※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
R
子育て・グッズ

赤ちゃんが泣き出し、激しく鳴いた後、顔色が白く感じて熱を測ったが平熱。ミルクを飲んで眠ったが、原因がわからず不安。体の不調を伝えたのか💦

いきなり寝てたのに泣き出してまだおっぱいにしては早いなぁ〜と思いながら飲ましてみたらぐじりながら飲まなかったので抱っこしてもあやしてみたのですが初めて聞く鳴き声の大きさと激しさにびっくりしてしまい、どーしたらいいか分からずとりあえずあやしてみましたが余計激しくなって、少しすると落ち着いたのか眠たそうな顔をしていました。顔色が気持ち白く感じ汗かいているのに鳥肌もたっていたので熱を測ってみましたが36.8でした💦
ミルクを作って飲ましたら寝たのですが、何が原因であんなに激しく泣いたのか心配です。
顔色がいつもより白く感じたのも不安で仕方ないです…
何か体の不調を伝えたのでしょうか💦

コメント

あさみ

怖い夢でも見たんですかね😭?

  • R

    R

    赤ちゃんも夢見るんですか😭
    夢ならいいのですが血管切れるよ?ってぐらい激しく結構長く泣いたので不安で私も泣きそうでした(;_;)

    • 5月26日
もり

同じではないかもしれませんが、「はじめのうちはそんなに激しくなかったはずが、いろいろ試す(確認する)うちにものすごく激しく泣く」ということがちょこちょこありました😅私の母は、娘がそういう状況になったとき「ここまでギャン泣きだと多分もう自力で落ち着けなくなってるのよー」と言ってあやしてました🤔そのあやしかたも見てる限り結構な力技でしたが(笑)、それで落ち着いて寝ていたので、そんな(ギャン泣きスイッチが入って自力で落ち着けない)こともあるのかー、と思いながら母を見てました😁💦
本当にそうかは分からないのですが💦すみません😓💦

  • R

    R

    激しく泣くと自力で泣きやめなくなっちゃうんですね😣
    激しく泣いた時お母さんはどう対処してましたか?

    • 5月26日
  • もり

    もり

    母いわく、なので本当にそう(自力で泣き止めない)なのかは自信がないですが😅💦
    母は、まずおしゃぶりをくわえさせ、おしゃぶりが落ちないよう自分の胸元ではさむように?(抱っこの形で)押さえながら(窒息しないように気をつけつつ)、前後?に揺れて(ひどいときはスクワットして)ました😅はじめのうちは泣いてておしゃぶりをくわえないんですけど、揺れで少し落ち着いたところでおしゃぶりに気付くのか、必死でおしゃぶりをはむはむし始め、そこから徐々に落ち着いていく、という感じでした😅
    あの、こういう力技なので、私は見ててハラハラすることもありましたし、おススメはしかねます(苦笑)
    今思えば『泣き声に動じない母の落ち着きっぷり』と『母と子供の体が密着している』ことも落ち着いた理由な気がします😌私はどうしても慌ててしまって、動じないって難しいです😁💦

    長くなってすみません💦激しく長く泣くと、ものすごく不安ですよね😢Rさんのお子さんが落ち着いて眠れますように✨

    • 5月26日
yt⋆⑅✩*॰¨̮

まだ産まれたばかりだから不安ですよね💦
うちも小さい時、母乳やミルクをあげても泣きわめいてた時がありました💦
なぜ泣いているのかわからなくて私まで涙した事もあります😵
抱っこしてあやしてもダメで、どうしたのかなってすごく不安になりました💦でも、結局何事もなく泣き疲れたのか普通に寝てくれました😳
体調が悪くて、とゆうのであれば嘔吐などもみられるかと思うので大丈夫だと思いますよ😊
うちの子が体調悪い時ですが、ミルク少し飲んだだけで吐いたりしてたのでそういったことがなければ様子見ても大丈夫かなと思います😊
ただ、Rさんが不安なようであれば病院に連絡して確認するのも手だと思います(๑˃̵ᴗ˂̵)

  • R

    R

    とても不安です(;_;)
    ミルクも母乳も飲まずに泣くのは一体なんなんですかね😭💦
    ミルクものんで吐かずに寝てくれてるので体調が悪いとかではないですね😣安心しました😭ありがとうございます🙏

    • 5月26日
コタ

うちも1ヶ月過ぎてから
ギャン泣きの仕方も変わってきて
顔真っ赤男梅みたいな色でないて
目の周り口の周り青くなってたりしてます💧
泣かせないよーに頑張ってるけど大変ですよね( ; ; )
助産師訪問頼んだりしてみて相談してみるのもありかもしれません☺️
心配なら何もなくてよかったね!ってなるように
小児科行くのも全然ありだと思いますよ♡

  • R

    R

    あまり泣かせすぎない方がいいんですか?😱💦
    激しく泣いた時の泣き止ませ方が難しいですよね(´×ω×`)
    頼んでみようと思います🙏

    • 5月26日
  • コタ

    コタ


    泣かせてもいいと言われて泣かせてたら
    顔色が気になり出したので泣かせないようにしないと!って勝手に思ってるだけです☺️


    泣いてる時は少し落ち着くまで何も聞こえてないっぽいので
    泣いてるボリューム、それ以上の声で鳴きマネしたり話しかけたりしてますよ(笑)
    わーんわーんわんわん
    とか言ってると泣き止んだらします‼️
    けしてあってるとかはわかりませんが…

    • 5月26日
Yuuko

はじめまして!!
赤ちゃん暑くて泣いてるとかは
ないですかー?

何しても泣き止まない時って
どうしよう、ってなりますよね😢
お母さんが不安な気持ちイライラ
とか、そういう気持ちを赤ちゃんは
敏感に感じるらしく余計泣き止まなく
なったりする事もありますよ(꒦໊ྀʚ꒦໊ི )

なんか体調悪いのかな?とか
不安になった時#8000にかけると
いいですよ★看護師さんが色々と
アドバイスくれます( ˆoˆ )

心配で中々寝れないかもしれませんが
Rさんも休める時ゆっくり休んで
くださいね♥

はな月

それ多分寝ぼけててないてる状態だと思います。うちも2度程ありました。寝てるのであやしてもきかないので、起こしてからあやしてあげるといいらしいです(^^)
オムツをかえてあげるとか、泣き声より大きな声で声かけしてあげるとかして(^^)