
一戸建てや分譲マンションを購入するには、どれくらい貯金が必要でしょうか?月にいくら貯金すべきでしょうか?現在の収入や貯金額、子どもの出費などを考慮して検討したいと思っています。
一戸建てや分譲マンションを購入するのにいくらほど貯金は必要でしょうか?
それに向けていくらくらい月に貯金されてますか?
まだしばらく先の話になると思うのですが、そろそろ考えてみようかなと。
旦那も私も月収23万ほどで、育休にはいるまで月に12万ほどの貯金をしていました。
今の時点で旦那は貯金なし、私は800万ほど、結婚後二人で貯めたのが350万ほどです。
一人目が今年5月に誕生し、子どもはできればもう一人か、二人授かればなと…
子どもの出費もあるので以前のように10万以上の貯金をキープするのは難しいかと思うのですが。
- kitty(5歳6ヶ月, 9歳)

ファン
購入予定の物件の2~3割頭金や初期費用、家具家電で用意して。さらに手元に最低100万あるのが理想ですよ。
3000万の物件なら6~900万+手元に100万って計算ですね。
手元に最低限の初期費用だけ支払って、他は組めるだけのローン組んで住宅ローン控除が10年間の収入を得ますから、11年目に手元に100万残して貯金分を繰り上げ返済する方法をとってもいいかもしれません。

☆ゆいかママ☆
つい最近、建売購入しました。
かかったのは建売購入価格が2380万円(田舎なので土地やすいです)、諸費用では
・手付け金(約10万円)
・ローン保証料(約60万円)
・登記費等(約36万円)
・火災保険(約25万円)
・収入印紙代(3万円)
・家電購入(約50万円)
・アンテナ設置(約3万円)
・カーテン代(約4万)
・家具購入(15万円)
こんのもんです(>_<)
頭金なしで諸費用のローン保証料、保険、登記はローンと一緒に組みました。
家電はリビングエアコン、寝室エアコン、冷蔵庫、テレビ。
家電はダイニングセットとソファーです。
仲介料が不要で約80万円、火災保険が準耐火住宅だったので25万円ほど、合わせて100万くらい得しました。
カーテンレールは付いていたので、その分もお金かからなかったです。
銀行によっては保証料ないところもあります。
頭金なしでしたが、手出しで100万円くらい、いろいろかかりました(;´Д`A
コメント