※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

支援センターのイベントでの話について、外遊びの重要性やスマホの影響について考えさせられた女性。発達障害や育て方についての話に疑問を持ち、話し手により専門知識を持って話してほしいと感じた。

先日からもやもやしているので投稿します(•́ω•̀ ٥)
長文になりますが皆さんの考えお聞きしたいです💦

先日支援センターのイベントで外遊びが大事っていう題目のお話を聞きに行きました
その時にお話をされている方(子供の外遊びをひろめる団体の代表の方)が言っていたことが後から後からどんどんもやもやしてきました

最近グレーゾーンって言われるお子さん多いですよね?
スマホやゲームばかりの受け身の遊びでは自分で選択することができません
外で自分の興味のある遊びをさせましょう
そうすると自分で選択していけるようになります

詳しくはおぼえていませんがこのようなことを言っていました
確かに外で遊び自分で選択するのはとてもいいことです
スマホやゲームばかりはよくないと思います
ですがそれをグレーゾーンとむすびつけるのはちょっと違うと思いました
発達障害などは生まれ持ったものだし親の育て方で変わるものではないですよね?
何も知らない人がこの事を聞いて後々発達障害やグレーゾーンの子が子供と同級生とかになったら親の育て方が悪かったんだと思ってしまうのではと思いました
たくさんの人の前でお話する方ならもっとグレーゾーンや発達障害などについて勉強してから話してほしいと思いました
もやもやどころかイライラしました💦

コメント

なつき

ぽんさんのおっしゃる通りだと思います( ; ; )

どっからか指摘できたら良いですね😭💦

  • ママリ

    ママリ


    回答ありがとうございます
    なんかずっともやもやしてます(•́ω•̀ ٥)

    • 5月30日
はなはないぬいぬ

ゲームやる子の方が頭の回転いい気がします…(^_^;)やはりそういうもののせいにするのは間違っている気がします。なんと言うか、昭和な考えですね…(^_^;)

  • ママリ

    ママリ


    回答ありがとうございます
    ゲームやスマホばかりはもちろんよくないとは思いますがそのせいでグレーゾーンの子が増えているというのは違いますよね💦

    • 5月30日
  • はなはないぬいぬ

    はなはないぬいぬ

    何事もほどほどにバランスよくって大変ですね…(^_^;)深く考え込まずやっていきましょう!

    • 5月30日
  • ママリ

    ママリ


    そうですよね💦
    けどいちばんほどほどっていうのが難しかったりしますよね💦
    もしあの方の話を聞いて育て方がわるかったからとか思う人がいなければ…と願うしかありません💦

    • 5月30日
deleted user

グレーゾーン関係ないですね😦
そればっかりやりすぎるっていうのは何事も良くないですが、時代は変わりゆくので今と昔を比べて昔の方が良かった、正しいって言うのも私はなんだか納得いきません🤔

  • ママリ

    ママリ


    回答ありがとうございます
    昔の方がよかったことも確かにあるかもしれません
    ご近所付き合いなどでみんなで子育てみたいなのとか💦
    けど昔は発達障害やグレーゾーンって言葉がなくただの変わった子ってだけ療育などでその子その子の個性をのばせなかったときより今の方が私はいいかなと思ってます💦

    • 5月30日
okana*

発達障害は生まれ持ったものですが、グレーゾーンの場合、適切な対処が行われない期間が続くと、元々の症状や特性がさらに強くなり、発達障害として診断名のつく「診断域」に入ってしまう可能性があります。
それを言いたかったのではないですか?

  • ママリ

    ママリ


    回答ありがとうございます
    それを言いたかったのかどうかはわかりません(。ŏ_ŏ)💦
    ただその時のお話の感じではグレーゾーン=スマホやゲームと感じる言い方でした💦
    そのような意味をこめていてもただ聞いている人には伝わらないと思います
    人の前にでて話をする人ならちゃんとグレーゾーンにしても話し方にしても勉強してからにしてほしいと思ってしまいました(•́ω•̀ ٥)

    • 5月30日
コロン

確かに、発達障害は先天的なものです。
が、グレーゾーンのお子さんは診断名はつかないけれども凸凹が大きく、苦手な分野がある。それに気づかず、受け身的な対応(この場合はスマホやゲームを例にあげてるのでしょう)ばかり続け、適切な対応をしないことにより更に凸凹が大きくなることは考えられます。 子どもの特性を見極め、適切な対応をしてあげることは親として大切なことだと思います。
外遊びをする=能動的になる は一例で、外遊びの活動のように、子どもが能動的に活動できるように親が働きかけることが大切だと言いたかったのではないですかね?

  • ママリ

    ママリ


    回答ありがとうございます
    コロンさんのように知識がある人ならばそういうふうにとらえられていたかもしれません
    全く知識のない人が聞いたらどうとらえるかちゃんと考えて話をしてほしいと思いました(•́ω•̀ ٥)

    • 5月30日