※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
尚姫
家族・旦那

昨日の検診で性別が確定しあとは名前ですが‎(´•ω•ˋ)男の子なら主人、女…

夜遅くにすみません‥
昨日の検診で性別が確定しあとは名前ですが‎(´•ω•ˋ)男の子なら主人、女の子なら私と決めてはいましたが結果男の子でした✩
主人は自分の名前から1文字とり〇太郎にしたいみたいで‥私は奏か颯を使いたいので意見が合わず困っています💦
主人は折れる気もなさそうで‥名前くらいはと思っていましたがどうすればお互い納得いきますかね?このまま主人が通そうとするなら出生届にサインしないでいようぐらい悩んでます‎(´._.`)
私が義両親嫌いなので意見をきくという前提はないです。

コメント

猫村もこ

奏太郎(そうたろう)くんはどうですか?

  • 猫村もこ

    猫村もこ

    ごめんなさい、○はご主人の名前の一文字なんですね😅

    • 5月29日
  • 尚姫

    尚姫

    あっ✩可愛いですね😉ただ主人の名前が1文字でその字をどうしても使いたいらしく‥

    • 5月29日
みなみ

迷信ですが、両親の漢字使うと良くないとか言われるので、それを口実にその案を却下しましょう!

  • 尚姫

    尚姫

    あっ✩なるほど‥それは通るかもしれないですね‎(* ॑꒳ ॑* )⋆*

    • 5月29日
deleted user

男の子ならご主人と決めていたならご主人を優先するしかないかなーと思いますが、双方が納得できるようにするなら、どちらの案もチャラにしてイチから考え直すしかないと思います😰

  • 尚姫

    尚姫

    そうですよね‥気が思いです💦

    • 5月29日
にこ

どっちが折れるかですね😅

私なら、名前の頭が同じだと呼びづらいのでそれは困るなーと思います💦

  • 尚姫

    尚姫

    そぉなんです💦読み方は違うにしろ始めの1字で呼ぶようになると思うので‥うーんってとこですよね💦

    • 5月29日
  • にこ

    にこ

    尚姫さんのお母さんに味方になってもらえないんですか?☺
    旦那さんと名前似てて呼びづらいなー!って言ってもらうとか😅
    孫の名前を愛称で呼ぶのっておばあちゃんたちですし🙌

    • 5月29日
  • 尚姫

    尚姫

    うちの母は強力ですね(笑)
    私、義両親嫌いなので主人と字がかぶるとか鳥肌立つぐらい嫌です‎(´._.`)今ネットで調べたら上の方の意見にもありましたが親の字を使うのはあまりよくないみたいなので濁しながらゆってみます✩

    • 5月29日
deleted user

我が家の場合は
男の子でも女の子でも
旦那に名前を決めてもらう
って言ってました🍀

でもそれでも納得いかない名前を
つけられるのは嫌で...😂😂
旦那が出してくる候補のほとんどが
キラキラじゃない❔💦って感じで💔

なので私が30個くらい候補を書き出して
(旦那が考えた名前も入れました🐨)
旦那の中で微妙なものは却下してもらい、
その中からまた私が真剣に考えて
3個に絞りました🍀

その3個の名前を紙に書き出し、
隣には名前の由来・意味や
フルネームでの漢字・平仮名・
アルファベットの並びも書いて
最終決定を旦那に託しました😅💓笑

  • deleted user

    退会ユーザー

    旦那さんと尚姫さんが
    2人とも気に入る名前に
    出会えますように💓💓

    • 5月29日
  • 尚姫

    尚姫

    なるほど✩主人の名前が○の一文字なので呼ぶにしてもそこでみんな呼ぶ訳で‥私義両親嫌いなので主人と同じ字を呼ぶってなったら鳥肌立つぐらい嫌なんですよね‥
    話あってみます(●´ω`●)

    • 5月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    同じ漢字で違う読み方にしたり、
    ご主人の1文字と熟語❔になる漢字を
    つけるのもありかなぁと思います🍀

    我が家で言うと
    旦那が康平(こうへい)なので、
    康人(やすと)が候補にありました✨
    熟語バージョンの方は
    『健康』になるように健人(けんと)
    『平和』になるように和帆(かずほ)
    などの候補がありました🍒

    同じ読み方だと呼び方も似ちゃうし
    紛らわしいし...😂😂
    私も義両親は嫌いなので←
    お気持ちはわかります👍

    『自分の名前だけ入れようとしないで』
    『2人の名前からとれないから
    お互いの名前入れるのはやめよう』
    とか言ってみるのはどうでしょうか❔笑

    • 5月29日
  • 尚姫

    尚姫

    うちも主人が隆(たかし)だから隆太郎(りゅうたろう)にしたいみたいです💦
    私は子供が夏生まれだし奏太とか颯太ってつけたくて‥
    そうですね✩色々調べたんだけどとかゆってみますね(笑)

    • 5月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私は颯太くん奏太くん好きです💓💓
    私も候補に颯○・奏○は入れてました✨

    ちなみに友人の話ですが、
    『元カレにその名前いたんだ...😱』や
    『その名前の嫌われてるやつが
    中学のときにいたからさ...⚡』って
    旦那さんの言ってくる候補を
    尽く却下してる子がいました😂

    名付け頑張ってください💓💓

    • 5月30日
  • 尚姫

    尚姫

    ありがとうございます✩
    ホントはー真とかー斗がよかったんですが名字とかぶるので‥
    夏生まれだし爽やかな感じにしたいなと思ったのと、字が綺麗かなと思い候補にしています‎(-`ω-)✧
    調べたら特に父親の名前は取らないほうがいいみたいです♥
    頑張って子供に最高のプレゼントをします‎( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎

    • 5月30日
🐤

親から名前をとると良くないって聞いたことがありますが、どぉなんですかね??💦

  • 尚姫

    尚姫

    上の方の意見にもあったので調べたら親の難をそのまま引き継ぐとかでよくないみたいでした💦それを理由に話してみます✩

    • 5月29日
ななみん

離婚した時に貴方の名前や私の名前がが一文字でも入ってると嫌悪感に苛まれると思うし、お互い気持ち良くないと思うからやめよう。と冷静に真顔で伝えたら「え?離婚する気なの?!」とか言ってましたが、「それは今はわからないけど、誰しも離婚するつもりで結婚してないでしょ」と言ってお互いの名前やお互いの親関連の名前も全部避けましたよ!
ちなみに結婚する時に「あなたの名字になるなら子供の名前は全部私が決める、嫌なら私の名字になれ」と条件付けたので命名権全部わたしです🙆🙆

  • 尚姫

    尚姫

    なるほど✩
    そういう考えもありますよね‎(-`ω-)✧
    主人の意見を通されるなら出生届サインしないつもりなので(笑)
    なんだか親の字を取るのはよくないみたいですね(笑)

    • 5月30日
  • ななみん

    ななみん

    一人目の時は実親がしゃしゃってきて「○○にする!」とほざいていたので出生届けを看護師さんに私だけのときに渡してくださいと言って夜中にしっかり私が記入してハンコおして隠し通して役場に提出しましたよ!(笑)
    旦那さん相手だとだいぶ揉めると思いますが頑張ってください!

    • 5月30日
  • 尚姫

    尚姫

    なんとか親からとるのはよくないとかって言いながら折れさせます(笑)

    • 5月30日