※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

年収500万以上の方に、その要因は何だと思いますか?子供の未来についてどう思いますか?

気を悪くさせてしまったら申し訳ないのですが、気になったので質問します。

ご自身が年収500万以上稼いでいる方にお聞きしたいです。

それだけのお給料をもらえるようになった1番の要因は何だと思いますか??

質問した理由としては、ママリの投稿で、『今まで頑張ってきた人が税金を多く払ったり、所得制限を受けるのはおかしい』というのをよく見かけるんですが、それは違うのではないかと思っているからです。
私は年収の高い低いは、本人の頑張りよりも両親の影響が大きいと思っています。
そう考えると、子供は両親を選べないのだから、年収の低い家庭には、税金を使って手当を増やして、子供たちが未来を自分で選択できるようになって欲しいと思います。

皆さんはどのように思われますか?

コメント

sara☆

年収500以上の友達がたくさんいます。
それは半分正解で半分不正解と思います。
わたしのまわりの500以上稼ぐ子はほぼ高卒で、自分で独立してお店してる子や、保険の営業でめちゃくちゃ成績がいい子です。ものすごく努力してます。

低所得層の家族が、必ず子どもにそのお金をかけてあげるかどうかはそれこそ親次第です。
産みっぱなしの子も知ってます。

高いお給料もらってる人は、もらってない人より努力してると考えるのは間違ってないとわたしは思います。

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます😊
    高卒で500以上って、とても努力されてますよね!尊敬します。

    低所得層の方が手当を子供のために使うかは、確かにわからないですね(;_;)でも、ママリを見てると、低所得でも頑張っていて、子供のためにお金を大切にしてくれそうな方もいるので、そういう方には手当を有効に使ってほしいなと思います。

    • 5月28日
ぽんこ

どうなんでしょう、、私はうちの親は中の上くらいの所得世帯だと思いますが、塾も通わず普通の公立高校でした。年収700万、今は時短社員なので450万ほどで周りの友達もそんな感じです。
私自身は三流大学でしたが資格試験は沢山とってます。国家試験も努力して取っているため資格手当が貰えたり、、
親の協力で勉強させてもらえた人も多いと思いますが、やっぱり半々くらいじゃないですかね??社長さんとかレベルの親なら話は別ですが。
大手の会社に勤めても努力して勉強、仕事しないと役職つかない気もするので、私は「頑張ってる人が年収高い」は正しい気がします。

  • ぽんこ

    ぽんこ

    言葉足らずでしたが、年収の高い低いは本人の頑張りよりも親の影響。
    これはあまりないと思います。大体のことは自分の努力次第だとは思います。病気などは別として。。孫正義、アンミカ、松本人志、幼少期貧乏だった方で活躍されてる方もいます。

    • 5月28日
  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます😊
    とても努力されたんですね!尊敬です!

    頑張ってる人が年収高いは理解できるんです。でも、年収が低い人が頑張っていないとは思えなくて^_^;
    環境が整っていない人には、手当で少しでも子供にとって良い環境にして欲しいと思います。

    • 5月28日
さち

親は環境を整えることしかできません。そこで頑張ったかどうかは、やはり本人かな?と。
人によるけど私の場合は、たしかに親も小さい頃から習い事や塾通い、大学も私大から大学院まで通わせてもらいました。けれどその中で私自身が何事も頑張ってきたから今の会社に入れてるし、そこで評価されてこの年収だと思っています。

正直、ある程度の大卒・院卒なら5年も働いてれば500万は稼げると思ってます。でもそれは、親の力ではなく今まで頑張ってきた成果って人が多いんじゃないですかね?高校や大学の友人で低所得の人がいないのが、その証拠かなと思いました。

  • ママリ

    ママリ

    環境を整えるというのは、まさに私の言いたかった親の影響そのものです。
    確かに同じ環境でも本人次第なところはありますが、そもそも環境が整っている時点で恵まれていると感じます。
    環境が整った上で何もしない人に支援する気持ちはありませんが、環境が整っていない人には、国が手を差し伸べてほしいなと思います。
    しかし、そういう考えは少数派なんですね^_^;

    • 5月28日
  • さち

    さち

    うーん、でも環境を整えられる親は、やはりどこかで努力してきた人なのかなと思います。どこかで頑張ることが、経済力に繋がっていくのかな、と。 頑張ってきた人から見ると、低所得なのはそれ相応の努力しかしてこなかったのでは?と。もちろん病気や障害等は抜きですが。
    環境を整えてもらったからこそ、自分の子供にも環境を整えてあげたいですし、もちろん経済力も身につけて自立してほしいと思っています(^^)

    • 5月28日
  • ママリ

    ママリ

    仰る事よくわかります。
    ただ、わたしには努力してきた人も、不運にも低所得になる可能性はあると思うんですよね。他人事ではないかなと。

    子供のためにしてあげたいと思うこと、とても共感します。私も自立できるような育て方を模索してみます。

    • 5月28日
Eritama

やる、やらない、頑張る、頑張らないは、結局は本人次第です。
コネで仕事や大学に入れるような時代ではありませんし。。。

親の仕事を継ぐことが昔から決まっていて、何も努力せずに今まで来た、、、なんて人は今の時代少ないのでは?

たとえ両親に似て頭が良く、良い大学に入れたとしても、その後の就職面接まで親はなんとかしてくれるわけではないです。

何より、入社後の仕事の頑張りで個人差はでると思います。

ただ、頑張る両親を見て育ってきた子供は、怠け癖がある両親を見て育ってきた子よりも、頑張ることの大切さを実感していると思います。

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます😊
    どんな環境でも最低限の努力は必要ですが、環境が整っていないお家ほど、子供は自己実現のために想像もつかない努力が必要なんだと思ってきました。
    両親の姿は、反面教師含め、影響が大きいとは思います。

    • 5月28日
♡。

年収が高くなるかより、
自分のしたいことや夢は実現
しやすいんじゃないかなと思います。
留学したいやあそこの大学に
行きたいなど。
大学なんてお金なくても行けると
言いますがやはり親が負担できないなら、自分に返って来るわけで環境をつくれるってすごく恵まれてるとは思いますよね。そこからどう考えるかは
教育次第なところがあると思います。

私自身は
高校の時からきちんと将来について
考えとけば良かったなと思いますね😔
それとその頃からお金の大切さに
ついてもっと学ぶべきだったと思います。

高給取りの人は本当に金持ちか、
頑張った人かどちらかだと思います。親関係なく素晴らしい人もいますが、その確率って低いんじゃないかなって思います😓😓

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます😊
    とても共感できました。
    私自身、本当に恵まれていたと思います。どんな環境でも子供が自己実現を目指せる社会になって欲しいです。

    • 5月28日
あいり

年収650万円です。

実家は貧乏でした。
私が大学受験の時に、大不況で父の会社は倒産し転職を余儀なくされました。

両親の影響とは何を指すのか分かりませんが、恵まれた環境(塾や家庭教師、私立受験など)を指しているのであれば真逆の環境だったと思います。

出来るだけ学費の安いところをと思って進路指導室で調べて進学先を決めました。

18歳で実家を出て、10畳4人一間風呂トイレキッチン共同3000円のおんぼろ寮に住み、奨学金とアルバイトで生計を立てて仕送りは1円も貰いませんでした。
車の免許も自分で貯めて学生時代に取りました。

私は割と幼少期から自立することに重点を置いて勉強してきたし、将来設計立てました。貧乏でも本人の努力次第でなんとでもなります。

世帯年収1200万円くらいですが特段余裕のある生活ではないので増税は家計に響きますが、もう増税しないと日本は沈没しますから仕方ないと思っています。
貧乏家庭の教育費に回せとは全く思いませんが、今後少子高齢多死社会で、社会保障費が激増するわけですからその分は国民が負担する以外ありません。

  • ママリ

    ママリ

    小さい頃からの努力の積み重ねで今があるんですね。尊敬します。
    そういう方こそ、貧しい時代に支援が必要だったと回答されるかと思ったのですが、あいりゅさんは不要という考えなのですね。勉強になりました。
    回答ありがとうございました😊

    • 5月28日
ザト

私は産前なら500万ほどありましたが、今は時短で2-3割引かれているので、500万に乗るようになるのは、後1-2年先だと思いますが。
新卒採用のそこそこの会社に入れたからだと思います♪
同じ大学出でも年収一千万超えの女友達から、年収300万程度の女友達まで様々です。
なので、大学を出ることは最低条件としても、そこから先は本人の努力次第だと思います。
まぁ、大学も親がどんなに高いお金をかけて毎日塾に通わせたとしても、本人の努力なしには合格しませんしね💦💦

  • ザト

    ザト

    要件忘れましたw
    つまり、努力なしに高収入は難しい(親が裕福で、その恩恵を受けないと生活できないお金持ちは除きますが)ので、高収入世帯の増税は論外だと思います。
    努力していない人が税金免除なんかの恩恵を受けていて、努力をしてきた人が税金に苦しめられる、なんてことがあると不平等ですし💦

    • 5月28日
  • ママリ

    ママリ

    確かに大学以降も努力は必要ですよね。年収が高い人がある程度の努力をしていることはわかります。
    では、低所得者の方は努力していないんでしょうか。
    これまで努力してきた人でも、急に倒産して収入がゼロになったり、身体を壊して働けなくなったり、子供を産んで専業主婦になった途端離婚して再就職出来なかったり…自分の身にも起こりうることかなぁと。
    そういう人の子供を国が支援するのも、やはり不平等なんでしょうか。

    • 5月28日
  • ザト

    ザト

    私の叔父は高学歴高収入で、そこから体を壊して働けなくなり、ここ20年ほど無職ですが、そこまでいくと行政が助けてくれるので、生活できますよ💦
    低所得者が努力していないとは言いませんが、努力で成し得た高所得を増税で制限されるのは納得できません。(>_<;=;>_<)。

    • 5月29日
  • ママリ

    ママリ

    行政の助け=税金が使われると思ったのですが、違うんですか?
    誰かが税金を負担しないと国が回らないなら、低所得者に負担させるのは限界があるので、高所得の人が負担するしか無いと思うんですよね。
    我が家も別に喜んで税金を払うほどの余裕はないですが、生活が安定している自分が負担するのは仕方のないことかなと思っています。

    • 5月29日
  • ザト

    ザト

    そうですね。
    ただ、努力して高所得になった人が多く取られて税金のために働いてるみたいになっているので、このままだと働いた方が損ですよね。
    低所得者も高所得者も税率が同じであれば、平等だと思います。

    • 5月29日
  • ママリ

    ママリ

    たくさん回答いただき、ありがとうございました😊
    色々と考えてみます。

    • 5月29日
☆+

私は自分の頑張りだと声を大にして言いたいです。
うちの実家は貧乏で、バイトをし始めた高校生の頃からお金を無心されるようになりました。父子家庭だったので仕方ないのですが、(今みたいに母子家庭より父子家庭の方が大変だと言われるようになる前だったので)当時はものすごく嫌でした。高校を卒業してフリーターをやっていましたが、元々看護師になりたかった気持ちがあり、お金を貯めて看護の道に進みました。高校までは父が学費を出してくれていましたが、専門学校は全て自分で出しました。7-11で病院、13-17学校、19-26キャバクラ。3時間程度の睡眠時間で頑張って働いて学校行ってってやってるのは私しかいませんでした。その頑張りは今に繋がってます。
親の影響で学力に差が出たりするのは確かだと思いますが、最終的には本人次第だと思います。

  • ママリ

    ママリ

    努力って、こういうことを言うんですよね。想像もつかないほど大変な日々がみっちぃ☆+さんの今をつくりあげているんですね。尊敬します。

    私は、みっちぃ☆+さんのような方を国が支援して、少しでも睡眠を確保できるようにしてもらいたいです。

    恵まれた環境の中で、子供がみっちぃ☆+さんのように逞しくなるためにはどうするべきかは、私の課題です。
    回答ありがとうございました😊

    • 5月28日
まーむ

お金をかけたって愛情かけて育てないと犯罪者になったり、ろくな大人にはなりせん。逆の場合は強い人間になれます。最低限の生活を保障することは大切ですが、愛情は親しか与えられません。そういう意味で言えば親の影響が大きいかもしれませんが、お金での影響を主さんは主張しているみたいなので、なんだかかわいそうだなと思いました。
私も同じように、子供たちの未来を自分で選択できるようになってほしいと思っています。でも、それに関して私がしてあげられるのは、大人になるまでに見つける力を養えるように人間を育てることだけだと思います。

  • ママリ

    ママリ

    私が親の影響といったのは、最低限の生活の保証に加えて、子供が自己実現を目指せる環境作りのことだったんですが、わかりにくかったですね。
    愛情があることは大前提すぎて、あえて触れませんでした。
    回答ありがとうございました😊

    • 5月28日
ふ9🍵

私は女性にしてはそこそこの収入を得ることができた要因は自分が勉強してそこそこの学歴を手に入れた結果、ホワイト企業に入ることができたからだと思っています。
確かに親の収入は低所得ではありませんでしたが、親の考えが古く、女性は高卒で働けという父親だったため大学、大学院の費用は母が一部出してくれましたが基本は奨学金で行きました。その奨学金のおかげでそこそこ収入を得ることができるようになったためもう全額返済済みです。

確かに親の収入と子供の教育水準は比例するというような結果が出ています。一方、本人が粘り強く頑張るなどの能力(最近の流行り言葉で非認知能力)を向上させるような教育を受けてこなかった子供は大人になってから収入の面で差が出ることもわかってきています。その教育自体は特に塾に行くとかお金のかかるような教育ではなく、単純にたくさん外でいろんな遊びをしたかとかそういうものです。
つまり、必ずしも収入によって教育が制限されるとは思いませんが、やはり収入水準の高い親は教育に関する情報入手の感度が高い場合が多い(結局個人の能力の差ですね)ので結果的に能力の高い子供が育つ可能性が高いってことかもしれません。

親の事情で低収入になってしまっている子供が本当にそこから抜け出して高い水準の教育を受けたいと思った場合に、それに対してお手当てをするのは個人的には賛成です。なぜなら将来的にその子が高額納税者になれば教育に対して投資した税金を回収できるからです。
逆に言うと回収できる見込みのない投資は税金の無駄遣いになりますからすべきではないですよね。
人口が減るのは明らかなわけで、あとは限られた税金をどこに使ったら継続的に投資した税金を回収できるかを考えた場合、安易な幼児教育無償化は意味がないと個人的に思います。
本当に働きたい親が適切なタイミングで保育園に預けられる仕組みを整えれば税収は増えますが、低所得者が群がるように保育園に預けても税収は増えません。

低所得層から抜け出したいと努力する子供に対して、例えば何らかの関門を設けた上で、無償で優秀な大学に行かせてあげるとかなら意味があるかなと思います。それなら努力しますよね。
批判を恐れずいいますと…高等教育無償化も三流大学に行ってまともな就職につけず奨学金をかえすこともできないようなレベルなら必要ないと思います。

たしかにおっしゃる通り親は選べませんが、本気になれば未来は誰にでも変えることはできる(奨学金や他人の手を借りることも含めて本気で方法を考える)と私は思いますからやはり本人の努力はそれなりに効くと思います。

  • ママリ

    ママリ

    とても共感できました。
    そして、税金の回収というのは、目から鱗でした。国が持続していくためには、そういう視点も確かに必要ですね。

    父親の反対を押し切って、自分の道を進んだふくまゆさんはすごいと思います。私が同じ立場で、その覚悟ができるか自信が無いです。
    私はふくまゆさんのような自分の道を信じて進む覚悟をした人を国が支援して欲しいです。

    • 5月28日
ベル

うちの旦那の話ですが、実家は貧乏で、義父はギャンブルで借金作って自己破産までしてます。旦那は幼い頃借金の明細見てとても怖かったそうです💦義母が色々何とかしたそうです。
勉強も出来なかったのもありますが経済的なとこも考えて大学行かず高卒です。
元々トヨタの工場のラインで、中途で私がいた会社に入ってきました。新卒は大卒しか取らないので大卒も多い中で旦那は1年かからずトップセールスになり、24歳とかの時点で年収も投稿内容の金額より多いはずです☺残業もしまくってました💦事務所で徹夜したこともあるらしい😌

逆に私の実家は経済的には多少余裕あり当たり前のように大学進学という考えで育てられ公立の進学校へ行ったものの大した努力もせず私立の三流大しか行けず、年収も400ちょっとまでしかいきませんでした。
私は自分で稼ぎだい強い気持ちも大して無かったし勉強も嫌いでしたし、家庭がお金に余裕ありある意味甘えていました。

旦那に関しては、本人の向上心や努力以外の何でもないと思ってます。
ただ大卒だったら就職の幅も更に広がっただろうなとは思うので、人生においてある程度親の影響はあると思います💦でも経済的に苦しい方がハングリー精神出て出世する場合もあると思います☺

自分の子供にもお金はしっかり準備していきますが、だからと言ってそれで高学歴高収入になってくれる確信はありませんね💦

  • ママリ

    ママリ

    ご主人はとても努力家で、優秀な方なんでしょうね。
    そういう方にこそ、大学に行くチャンスをと思います。世の中が学歴社会な以上、やっぱり高卒の方の出世は何百倍も大変だと思うので。

    仰るように、子供のために環境を整えても、どうなるかは子供次第ですよね。でも、私自身がある程度の努力をすれば、ある程度のところまでは行けたので、子供もそうなるかなと楽観視しています。
    ご主人のハングリー精神が、お子さんに受け継がれれば鬼に金棒ですね。
    親として良き見本になれるだろうベルさん夫妻が羨ましいです。

    • 5月28日
猫ママ

我が家は私と旦那、幼少期から格差のある状態でスタートしているので、ご質問に対する結果になっているのかなと思います。

▽私
・4人兄弟、両親共働きですが貧乏暮し、公立高校卒業後専門卒(学費は親が夜間アルバイトしてくれていました)私自身も高校入学後アルバイト三昧、20歳から会社勤め→転職やフリーターを経て20代中ば以降には年収500万前後の会社勤め

▽旦那
・2人兄弟、義父は年収1000万前後で幼少期から家族で海外旅行、ミキハウスを着る生活。高校時代もアルバイトせずにお小遣い制、学費は全て出してくれて大学院時代の一人暮らし代だけは旦那の意思で自分でアルバイトを始めて払っていた。院卒後は大手の会社員で20代後半になって年収500万超え。

結論として、親は選べませんが親も本人も努力できます。私は貧乏暮らしを経験しているからこそ、限られた選択肢の中で仕事や生活内容でこれだ!と思ったものをチョイスしてきました。

最近友達に子供が産まれ、学生時代からすごく努力してきて専門職勤務で世帯年収1500万は超えていますが、年収が高いと子供手当などの補助金額が低くなると知り、びっくりしました。

事情はなんであれ、高収入の人が税金多めに払って当たり前〜な社会には反対です。

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます😊
    お話をきいていると、やはり猫ママさんの方がご主人より努力されているように感じます。
    そして、猫ママさんのご両親も努力されてきたんですよね。

    そう考えると、やはり猫ママさんのような家庭にこそ支援が必要だと思ってしまいますが、猫ママさんは支援は、不要という意見なんですね!
    上でコメントされていた方も同じだったので、自分が努力してきた方は、他の人にも努力を求めるのかもしれないですね。勉強になりました。

    • 5月28日
ききらら

義父信用金庫の部長さん、義母銀行員で、旦那は相当金かけて育ててもらってるみたいだけど、1年のイギリス留学までして大学は4年で中退、24歳までフリーター、結局その飲食店で社員にしてもらい年収400程度です。今も向上心感じられず転職にも意欲示さない、調理師などの資格の勉強はしない。私の方が役職も年収も高いのに悔しいと思えない。親は関係ないんだなと思いました。年収が多い家庭で育っても立派な稼げる子供になるとは限らない、本人の努力だと思います。

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます😊
    たしかに、恵まれた環境でもある程度の努力は必要ですよね。失礼ながら、ご主人の例とてもよく理解できました。
    子供には、環境を整えつつも、向上心を育む必要がありますね。勉強になりました。

    • 5月28日