
9ヶ月の男の子の離乳食について、主食とおかず1品、ヨーグルトや果物を与えているが、本の通りに準備しているか不安。マンネリ感があり、卵を使わない簡単なメニューを教えて欲しい。
離乳食について*
いつもお世話になっています😊❤️9ヶ月の男の子のママです。同じくらいの赤ちゃんのママさんにお聞きしたいのですが、いつも離乳食のときに主食、主菜、副菜、汁物という感じで準備してあげてますか?😂💦離乳食の本を見ると、今くらいの月齢だとおかず2品と書いてありますが、ズボラな私はいつも主食とおかず1品とヨーグルトや果物などの簡単なものを1品与えているのですが…😂🌀汁物なんて作ったことがありませんヽ(;▽;)ノ皆さん、離乳食の本のようにしっかりと準備されてますかー?
あと、最近離乳食がマンネリ気味になってきているので、簡単にできるメニューがあれば教えて欲しいです🐹💗卵アレルギーがあるので、卵を使わないメニューだと助かります*\(^o^)/*
- yk*(8歳, 10歳)
コメント

アユ☆アイ
してないよー😁
汁ものとか作ったことない!
ご飯とおかずの2品がほとんどだよー(笑)

ゆんママ
9ヶ月頃だったら完了食に近いし、大人と同じものを水や煮沸したお湯でで薄めたりしてあげていました(笑)
あと、味噌汁を作るときに多めに作って、うわずみを製氷ざらでいくつか冷凍しておいたり。
もう大人の具もみじんだったりきざみの味噌汁だったりして、同じものを食べていましたよ(笑)
ちなみに煮物とかも、大人と同じものを洗ったりお湯につけて塩ぬきをしてあげていました。
第一子の時に意外と真面目に頑張りすぎてへこたれそうなとき、周りのママ友さんにきいたらこんな感じだったので「これでいいんだぁ~」っと肩のちから抜いて頑張れましたよ(*^^*)
うちも卵アレルギーで更にはなかなか食べてくれなかったので、納豆おやきばかりしていました。6歳の今じゃ、数値はでていますが茹で玉子や半熟卵も食べられるようになりましたよ~!
-
yk*
回答ありがとうございます😎💓
なんだかんだまだあんまり大人のご飯から取り分けたことなくて別に作っちゃってるけど、確かにもうそんな時期ですもんね😶🌸そろそろ大人のものから取り分けてみますヾ(◍'౪`◍)ノ゙🎶
卵アレルギー、治る子も多いって言いますもんね😊💗治ってくれることを期待して頑張りますヽ(;▽;)ノ- 11月9日

たっち☆
うちも、主食とおかずの2品だけです💦しかも主食なんて、ふりかけお粥とかお粥の上に納豆添えただけとか😣最悪、いろんな野菜を混ぜたおじや1品とかの日もありました😂
-
yk*
回答ありがとうございます🎶
私もそんな日ばっかりです😂😂😂🌀食べてくれるからいいですよねヽ(;▽;)ノ←
凝って作ってるママさん本当尊敬しますヽ(;▽;)ノ- 11月9日
yk*
そうですよね!😂❤️
3回食になると毎回それだけ準備するのでも大変に感じてしまいます😫💦同じようなママさんがいて安心しました*\(^o^)/*笑