
産後2回目の生理で、生理が終わりかけの出血が続いている状況。ホルモンバランスの影響かもしれないが、同様の経験をした方がいるか気になる。
産後2回目の生理についてです。
5/6に産後初めての生理が来ました。いつもより量は多かったのですが1週間ほどで生理は終了しました。
もともと多嚢胞性卵巣と診断されていて生理は不規則でしたので次はいつになるかなぁ〜と思っていた矢先、昨日から生理の終わりかけのような出血?があります。出血と言っても茶オリに近い感じです。トイレットペーパーで拭くと毎回付いています。臭いも少しですが生理の時と同じような臭いがします。
今までにない状態のため不安なのでもう少し様子を見て出血が止まらないようなら産婦人科を受診しようかと思っています。
産後の生理はホルモンバランスに影響かれやすいと聞いていたのでこれもそのせいなのかなとおもっていますが、私のような経験をされた方いらっしゃいますか?
- あやたそ(5歳10ヶ月, 7歳)
コメント

まま
産後2回目あたりだと全然安定しなくて当然かと思いますよ!
私も、多嚢胞の傾向があると診断されていますので、色々と不安なお気持ちお察し致します。
多嚢胞生卵巣だと、無排卵月経の可能性がありますよね。無排卵月経の特徴として茶オリに近いものの場合があるらしいので。さらに、もし出血が2〜3日で終わるようであれば、可能性大かなと🤔
私個人の話ですが、生理がひと月に2回きたことがありまして、その時は鮮血よりかは暗がりの赤色・茶オリのような出血が3日ほどでしたので、排卵出血か無排卵月経だったのかなあ〜と思っています。
そんなことが2ヶ月続き不安になったのでママリで質問したところ、同じような経験がおありの方何名もいらっしゃいました!
その後、重い腰があがらず産婦人科に行かずじまいで、いつのまにか以前の生理周期に戻りました。
何はともあれ、神秘的な女性の身体のことですから分かりませんよね(*_*)
産婦人科にかかられると気持ちも晴れやかになれそうですよね☺️
貧血にお気をつけて、鉄分摂取をいつも以上に心がけると良いかと思います。
長々とすみません。お大事になさってくださいね(❁˘ ˘❁)
あやたそ
なるほど!!
無排卵月経も考えられますよね!
はじめての症状だったので不安でしたが丁寧なご回答のおかげでホッとしました!(*ˊ˘ˋ*)
深く考えすぎないように様子を見たいと思います!心配までして下さりありがとうございました!