
コメント

あったん
普通は半返しかと思いますが大きなお金のやり取りは負担だからと旦那の両親から一般的な額の半分なのでお返しは要らないです。と言っていただきました❣️
お嫁さん側の両親が言うのはちょっと違うかと思います…

☺︎☺︎☺︎
旦那に10万くらいのスーツを買いました😊
まみさんが言うように、旦那さんの方の習わし?常識?に合わせるのが良いのかなって思うので、やんわり旦那さんにきいてもらったらどうですか?
-
まみ
それが、
『うちの親がこう言ったから』って旦那さんにもう伝えたみたいです。
旦那さんは気弱な感じの人で
『ああ、わかったよー』って💧💧- 5月26日

退会ユーザー
半額が難しければ3分の1でも良いので、やはり儀礼上のお返しはしたが良いとお友達にお伝え下さい。
御主人側はちゃんとした手順を踏まれてあるのに嫁側がそうでないのならば、やはり嫁家族は【常識のない人達】と思われても仕方ないですし、今後の婚家同士のお付き合いに影響が出ると思われます。
-
まみ
ちょっと頑固な子なので、言えなくて😭💦💦
でも、うちの主人に言ったら
『うちの親ならドン引きするな』と言ってました。
我が家は結納なしだったのでお祝い金として相場の半額を頂き返してませんが、
結納をしたなら返すべきだ、と。- 5月26日

risa
お嫁さん側のご両親が言うのは図々しいというか、ちょっと違うのでは😅
相手側がお返しはいいので…といえば、それでいいかと。
自分たちがそうしたとか関係ないですよね💦
うちは時計をお返ししましたよ。
他は旦那がわりと持ってたので。
お
-
まみ
そうなんですよ
え、嫁の親が言うのは…とびっくりしました。
うちは、結納せずだったので相手のご両親がお返し不用・と言って相場の半額を包んでくれました- 5月26日
-
risa
私のときは、私の両親が結納金はいらないし、形だけの結納でということを言ったので結納のお品だけいただきました。
お茶とか鯛とかですね。
相手型のご両親がきちんとされる方なら、お嫁さん家族に対していいイメージは持たないかもしれないですね😅💦- 5月26日
-
まみ
そうなんですよね
まあ、他人の家なのでいいですが、息子の嫁がそんな事言ってきたら嫌だな…と思いました笑
形だけでも、結納って引き締まりそうですね🍀
してみたかったな✨- 5月26日

退会ユーザー
え!すごいですねそれ😅
向こうのご両親の耳に入ったら、返しが欲しい!とかではなく、常識ないって思われそうですね💦
兄のときは、あちらから母にダイヤのネックレスをいただきました。父は忘れましたが💦
私自身は、あちらにいらないと言われたので、では主人にいいスーツを仕立てさせてもらいます。と言って旦那の肥やしになるものにしました。
-
まみ
すごいですよね??
結構衝撃をうけました
なんか、言いにくいですよね~💦
私も、息子の嫁に言われたら唖然とします- 5月26日

りょっぴ
結納金は、同じように頂きました👶
私の場合は、主人との結婚式費用にあてようと話をしてお返しはなし、結婚前に一緒に住み初めて際の家電製品や家具などは私の貯金で支払ったりしたのでお返しはしてません😺
まみ
そうですよね?
普通相手のご両親から言われない限りは半返しですよね
普段からちょっとケチ…な子なので、遺伝なのか?!とうっすら思いました