![こってぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2人目の女の子がいらっしゃるママさんが、女の子の子育てについて相談しています。息子との違いに驚きと喜びを感じているようです。手のかからない子育ての経験談を聞きたいそうです。
1人目男の子→2人目女の子がいらっしゃるママさん、子育てどうですか?
息子の時は、初めてということも重なったのもあるとは思いますが、不安なことが多くて私も涙が出ることもありました。夜は寝ないし、背中スイッチは発動しまくるし、吐き戻しも多いし…
でも、なぜか今回は、飲めば飲んだだけ寝るし、背中スイッチは無いし、ゲップもうまいし…
息子より小さく産まれてきた娘ですが、堂々たる生きっぷりです!笑
やはり女の子だからですかね?それとも2人目だからですかね?このまま手のかからない子育てだったという方いらっしゃいますか?色々お話聞きたいです〜!
- こってぃ(6歳, 9歳)
コメント
![まーま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まーま
私も2人目女の子で泣かないしよく寝るしなんていい子〜!て思ってましたが1歳になった今、息子の時より大変です😅😅
上が男の子でやんちゃ盛りというのもあってか下の子すごいです色々とw
でもその分女の子だからか2人目だから成長もはやいですよー!
![み](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
み
女の子の方が育てやすいです〜😂
息子(上の子)のときは抱っこじゃないと寝ないし、吐き戻しは多いし、泣いてばかりだし、どこ行くにもグズるし抱っこじゃないとダメだし大変でした😣
娘(下の子)はみんなに愛想振る舞うし、ベビーカー大好き、お散歩大好き、常にご機嫌ちゃん、一人遊び好きで疲れたら勝手に寝てるでほんとに手がかかりません!
強いて言うのなら、離乳食の好き嫌いが激しいのと、上の子のときは産む時無傷だったのに下の子のときは思いっきり裂けて痛かった😱
寝返りもまだしないしマイペースだけど、ストレスより癒しを与えてくれる娘ちゃんです💓
-
こってぃ
コメントありがとうございます😊
上の子は同じように大変でした…!自分も慣れてないのもあるけど…やっぱり甘えんぼさんなのかなと思うことがしばしば…
娘さん癒し系女子なんですね♡うちの娘もそうなって欲しいです〜!
裂けるの痛いですよね😿お疲れ様です…!- 5月26日
-
み
男の子って大変ですよね、、、
娘、寝起き泣くことあるんですが近くに行くと泣き止んでニコニコしてくれて💓
顔見せるだけで大喜びしてくれるんですよ〜😍- 5月26日
-
こってぃ
まぁ、なんて癒しをくれるんでしょう…!!
やっぱり女の子はそういうのあるんですね〜!男の子、すっごい可愛いですけど、育児日誌見返すと色々あったみたいです。笑- 5月26日
![ヤット](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ヤット
産後とかまだ娘が一歳ごろは、2人目ということもありこちらもゆとりがあるせいかそんなにメンタル追い詰められた感はなかったです。
3歳になった今、女の子は精神成長が早い分いろいろ気を使うところも多く、私と違うタイプというのともあり頭を抱えることも増えてきました😅
まぁ、手のかからない育児はないということですね😓
男の子はやはり体力、女の子は精神力って感じです😅
-
こってぃ
お返事遅くなりすみません。
なるほどなるほど…!すごく納得しちゃいました。大きくなった時確かに難しそうですね。心しておきます!
コメントありがとうございます😊- 5月28日
こってぃ
3人目もうすぐ産まれるんですね〜!すごい!頑張ってください♡
な…なるほど。息子が幼稚園行ったら今度はそんなことが…!しかもうっかり5月生まれなので幼稚園まで長いです。笑
覚悟しておきます…
コメントありがとうございます😊