
2ヶ月の男の子の育児で授乳について相談です。授乳回数や方法、遊び方についてアドバイスを求めています。
2ヶ月になったばかりの男の子の育児奮闘中です!
完母で、泣いたら少し手足を触ったり話したりしてあやしても泣いたら授乳をしていました。授乳時間は10分〜30分くらいとバラバラで、回数は10〜15回(数分だけのときも合わせたらもう少し)です。今日小児科の先生に聞かれたので言ったところ、そろそろもう少し間隔をあけてみて1回量を増やした方がいいと言われました。
そこで、泣いたときみなさんどのようにあやしてますか?あと、いまの月齢で機嫌のいいときにはどのように遊んでますか?アドバイスいただきたいです!
- mmm(5歳8ヶ月, 7歳)
コメント

omochichan
ベランダなどに出て風を浴びると気持ちよくて機嫌が直ることがあります😁それから、妊娠中に私が好んでよく聞いていた曲を歌うと、結構な確率で泣き止みます!😳

はるママ
泣いた時は窓を開けて外の空気を感じさせたりしてます💦
でも、私もほとんど授乳で泣き止ませてます😓
まだ遊ぶのもよく分かってない感じなので、手足を動かしながら歌ったりするぐらいです⭐️
-
mmm
外の空気で気分転換いいですね!まだそんな感じのままでいいですかね、ありがとうございます😊
- 5月30日

あいにゃんママ
外に出たり好きなおもちゃを持たせたり歌を歌ったり、、とりあえず気を紛らわせてました😊
-
mmm
おもちゃもたせてみます!ありがとうございます😊
- 5月30日

もきゅ
外に出て歩き回ると泣き止みます🤗
あとは「あくー」とか「はうー」など、赤ちゃんが普段おしゃべりしてる言葉で話しかけてます。
私も保健師さんから授乳間隔をあけるようにとアドバイスされましたが、泣かせるのかわいそうだったし頻回授乳が辛いわけでもないので気にせずおっぱいあげてました😊
全ての子が育児書どおりじゃないと思うので、できなくてストレスになるようなら自分達のペースでやっていって良いと思います。
ちなみに、うちの息子は3ヶ月でようやく授乳間隔が3〜4時間くらいにあいてきました😅
-
mmm
話しかけるの続けてみます!
そうなんです、今までは「お母さんがしんどくなければ」と言われていて、特につらいわけではなかったので頻回でもあげていました。そうですよね、我が子は我が子のペースがありまよね!わたしも様子みながら間隔あくの待ってみようと思います、ありがとうございます😊- 5月30日
omochichan
遊び方書くの忘れました💦
2ヶ月だと追視ができるようになっていたので、ガラガラなどを私が持って動かしてあげて、見る練習も兼ねてやってました😊
♪糸巻き巻き や、♪むすんで開いて などの歌に合わせて赤ちゃんの足を動かしたりもしてました!今もやってます!
omochichan
またまたごめんなさい💦追視は1ヶ月の頃でしたね🙄(どんどん忘れる…💦笑)
2ヶ月の頃はガラガラなど持たせると握れるようになってきていたので、「どうぞ」と言葉も添えて渡してあげてました😊
mmm
お腹の中のこと覚えててくれるの嬉しいですね😍参考になりますありがとうございます!