
夫婦で子どもの人数の希望が違う場合、今後どうすればいいか悩んでいます。子どもはかわいいけど、つわりがつらく、年齢的にもう3人目は無理です。他の方はどうしますか?
夫婦で希望する子どもの人数が違う場合、どうしたらいいのかなあ。
旦那は男の子がほしい、私はもういいと思っていて希望がずれています。今はまだ下が小さいので避妊していますが、今後どうしたらいいのか、、うーん、、です。子どもはかわいいですが、私はつわりもひどく、今年33で、年齢のことを考えてももう3人目はいらないです。ピルをこっそり飲むのもなんだかなあ、、という感じです。みなさんは同じ立場ならどうしますか!?(((((((・・;)
- まりまりちゃん(10歳, 12歳)
コメント

あゆちぃ
うーん。
ほんとに要らないのなら、こっそりピルかな❓

カマンベール
また女の子って可能性ありますしね。私娘2人なんで三人目作るのこわかったです。
1人目2人目が男女だったら
2人で終わりでしたが
三人目男の子欲しかったんで作りました。
-
まりまりちゃん
そうですよね!また女の子の可能性もありますよね!
私的には女の子かわいいのでもしも女の子でもいいですが、旦那は、、、笑
けど、二人目のつわりがしんどかったのと、経済的なものなどの理由から私はもう姉妹で充分なんですが、、意見が割れています😵- 11月8日
まりまりちゃん
そうですよね、、飲んだことないので中々てがでないです
あゆちぃ
独身の時に飲んでました。
彼氏がゴムをつけたくない人で、ピルを飲んでることは言わずに、ゴムもつけてましたが、万一のことを考えて飲んでました。
当日月3500円くらいで、プラセボ入れて毎日飲むタイプのものでした。