
11ヶ月の赤ちゃんを育てる完母のお母さんです。母乳をあげている方いますか?周りは1歳頃に断乳する人が多く、まだあげてもいいのか迷っています。
完母のお母さん方に質問です🐣
明日で11ヶ月になる女の子を育てています。
完母なんですが、まだ普通に母乳をあげてるお母さんがたいますか??
子どもの体重は7キロくらいで、10ヶ月検診では成長は順調と言われました。離乳食は量は少ないですが、手づかみで食べたりもし、進んで自分からお茶も飲んだりもします。ピーク時より授乳の回数は減りましたが、どうしてもぐずって欲しがるときはあげています。
周りが仕事復帰や二人目妊娠で1歳頃には断乳してる人が多く、私はまだあげててもいいのかなーという気持ちになってしまってます💦
まだおっぱいあげててもおかしくない月齢なんですが…なんとなく気になってしまって質問しました😂
- ぐーたらママ(3歳8ヶ月, 7歳)
コメント

りお
私もあげてましたよ!でも卒乳に向けて毎日回数を減らしたりお昼を離乳食にしてぐずる夜だけ!とかにしてました!
ですがまだ11ヶ月なのでそんなに気にしなくて大丈夫だと思いますよ
☺️

たいやき
1歳6ヶ月まで、欲しがるだけあげてました^^
途中夜間断乳も1度しましたが、また復活したりして。。。
同じようにちょっと離乳食の量は少なめでしたが何でも食べて、お茶等も飲んでました!
寂しい時、つまらない時、なんとなくおっぱい飲んでました〜^^
生まれてから飲まない日は無かったんですが、1歳半のとき、2.3日でスムーズに断乳できましたし、きっと大丈夫ですよ〜!
-
ぐーたらママ
似たような感じです!
普段はお茶で、寂しいときとか甘えたいときはおっぱい欲しがってくるのであげてます^^
焦らず、が1番ですよね!
ありがとうございます😊- 5月29日

やっぱやめたʕ•ᴥ•ʔ
うちは1歳2ヶ月まで飲んでましたよー
卒乳でした!
日中は欲しがらないのであげず、寝かしつけもお茶、深夜0時から1時半の間に主人が帰ると起きちゃってたので授乳してました
それが10ヶ月から卒乳までずっとでした!
ママが辛いとかでなければ、焦る必要は無いのかな?って思います!
-
ぐーたらママ
私も旦那の帰宅が遅いのでその時はあげたりするんですが、最近夜は自然と飲まなくなってきました^^
元々断乳ではなく卒乳でと考えていたので、焦らず行きたいと思います!
ありがとうございます😊- 5月29日
-
やっぱやめたʕ•ᴥ•ʔ
夜ほとんど飲まなければ、昼は3回食が軌道にのり、1歳からおやつも食べたりするようになれば自然と卒乳しそうですね!
- 5月29日

shinsgreen
うちは2歳1ヶ月で卒乳しました。
それまでは欲しがるときに授乳してました(笑)
離乳食には特に影響なく、食べ過ぎじゃないかと思うぐらい食べてました。
-
ぐーたらママ
返信遅くなりました💦
おっぱい欲しがってても離乳食もしっかりと食べてらっしゃったんですね!他の方の意見も聞いて、やはり焦らずある程度欲しがるまであげようと思います!ありがとうございます😊- 5月31日
ぐーたらママ
ありがとうございます😊
今自然と夜起きる回数が減ってきて、夜だけなら飲まない日もあるので徐々に、でいいんですよね^^
周りでもう飲んでないよ、と聞くとどうしようか悩んでしまって笑