
朝のミルクのタイミングについて相談です。朝4時から5時に起きてミルクを飲む習慣を止めたい。朝7時まで寝る方法を知りたいです。
10ヶ月の男の子のママです😊完ミで育てています。
朝方のミルクについてご意見聞かせてください。
4時から5時頃にグズって起きます💦(起きるというか寝ながらグズグズ言ってる)
ミルクやったら寝るんですが、
これはお腹が空いているんでしょうか?
クセになってるだけでしょうか?
生活リズム↓
4:30 ミルク200
8:00 離乳食
12:00 離乳食
15:00 おやつ
18:30 離乳食
21:00 ミルク220
21:30 就寝
です。
7時起きて離乳食が理想なんですが、
朝のミルクを我慢させたら7時まで寝るようになるでしょうか?
どうやったら止められるかなど方法あったら教えて頂きたいです。
- まい(7歳)
コメント

みぃ
うちは1歳過ぎても夜中と明け方のミルクが切れませんでした😓
保育士さんに相談したら、1歳半くらいまでは無理に辞めさせなくても大丈夫!でも虫歯も心配だし、移行できそうならお茶とか白湯になっていくといいね〜って感じでした。
うちもくせになってるのかな?と思って抱っこしてトントンしてたんですが、はじめの数日はそれで落ち着いたんですがだんだん反り返って泣いて、ミルク飲むまでずーーっと泣いてるので😓
まい
そうなんですね💦
うちの子もミルク飲むまでずっとグズグズ言ってますー😥
麦茶やるんですがこれじゃない😠って怒って余計に泣きます😅
みぃ
うちも麦茶あげると、これじゃねーよとばかりに哺乳瓶投げ捨ててギャン泣き加速してました😅
まぁいつか卒業するよね〜と思って気長に待つしかないかもですね😅
まい
気長に待つのがいいですねー😌