
外出時の荷物が多くて重くて困っています。他の方も同じような経験があるでしょうか?荷物が軽くなる日はいつになるのかな…
お出かけの時荷物すごい多くなりませんか!?
ちなみにご飯も外で食べるときです😣
おむつ
おしりふき
タオル
ガーゼ
お弁当
シリコンのソフトスタイ
マグマグ
補充用の麦茶のペットボトル
まだ歩かないので抱っこ紐
ポケットティッシュ
幼児用の椅子がない時用のバンド
オムツ替えのシート
自分の持ち物は財布とケータイくらいです😳
リュックにパンパンに詰め込みすごく重いです(笑)着替えは持っていかないのですが皆さんこんなもんでしょうか…??
ミルクの時と同じくらい荷物パンパンです💦
荷物軽くなるのはいつになるのかな…💦
- はじめてのママリ🔰(4歳5ヶ月, 8歳)

ゆもとみ
うちガーゼもシリコンスタイもポケットティッシュもバンドもオムツ替えシートも持たないです💦
それに麦茶はなくなったら自販機で買えばいいやーって!!

ままり
シリコンのスタイじゃないとダメとかあります?
うちはエプロンは使い捨てのを使ってますよー😊
オムツ替えシートも使い捨ての薄いのにしてはどうでしょうか?

マヤ
それにミルク一式と着替えとかも持ち歩いてます😊
なのでトートバッグで3つ位を
出掛ける時は持ち歩いてます😅

まめまめみ
なります~🤣今日は着替えいいや!って時に限ってオムツ爆発したり、お茶こぼしてびちゃびちゃになったり🤣オムツも少なめに持っていったときに限ってウンチたくさんしたり💧荷物多くなります💧

なぁこ
私もかなりの荷物です😅
さらに上の子のおやつやら飲み物やら着替えを持つと肩こります笑
上の子は、やんちゃすぎて公園行くと必ず転んだり、水かかったりで服を汚すので荷物減らず嫌になります😭

you
子供いると、荷物多くなりますよね😂
マグマグを400位はいるストローマグや水筒に変える。
シリコンのスタイを使い捨ての物に変える。
のはどですか😊?
ウチは、オムツ替えシートは持って行かず、除菌の手拭きで拭いてから使い、ガーゼは新生児の頃から使っていないです😂

こちゃんこ
多いですね!ガーゼって今何に使いますか?私は赤ちゃん期しか使ってなかったので💦
オムツ替えシート持ち歩いた事ないです。
補充用のお茶はなくなったら買ってはどうでしょうか(´◡`๑)

ひなころ
タオル、ガーゼ、お食事用エプロン→すべてハンドタオルで賄ってます(笑)
一歳すぎからペットボトルの蓋がわりに付けられるコップで飲むようにして、マグマグ卒業しました(^^)(夏場、麦茶ダメになったことがあり💦)
そして着替えは必須でしたよ(>_<)でも持ち歩くのは面倒なので車にストックしてました✨

みい
多くなりますよね❗️
食事用スタイはタオルか使い捨てを使って、追加の麦茶は現地調達、口や手を拭くときはお尻拭きで拭いてました😊
それに加えて着替えを肌着含めて1セット、おもちゃ、おやつを持って行ってましたよ✨
2歳前後になったら、オムツや着替えなど軽くてもかさばる物は娘のリュックに入れて背負わせてました😁
コメント