

ゆあ
親の都合のみや気分で物事をいう。さらにそれによって言うことがコロコロ変わる。「宿題してきなさい!」3分後「お手伝いしなさいよ!」
やってあげたことを過剰に感謝させる。「学校行けるのは私やお父さんこおかげ、お前なんか親がいなければなんも出来ないぞ!」「誰が稼いでるから飯食えるんだ!」(躾のためにお父さんが頑張って稼いできてくれるのよ(*^^*)とは別)
あれもダメこれもダメ、理由なんか無いけどなんかダメ!私が昔出来なかったんだからダメ!など押さえつけが過ぎる。
とかかなぁ。暴力暴言はもう論外。

し
「あなたのためだから」と言って、無条件に親に従うことが正しいと思わせる、思考停止させる親ですかね。
一人で生きていく力を身につけさせるのが子育てだと思います。

ぐりぐら
○親が先回りして、芽を摘んでしまう行動。
○子供の意見を聞かない。
○完璧を求めすぎて、結果だけを評価する。
○子供を私物化する親
○親の役割を果たさない
○暴力や暴言でねじ伏せる行為

ももんが
回答ありがとうございました!
なんとなくイメージが付きました。
まさに“毒”親ですね💦
子供が小さいうちはそんな風になってしまう機会は少ないと思いしたが、
大きくなるにつれ人生の選択が増えていく中で子供の自主性を尊重出来る親でありたいと思いました!
どの回答も子供の芽を摘み取って萎縮させるような行動が多く、例え自分の子であっても、あくまで人間の1人、私とはまた違う人間だという認識を忘れずにこれからも子育てに励もうと思います!
まとめてのお礼になってしまいますが、
ありがとうございました!♡
コメント