
自然流産後のhcg値が250で再検査へ。妊娠可能性は不明。値が下がらない場合の処置について相談したい。
こんにちは☆
いつも相談させていただいてますm(__)m
先月、5週か6週くらいで自然流産をして、処置などはなしです。塊が出てきたので病院に行き、尿検査をして今日結果を聞きに行ってきました。
hcgが250だったので、再検査になり
来週また結果を聞きに行きます💡
正常妊娠は確実にないと言われましたが
この値が下がらないうちは、妊娠する可能性はないのでしょうか?
下がらなかった場合、どのような処置をするのかも、教えていただきたいですm(__)m
- kuku0505(7歳)
コメント

はるまりり
わたしは胞状奇胎という、異常妊娠でした。hcgが下がらないと体が妊娠したと勘違いしているし、子宮の中にまだ異物が残っているので子宮内除去手術が必要と言われました。
細かい数値はわかりませんが、hcgがある程度下がらないと生理も来ないと思います。
あたしはhcgが0になるまでに3ヶ月かかりました。
ただ、胞状奇胎という異常妊娠だったのでkuku0505さんとは違うと思うので参考までに。

はるまりり
わたしは心音が聴けずに流産になりました。で、自然に出てくることはなさそうだったので子宮内除去手術をしました。その際に取った組織が葡萄部のようにぷくぷくしたものがあったので病理検査をするとで状奇胎と診断されました。特別な症状はなかったです。
一つの卵子に2つ精子が入り込もうとして異常な細胞分裂になったみたいです。
胞状奇胎は稀なので、大丈夫だと思いますよ‼︎低温期にも入っているみたいですので、今日下がってるといいですね(´◡`๑)
-
kuku0505
おはようございます❗
そんなことがあるんですねm(__)m
私は胎嚢すら確認できなかったので、塊が出てきてビックリしました。よーく見て、流してしまったのですが、それを調べてもらったら良かったみたいで💦
いろんなことがありすぎて
心配ことが耐えないですよね(T▽T)- 11月8日
-
はるまりり
おはようございます(´◡͐`)
そうですよね。
いまは辛かったり、心配ごとがあったりして大変だと思いますが、
お身体大切にしてくださいね。- 11月8日
-
kuku0505
ありがとうございます❗✨
- 11月8日
kuku0505
お返事ありがとうございます❗
胞状奇胎というのは、言葉は聞いたことがあるのですが…
症状などもあったのでしょうか?
流産後の出血、痛みは治まり
体温も低温期な感じです。
hcgが250だったのは、出血が始まってから4日後の尿なので
今日検査に出した尿が大丈夫だといいのですが。
値が下がらないと、抗がん剤を使うとか書いてあるのも見て、ちょっと不安になったりで😄💦
早く妊娠したいけど、何か残ったままだとまた辛い思いをすることになるんですよね(T△T)
ありがとうございましたm(__)m