
最近胎動が感じられず不安。ストレスや便秘もあり、赤ちゃんの安否心配。母体のストレスで影響が出る可能性に不安。検診まで2週間以上先。
10〜14日ほど前からこれが胎動なのかな?という
ぽこぽこを感じるようになり
ほっこりしていたのですが、
24日、25日と仕事が少し忙しく疲れが溜まり、
さらに25日の夜は旦那と大喧嘩して大号泣…😭
26日もモヤモヤが続いたりして
なんとなく精神的にもストレスが溜まってました。
最近も忙しくしていて、
リラックスできる時間がなかったことと、
ベッドに入ると即寝てしまっていたこともあり
25日あたりから
胎動を全然感じれていません>_<。。
ここ2.3日は焦って、
ベッドでゆっくりする時間を取ったりしていますが、
もともとこれって胎動…だよね?
ってくらいの不確かな感覚だったのと、
現在便秘なのもあり、
胎動なのか腸が動いてるのかも
分かってあげられません(・ω・`)💦
日によって大人しい日もあると見ましたが
5日間ほど胎動をしっかり確認してあげられてなくて心配です😭!
母体のストレスで赤ちゃん元気なくなってしまったのでしょうか…(´・ω・`)
検診はまだ2週間以上先です(´・ω・`)
- りんご(6歳)
コメント

退会ユーザー
多分今の週数は赤ちゃんも寝てる時が多いのとめりーさんがリラックスしてるタイミングと赤ちゃんが合わなかっただけかもしれません☻
寝る前とかゆっくりしてると動いたりしますし、あまり気にしすぎもよくないかと思います☻

ちえ
これぐらいの週数だとはっきり分からず心配ですよね(>_<)私も心配していた記憶があります。胎動を感じやすい体制(仰向け)を取ってみたり、お腹に集中して胎動を感じようとしてみたり、必死でした。今まで感じていたのに全然感じない、なら安心するために病院へ行く事をお勧めしますが、この週数なら少しでも胎動を感じるなら大丈夫!と色んなところで言われましたよ!
-
りんご
そうなんです😂
胎動を感じようと必死で🍃
全く同じことしています😭!
全く感じないわけでもないのですが、
胎動だとおもってるのが
腸の動きだったら…と思い始めまして💦
もう少し様子みて
次の仕事の休みまで不安が続くようなら
病院へ行こうと思います>_<!
ありがとうございます!💗- 5月29日
りんご
たしかに気にしすぎはよくないですよね😭。
1度気になり出すとつい…(´ ; ω ; ` )💦
気に病まないように
精神的にもリラックスできるようにします😊💗ありがとうございます!