![セリナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴ
リハビリの仕事をしています。アスペルガー症候群などは知的障害を伴わずコミュニケーション障害が主としてあります。ほかにもADHDは多動や落ち着きのなさの障害だったり、脳性麻痺でも知的障害がほとんどない子もいます。発達障害=知的障害ではないですね
![ぼよよん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぼよよん
知的障害が無くても、自閉症やアスペルガーなどコミュニケーション障害なども脳障害とされるので、そういうもののことではないでしょうか…。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
知的障害と発達障害は別だったと思います。ちょっと、知識があやふやです。すみません。
自閉症なんかは、併せ持つ方も多いですね。知的障害を伴う自閉症が、いわゆる従来の自閉症と言われるものですかね。
アスペルガー、ADHDなど最近注目されるようになった発達障害は知的障害を伴わないですが、コミュニケーションの障害なので大人や友達の言うことをしっかり理解するのは難しい場合がほとんどかと思います。もちろんできる方もいます。でも本人にとってはかなりのエネルギーが必要だし、伝える側も工夫が必要です。
今は、自閉症スペクトラムと言って区別されなくなりました。複雑なので、連続体という捉え方をするそうです。
また、LDも知的障害は伴いませんが読み書きや計算が難しい場合があります。
知的障害は昔はIQの基準がありましたが(70くらいだったかな?)、なくなっていたような気がします。
障害の定義って難しいですね。こんがらがってきました😂全てあやふやですみません。
-
セリナ
丁寧に教えてくださりありがとうございます。とても参考になりました。
うちの子がおそらく発達障害で、ちょっと色々気になり、また不安になりまして質問しました。- 5月27日
![セリナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
セリナ
そうなのですね。私もよく分からず質問しました。丁寧に教えてくださりありがとうございます☺️
![☺︎ m i i ☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☺︎ m i i ☺︎
息子が発達障害です。
もうすぐ5歳になります。
今のところ、知能の遅れは見られませんが自閉スペクトラム症と
情緒障害があります。
コミュニケーション能力が未熟なので
空気を読んだり、相手の顔色をうかがったりするのが苦手です。
ひらがなもまだ読めませんし、文字も書けません。が
年中組なのでまだ大丈夫だと思ってます。
今度、知能検査がありますが
多少の遅れがあっても本人のサポートをしっかりしてあげたいなと思ってます。
-
セリナ
お返事ありがとうございました❗
知能の遅れがないとのことですが、具体的にどういう事なのでしょうか?
うちの子どももおそらく発達障害で
できない事が多く、理解力も乏しいと感じています。
同じくひらがな読み書きできず、
そもそも絵もかけず、1,2歳児のなぐり書きみたいになってます。
このような様子なのでうちはかなり焦っています。- 5月28日
-
☺︎ m i i ☺︎
詳しくは知能検査をしていないので分かりませんが、わたしのお友達のお子さんで知能の遅れがある発達障害の子がいるのですが、話せません。
言葉が遅く、言ってることも理解し難いようです。せりなさんのお子さんはおいくつですか?うちの子も絵は苦手です。- 5月28日
-
セリナ
そうなんですか。知能検査となると病院でするのかな?
うちも今年中で言葉は話せますが、言葉の使い方が不十分で、手先が不器用、体幹が悪いです。お箸もうまく持てない、字も絵も書けないので、学校行くにあたり、字もかけないままになるのではと不安です。
集中力もないです。- 5月29日
-
☺︎ m i i ☺︎
うちは、療育に通っていて
そちらで診察と診断、知能検査を受けることが出来るようです!
3歳児検診でひっかかり、市の方から紹介して頂いて通い始めました。
集中力はうちの子もないです(笑)
急な変更にはパニック起こしたりして
すごく癇癪持ちです😓- 5月29日
![セリナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
セリナ
そうですね!うちもこの10月から療育に行かそうかと思っています。年中の10月からでは遅いかもしれませんが。仕事との兼ね合いもあり難しい部分がありますが、仕事どころじゃないですよね…。
うちもパニックまではいきませんが急な事に柔軟に対応できず、泣いたりします。
癇癪も大変そうですね💦
学校も普通級に行けるか、勉強についてけるか心配です。
セリナ
ありがとうございます。うちの子がおそらく発達障害とは色々不安になり質問しました。悩みがつきません。。