※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
TY
子育て・グッズ

生後7ヶ月の男の子が、離乳食を食べるとミルクを飲まなくなりました。もうご飯の方が好きなのでしょうか?3回食にすべきでしょうか?

生後7ヶ月の男の子を育ててます!
最近離乳食は食べるのですがミルクは120くらい飲むといらないと飲まなくなります
もおご飯の方が良くなっちゃたのでしょうか?
3回食にしたほうがいいですか?

コメント

A

私は食後はむしろ120しかあげてませんでしたよ~😅
3回食は早すぎると思います💦

  • TY

    TY

    食後だけではなく毎回飲まないです😥
    ですよね😓

    • 5月27日
ゆきこ

3回食はまだですね💦
うちの子は2回食にしたら急に飲む量が1日あたり半分くらいに減ってしまい心配しましたが、まだしばらくしたら飲むようになりましたよ😊

  • TY

    TY

    ほんとですか!
    今ちょうど2回食始めたばっかりです😥

    • 5月27日
  • ゆきこ

    ゆきこ

    うちも心配して、ネットで調べたりしたら2回食にすると一時的に飲む量が減る子がいるらしいです。
    うちの子もそのパターンだったらしく、3週間くらいしたら徐々に増えていって、今では離乳食110g食べた後でも160ml飲むし、ミルクだけでも200〜240ml飲むくらい復活しました😃

    • 5月28日