
1人でお留守番って何歳から?昼寝中に出かけるのはNG?うちの実家が割と適…
1人でお留守番って何歳から?
昼寝中に出かけるのはNG?
うちの実家が割と適当だったので放ったらかしはしょっちゅうで共働きだったので鍵っ子だったし1人で留守番とか弟たちの世話するとか1人で遊びに行くとか買い物とか割と小さい頃からやってたのですが
今は結構片時も離れないのが普通って感じなのかなーと思うんですが、
今の感覚だと1人で留守番させるのって何歳くらいからなんでしょうか?
また、子どもが寝てしまってお昼寝の間ちょっと荷物を取りに行くとかはありですか?(近所に5分?くらい)
(年齢にもよると思いますし、もし起きても1人で待てるかなど性格もあるかと思いますが…)
個人差や地域差もあると思いますが、今の感覚を知りたいです🙇♀️
- たも(7歳, 11歳)
コメント

ママス
お留守番は小学校入ってからですかね🤔
私もそうだったので。
お昼寝中ちょっと出るのはやっちゃいますが、多分他の人はしないんだろうなーって思ってます😓
ただ、甥っこ(年長さん)が何も言わず家を出て近所の子(小学生)と遊んでるみたいで、ちょっとびっくりしました😅(義姉が気付いたらいない!と探す事があるそうです)

H&2R.mama♡
長男が幼稚園に入った頃は
お迎えの際、次男が寝てしまってる時は
置いてってました🙄!
(バス停まで往復10分ちょっと)
一人でのお留守番はすでにさせてます🙄!
-
たも
コメントありがとうございます🙇♀️
3歳超えて来ると寝てる状態でベビーカーとか車とか出来ないですよね😨
1時間とか寝た後なら起こすのもありかなと思いますけど寝たばっかりとかだと可哀想ですし…
1人でお留守番は4歳なら出来そうですよね❗️- 5月26日
たも
コメントありがとうございます🙇♀️
小学校に行くと登校なども含め1人でやること増えますしお留守番も出来そうですよね。
上の子は体重もあるのでお昼寝中にベビーカーに乗せて出かけるのは難しくて💦
約束の時間に万が一寝てしまったらそのまま寝かせておいてもいいのかな?と…
回覧板とかポストとかはパッと行っちゃうんですがちょっと長めの場合はどうなのかなぁと。
何も言わずに家から出るの怖いですね😭