差がすごいです。
確かに上2人いればいいだろうと思われるのは分かるのですが、私の中で諦められない気持ちがずっとあります。
そして今まで自然に妊娠できたことがないのが、これから先、ふと自然で出来ることなんてあるのだろうかと。

ですが、そろそろ諦める頃合いなのかもとも思います。

どうしたらスッと諦めがつくのでしょうか。
何か楽しいことに没頭しよう、仕事でも没頭しようと思いますが、何も楽しいこともなく、仕事もパートでのんびりしているだけなので💦

頭では諦めなきゃと思いつつ、生理が来れば落ち込むし、サプリやら飲む薬やらも気にしてしまい、諦めがつかない。

どうしたらいいのか分からなくなりました。

同じようなこと考えている方いらっしゃいますか?
それとも、諦めがついたという方、どうやって諦められましたか?


コメント

はじめてのママリ🔰

うち3人いて、2人でよかったかも、と密かに強く思っております。

逆に3人どうしてもほしい理由は何でしょうか???

私も30半ばで産み、いま37ですが、けっこう体力しんどいです💦
2人だったらどんなに楽だったか…とほぼ毎日考えています。
(批判がありそうなので誰にも相談はしません。)

いまの環境が実はとても幸せかもしれませんよ😌😌
もちろん幸せの感覚は人それぞれですが💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます。
    3人目が欲しい理由はいろいろありますが、私自身が3人兄弟で良かったと思っていること、上2人がずっと赤ちゃん来て欲しい!お世話したい!と言い続けていること、上が落ち着いてきて、もう一度最後に赤ちゃんから子育てをしたいと思っていることなどです。
    周りが3人の子持ちの人ばかりで大変さは目に見えてよく分かっていますし、体力面でも経済面でもしんどいだろうなと思っていて、私もその面で諦められるかなと思っていましたが、もちろん今でも十分幸せなので贅沢な望みであることは分かっていますが、諦めきれずにおります…。

    • 6月25日
はじめてのママリ🔰

私は4人めで同じ思いをしていますが、私の場合ひとりでは育てられないので諦めがつきました!

旦那や実母は3人でもう大変だから、ひとりで見れるの?って言われて、、当然上の子たちは今まで通りみないといけないし、大変なのわかって自分で決めたなら産後つらくても旦那や実母に手伝いをお願いするのはおかしくない?って思うので諦めがつきそうです!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます。
    3人目でも大変だろうと思っていますが、4人目ともなると本当に1人では育てられる自信がないです💦
    私は今でもワンオペ状態なので、ここにもう1人いるとなると…って考えて、無理かもなぁと思う反面、上がかなり落ち着いているのでなんとかなりそう?とも思ってしまって…
    でも旦那がもし突然いなくなったら、の場合を考えての1人で育てられるかと言われると厳しそうですね💦

    • 6月25日
4人目妊娠中👧👧👦👶

もし本当にどうしても3人目を望むのであれば、私なら体外受精含めて旦那さんと話し合います。
あとから後悔したくないからです。

ちなみにうちは上3人は飲み薬や注射、人工授精などで授かってます。
しかし希望ではない4人目は自然妊娠。
しかも数ヶ月ぶりの1回の仲良し。
今年私は38歳になります。
自然妊娠あり得ないと私も思ってましたが。
なくはないとは思います。
もちろん人によるとは思いますが。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます。
    まさに、この歳になってあとで後悔するくらいならと思っていることもあり、なかなか諦められずにいます。
    まさかの自然妊娠もあり得るのですね!
    何歳までと年齢を区切りに考えて、そういう奇跡を待ってもいいかもしれないですね。

    • 6月25日