

あーか
今はだいぶ理解のある男性も増えてきたと思いますが、頭の固い人も多いですもんね(xдx;)

りんご
日本特有だと思います!
女が家事育児・男は仕事のみが当然と思ってる人は男でも女でも視野が狭いな〜と思います!
私の実家で夫が子供のオムツ替えをしてくれた時、実母が「子供の世話は女がしなさい!」と言ってきて本気でうざいと思いました😅

ママ
そのような考え方の人が多いように感じます!
むしろ恥ずかしい意見だと思います。
2人の子供を2人で育てるのは当たり前だし
仕事なんて、結婚する前も後もやること同じだろって感じですしね!

あ
私も理解できません😅
旦那は家では定位置から全く動かないです(笑)
お茶も皿を片付けるのも全て私。
動くのは風呂と寝る時のみです。
疲れてるから少しはしてほしいと言っても何もしてくれませんでした😅😅
なので私は言うのも諦めました。

ぎゃびー
日本人特有だと思います😩
育児、家事を手伝うってのもなんか違うよなーって思ってしまいます💦
2人の子供。2人の居住スペース。だったら2人ともやって当然ですよね😑

退会ユーザー
私もそういう考えが大嫌いです。
古臭い、日本人独特の考えですし、まだまだ根強いですよね、、
特に育児は2人の子どもだし、2人で協力して育てるのが当たり前だし、イクメンという言葉自体違和感しかないです。早くそういう日本人独特の考えがなくなってもらいたいです🙄

ぷーさん
うちも思います!
なんで男性は仕事してたらえらい!!みたいになるのか(-_-;)
うちは家事育児仕事はうちがし
旦那は仕事のみ。もっと理解するとかして欲しいのに
少し遊べばイクメンだと大騒ぎ。
そういう奴なんだなと諦めました( ´•ω•` )

退会ユーザー
男性は稼いできて当然!家族を養って当然!という考えの女性もたくさんいますよね。
結局、どっちがどっちというのではなく、お互いに相手を尊重することが大切なんだと思います。

退会ユーザー
一概に男性が、女性が、とは言えないですがでもやっぱり男性としては男のプライドで嫁には家にいて欲しいおかえりといって欲しいというのもあると思いますよ。
女性と男性が本当に平等というのはあり得ないです。体の作りが違いますから。 もし育児が夫婦に負担になるなら保育園などに預ければいいしどちらかがやる事で夫婦仲が悪くなるなら2人が楽な方法を考えればいいと思います。育児が罰ゲームみたいになるくらいなら。

あんちゃん
昭和の日本の男の考え方ですよね!
うちも完全亭主関白です。
女は家を守るのが仕事、家事育児は女の役目ってはっきり言われますよ!(笑)
うちはまだ子供はいませんが。
その代わり、仕事とお金の管理は全て夫です。彼いわく、男は馬車馬のように働くのが役目らしいです(笑)
昭和の生き残りですねw
ただ、共働きの場合は、家事も育児も旦那さんもやるべきですよね!
コメント