
一歳5ヶ月の娘が便秘で困っています。うんちが固くて大泣きし、心配でなかなか寝付けません。警察に虐待と勘違いされないか心配です。
一歳5ヶ月の娘の便秘がひどいです…
今日も丸3日貯めたから固くなって大変でした😨
うんちをするときはほぼ大泣きしながらなので、アパート暮らしのため昼間でも周りに少し気を使います…なのに!!今日に限って日付の変わる辺りに頑張り始めてしまいました💧
40分かかってなんとか出ましたが、一階や隣の方に通報されるんじゃないかと心配で気が気じゃありませんでした。。。
ましてや、夜にテーブルにおでこをぶつけて痣になっています…
前に通報されて警察の方が来て体を調べて帰ったというのを見かけて、もしおでこの痣を見たら虐待と思われるのではないかと不安でしかたありません😭
もちろん、今まで手をあげたことはありませんし怒鳴り付けたこともありません。。。
心配でなかなか寝付けないです😢明日警察の人が来て連れていかれちゃうんじゃないか、心配です。。。
- みゆき(6歳, 8歳)
コメント

めいり
小児科に連れて行って相談してみたらどうですか?☺️
整腸剤もくれますし、必要であれば浣腸もしてくれますよ!
うちも便秘が酷くて、何度か小児科に連れて行って浣腸してもらって、整腸剤と、お尻に塗る薬もらってました!

けだまたろう
もし通報されたとしても
あざ一つで警察官がそのまま
子供を連れ去ったりしないですよ!!
泣いている事情などは
聞かれたりすると思いますが
そこは安心して大丈夫ですよ!!
ただそれより娘さんの便秘は
結構重度ですね(´;ω;`)
小児科には相談されてますか?
食べ物などは効かない感じですかね…?💧
-
みゆき
そうなんですね💦
引っ越してきての子育てで、検診の度に近くに相談できる人が居ないことで心配されるので余計も不安でした。。
一応、小児科でお薬は頂いています。ただ、効きが悪くなってきたかなとお休みしていたんです…
おでこの痣も心配なので明日、小児科で診てもらおうと思います😢- 5月27日
-
けだまたろう
その場で傷害事件のような感じになっていたらありえますけど普通はないです😅
でもたしかに不安になりますよね💦
そうだったんですね😰
そしたら効かなくなった旨も伝えてお薬変えたりしてなんとかよくなるといいですね😭
私自身便秘の辛さは死ぬほど体験してるので小さな体でと思うと早く良くなるといいですね💦- 5月27日
-
みゆき
便秘で頑張っているときは本当にかわいそうで…
出産しているかのようで励ますことしか出来ない不甲斐なさを感じます。
私も便秘がちなので遺伝したのかなと申し訳なく思っているのですが、産まれたときからおむつから漏れるようなうんちをしたことがないんですよね💧今までお腹壊したこともないし、なんかの病気なんじゃないかって色々調べたり先生に聞いたりしているんですが…💨
多分、おしりが切れて痛いから、毎日したいのも我慢してって悪循環になってるのかなと⤵️
ヨーグルトは毎日毎食、納豆、バナナ、オリゴ糖、カボチャはほぼ毎日のように食べさせているのですが、水分量が少ないからなのか本当に困ります。- 5月27日
-
けだまたろう
そうなのですね…
体質もありますよね。
我慢してしまってるのが
一番悪循環かもしれないですね😭
でもまだ言ってもわからないし
そんなすぐ改善できるわけでもないし…
食事的には出そうなんですがね💧
水分はあまり取りたがらない感じですか…?- 5月27日
-
みゆき
家にいるときにしかうんちしないので、買い物行ったりして一日外に居たりするとするタイミングがないようです💧
水分もあまり取ってくれないんですよね😢
フォロミもミルクも嫌いになってしまって、今は麦茶と牛乳、飲むヨーグルトをあげています。
あまりに飲みが悪いときはいろはすとか少し甘いものをあげるときもあります。。本当はジュース系はあげたくないんですけど、何も飲まないよりはいいかと仕方なくです(´・ω・`)💦- 5月27日
-
みゆき
けだまたろうさんのお子さんは、水分結構とりますか?
何飲ませていますか?- 5月27日
-
けだまたろう
上の子は1日平均600ml前後
基本麦茶をよく飲みます。
生まれてから便秘知らずの
毎日自然と出てくる快便体質です。
下の子は飲む量がその半分くらいで
2日にいっぺんくらいが普通です。
ジュース系はたしかにできれば
あげたくないですよね😰
でも私も酷いと一日中一滴も水分
摂らない日とかあるのでやはり
摂る水分量は直結してる気がします💦
本当は毎朝出なくてもタイミングとっていきんでくれればいいんですけど難しそうですね…💧- 5月27日
-
みゆき
結構飲みますね!
うちも半分くらいしか飲まないと思います😢
ミルクやめてからは余計も便秘がひどくなって💦
私も朝注いだお茶が夜まで残ってて、夕飯に飲んでたりするので旦那にやめろって怒られます(笑
家事してたりすると飲むの忘れて、落ち着くのが夜なんですよね(^-^;
うちの子も二日に一回のペースがいいのかもしれないですが、固いのだけは何とかしないといけないですね(-∀-`; )
うんちする時間もバラバラですし。- 5月27日
-
けだまたろう
季節問わずよく欲しがるので
年中このくらいは飲んでる気がします!
多分少しはミルクで水分摂れてたんですね💦
ありますよね(笑)
私も500のペット飼っても飲みきれず
3日後くらいに捨てることが多々あります😅
問題は硬さですよね💦
うちは2日にいっぺんでも
柔らかいのでやはり食べ物より
水分が一番影響してる気がします!
代謝も上の子ほど良くないですし
食べ物も快便に繋がるようなものは
殆どあげていないので…🤔
でも急にたくさん飲むのって逆に苦痛だったりするんですよね…
お腹も苦しくなっちゃうし…💦- 5月27日

えまちんママ
たぶん虐待とまでは思われないと思います😭
それより便秘心配です😅
お子様は食べ物偏りあったりしませんか?
-
みゆき
周りの皆さんがどう感じるかですよね😭
不安ですが、虐待は絶対にしていないのでビクビクしてちゃダメですよね💦
結構偏っているかもしれないです。。。
野菜はあまり食べてくれないです。
私がちゃんとバランスよく作ってあげられたらいいんですけど😨
レトルトは嫌いで食べてくれないので、毎日何にしようか朝から晩まで悩んでる感じです💨- 5月27日
-
えまちんママ
ヨーグルトとか食べさせたり〜お水飲ませたりしてますか?😭
- 5月27日
-
みゆき
ヨーグルト+オリゴ糖は毎食あげています💦
水分は麦茶でいつでも飲めるようにしたり、乾杯って言いながら飲むのを促したりもしてます😢
さっき、病院に行って座薬と下剤、おしりの軟膏を出してもらってきました💨
お薬を使いながら、食生活を見直して楽にでるうんち目指して頑張ります👓- 5月27日

ママリ
うちは朝ヨーグルト 夜納豆
でだいたい毎日でます
たまにでないときはヨーグルトにみかんです
うちの場合1日でてなくてもうーーーんって泣きながらするときあります。゚(゚´Д`゚)゚。
繊維多いもの食べてませんか?
バナナやお芋系は余計につまってしまいますよ💦
みかん系は食べれないですか?
オレンジでも果汁でも少しは効果ありそうですが💦
あとママリでオリゴ糖がいいって書いてる方いましたよ
ベビーも大丈夫なオリゴ試してみてはいかがですか?
はやく改善しますように💦
-
ママリ
オリゴ試されてましたね💦すみません💦
ヨーグルトのメーカーかえるのもいいかもですよ
お子さんに合ってないのかもです( •̀ㅁ•́;)💦- 5月27日
-
みゆき
バナナは毎日一本食べてます…
あまりごはんをもりもり食べる子ではないので、何かしらお腹にいれてほしいと思って…
みかんは大好きです😃
試してみます!!
ご心配していただき、本当にありがとうございますm(_ _)m- 5月27日

あんず
うんちが硬くて泣いてるのって、可哀想ですよね😢
こっちはお腹さするくらいしかできないですし、私も娘が踏ん張ってる時は手に汗を握ってしまいます( ;;)
サツマイモはどうですか?😖
うちはサツマイモでだいぶ柔らかいウンチになりました( ;o;)💦
-
みゆき
そうなんですよね、さするのと頑張れーって言うくらいしか…
娘の力みに合わせて私まで力が入ってしまいます💧
サツマイモも大好きなので試してみます!
サツマイモ由来のマルツエキスも薬局で探してみようかと思います。- 5月27日
みゆき
いつもは小児科から下剤と座薬をもらっているんですが、下剤がなかなか効かなくなってきたので少しお休みした矢先の出来事でした😭
土曜日の夜にだったので病院も当番医だし、明日いつもの小児科がやっているので診てもらおうと思っていました。