
1歳4ヶ月の息子が大やけどを負い、治療中。母親の不注意でコーヒーをこぼし、後悔と反省。同じ経験の方の心の整理や乗り越え方を教えてほしい。
初めて投稿させていただきます。
先日、私の不注意で
1歳4ヶ月になる息子に大ヤケドを負わせてしまいました。
部位は、首からお臍のあたりにかけての
広範囲です。
ヤケドのレベルは部位により1から2レベルで
現在治療で、入院生活の真っ最中です。
ヤケドの原因は
私がいれたマグカップのコーヒーを
息子がいたずらで触ってしまい
コーヒーがかかってしまいました。
熱湯だったため大ヤケドを負ってしまいました。
本当一瞬のことで
あの一瞬で息子の身体にヤケドを負わせてしまったこと
息子が治療で苦しんでいる姿を毎日見るのが辛いです。
先々ヤケド跡が残り
息子が精神的に傷つくのではと
考えてしまい、
後悔と反省と息子や家族に申し訳なくなり
この気持ちを悔やんでも
悔やみきれません。
思い出すのは辛いことかもしれませんが
私のように子どもにヤケドを負わせてしまった
経験のある方はいますか?
これからの気の持ちようや心の整理、乗り越え方が
あれば教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
- そまま
コメント

みーみ
私自身が小さい時に熱々のラーメンを胸からお腹に思いっきり浴びました…
母が冷たいタオルで冷やしたおかげかもしれませんが跡はないです(*´꒳`*)☆
冷やすのに精一杯で病院を忘れたそうです(笑)
子供の治癒力は意外とすごいですから、跡が残らないといいですね!

ぴーとろ
私は新生児のときに抱っこしながらミルク作ってて哺乳瓶に入れたばっかりの熱湯が子供の足にかかって火傷させました
当時は本当に落ち込んで、母親失格など言われたりもして
申し訳ない気持ちでいっぱいでした
1ヶ月くらい皮膚科に通院して
いまでは3歳ですが、傷あとは全く残ってません
気持ちの整理は時間が解決してくれると思います😢
-
そまま
回答ありがとうございます。
新生児でヤケドは大変でしたね😢
1ヶ月くらいで完治して良かったですね👏😭
私の息子も傷あとが少しでも
目立たなくなるようにヤケドの処置
精一杯していきたいです。
今は、辛そうな息子を見ては
落ち込んで泣いてばかりの
ダメダメな母ですが😢
時間をかけて平常心に戻れるように
したいです。- 5月25日

ちい
私も火傷をさせてしまいました
ウォーターサーバーの
お湯です。ロックがかかるのに
届かないからしてなかったら
届くようになっていて
手と手首など皮が剥けて
えぐれてしまいました。
入院はしませんでしたが
毎日通院して1日きちんと
何度も替えてました。
年配の方などはとくに!!
火傷は親の責任。絶対だめ
って何度も言われて
分かってる。だからこそ
尚更傷つきました(>_<)
火傷が治るまでは紫外線には
絶対当たらないように
しないと跡が残ると。
とにかく出来る限りのことを
しました。
ただそれだけです(:_;)
してしまったことは
もぅ消せないので…
少しでも消えるように
頑張るだけです(>_<)!!!
つらいですよね。
少しでも消えるように
祈ってます(>_<)!!
-
そまま
回答ありがとうございます。
ちびすけさんも同じ経験があるのですね。
ツライ経験を話してくれて
ありがとうございます。
日頃、公園や海で良く遊んで
居るのですが
日焼けをしてしまうので
しばらくできないなと
落ち込んでいました。
はい、私も少しでも良くなるように
処置頑張ります!- 5月25日

はせさん
娘が3歳くらいに私が降りてすぐのバイクのマフラーに触り手のひらに火傷をおいました。ひどい火傷でした。すぐに病院にいき治療してもらいましたが、何週間かかかりました。利き手に大きな水ぶくれでした。娘が触ってしまったときは声が出ないほど熱かったみたいで泣き方も異常で私も血の気が引きました。跡が残ったらどうしよう、治らなかったらどうしようと毎日ごめんねと思う日々でした。ですが、子供は治癒力が高くものすごく綺麗に治りました!息子も保育園で骨にヒビが入って帰ってきたのですが、子供なので治りが早いと言われ1.2週間で完治しました。とにかく子供の力を信じて跡も残らないようにと気持ち切り替え早く治そうねって声かけてました。やってしまったことは仕方がない、けど火傷跡を消すことも現代では可能と聞いたことがあります!レーザーだったかな?お子様も痛い思いはしたけれどなによりも怖かったと思います。今は抱きしめてあげてください😊
-
そまま
回答ありがとうございます。
ツライ経験を乗り越えられた話は
今、心がボロボロの私には
大変希望が持てます。
そうですね、いまは沢山の処置を
しているので痛いより怖いが勝っているかもしれません。
ヤケド跡を消すことも
現代はできるんですね😭👏
もしも、ひどいヤケド跡に
なってしまった場合に
それも考えたいと思います。
はい、本当に強く抱きしめて
あげたいと思います。- 5月25日

ぁぃ
私の姉も子供がまだ小さかった頃
目を離したすきに机の上にお昼ご飯で作ったおうどんをこぼしてしまって足にもの凄い火傷をおわせたことありました💦
当時写真見せてもらいましたが
私もゾッとするほどの大きな水ぶくれができてて可哀想でした😭
姉も凄い落ち込んで泣いてました💦
私のせいであとが残ってしまったらどうしようとずっと治るまで凹んでましたが
そんな甥っ子も現在5歳ですがあんなに酷かった火傷だったけど跡形もなく綺麗になくなってましたょ!
そままさんもわざとしたわけじゃないんですから落ち込みすぎないでください💦
小さい子供は大人より治療力は凄いから大丈夫だと先生も言ってたみたいなので
信じて治るのを待ちましょう😊
-
そまま
回答ありがとうございます。
私もぁぃさんのお姉さんと
同じようにほんの少し目を離した
隙の出来事でした。
息子も今は目を覆いたくなるような
ひどい状態です😢💦
甥っ子くん、跡形もなく綺麗になって
良かったですね👏✨
本当、落ち込んでばかりでは
ダメですよね!
息子の治癒力を信じて!
治るのを待ちます😊- 5月25日

ぽこたろ
うちの子も2歳の時にうどんの汁をかぶって大火傷しました😭
腕に少しと胸からお臍にかけて大人の掌サイズの火傷でした💦火傷直後は乳首がありませんでした…
包帯でぐるぐる巻きにされてる姿を見るとほんと申し訳なくなりました😓
女の子だし、跡に残るのでは…とかなり心配で、
お医者さんに相談したら、14日以内に治れば跡がほぼ残らないと言われ、火傷後10日でなんとか皮膚が再生しました。保護の為しばらく包帯は巻いてましたが💦
そままさんのお子さんも心配ですね。
広範囲の火傷させてしまいましたが、まだ目立つ顔じゃなくて良かった、目に入ったりしなくて良かったと思うようにしてました💦
今現在ですが、うっすら跡が残ってますが、成長と共に目立たなくなるかな?という程度まで回復してます。
娘は火傷したことをもう忘れてるようです。
あまり自分を責めないで下さいね。
-
そまま
回答ありがとうございます。
私の息子もぽこたろさんの娘さんのように現在乳首がありません😢
包帯も同じようにグルグル状態です。
娘さん、ヤケド治って良かったですね!成長してヤケド跡が目立たなくなるよう願ってます✨
本当そうですね、息子も目立つ顔じゃなくてよかったです!
(顎にも少しヤケドがありますが😭)
ヤケド事故発生から5日目で
まだ気持ちの整理ができていませんが
はい、自分を責めすぎないように
息子の治療を懸命にしたいと思います😊!- 5月26日
-
ぽこたろ
一応補足として、乳首は現在綺麗に再生してます!w
子供の治癒力は凄いです😊
息子さんも早く良くなりますように…!- 5月26日
-
そまま
ぽこたろさんの娘さん、乳首綺麗に
再生したんですね👏😭✨
私の家族や義家族も気にしていたので
励みになります!
もう、この件は反省だらけで
これからまた同じ事故がないよう
対策をしていきます😢
私も息子の治癒力を信じて😊
治療、がんばります。- 5月27日

はじめてのママリ🔰
息子が1歳の時にちょっと目を離した隙にお鍋で沸騰真っ最中のお鍋を触ってこかしてしまい、右腕全部火傷をしました。1度~2度程度の火傷でした。関節もありので、ひきつれなどがあれば手術も必要、痕は残ると言われましたが、さすが子供‼全く跡も残らず綺麗になりました!
私も小さい頃珈琲かぶって胸からお腹を火傷したみたいですが、痕はありませんよ!
きっと大丈夫ですよ☆
-
そまま
回答ありがとうございます。
まっまっさんの息子さん跡は残ると
言われたのに綺麗になったんですね👏😭
まっまっさん自身も大きなヤケドをして跡がなく完治したということも
今の息子のヤケドはあまりにも
可哀想な状態なので
とても希望が持てます😢
私も完治すると信じて‼︎‼︎
息子の治療頑張ります😊!- 5月26日

せいこ
こんばんは^ ^
私も同じ経験があります。
大やけどではありませんが、
娘が8ヶ月ぐらいの時に、
淹れたてのコーヒーに手を伸ばしてこぼしてしまい、
手首に水ぶくれができるぐらいの火傷をさせてしまったことがあります。
大したことないと言われましたが、
自分の危機管理不足だと思い、
娘が可哀想で心苦しかったです💧
悔やむ気持ちもすごく分かります😓
でも赤ちゃんの回復力は思ったよりもすごいですよ!
入院されている息子さんを見るのはお辛いかもしれませんが、息子さんの回復力を信じて、日々治療を頑張っていることを褒めてあげましょう(^^)✨
悔やむより前向きに接して応援してあげたら、赤ちゃんにだってきっと伝わるはずですよ✨
勝手なコメントをしてしまいましたが、息子さんが早く良くなりますように、、✨^_^
-
そまま
回答ありがとうございます。
せいこさんの娘さんも
同じようにヤケドしてしまったんですね😢
完治して本当に良かったです👏😭
私も同じく自分の危機管理不足と
責めてしまっている状態です。
そうですね、息子は本当に懸命に治療を頑張ってるので、たくさんたくさん
褒めてあげたいと思います😊✨
乗り越えた経験談、すごく
励みになります!
元気出します!!- 5月26日

退会ユーザー
私自身の経験ですが3歳の時に手の甲を火傷し今でも跡が残ってます😂が、痛さも覚えてないし別に跡は残ってるけど親に対して何を思うとかも特にありません😊
私も逆の立場で息子に怪我を負わせてしまったらかなり凹んでしまうと思いますが子どもは意外と気にしてないもんだよ〜とも思います🤤
これからは注意しつつ息子さんは入院生活とのことで寂しい思いをしてるかもしれないのでいつも以上に可愛がってあげてください✨入院生活頑張ったから退院したら○○しようね!とか言ってあげると退院までを楽しみに頑張ってくれそうですよね✊🏻
-
そまま
回答ありがとうございます。
さやさん、手の甲にヤケド跡が残ってるんですね😂
「子どもは意外と気にしてない」って
救いの言葉です🙏
本当これからは
ヤケドや怪我などの防止に注意して
いきます!
入院生活後の楽しみ!
そうですね、その方が前向きに考えることができて良いですね😊
息子の治療、がんばります!- 5月26日

ゆん
火傷ではないんですが...
私の経験談を。
私が3歳くらいの時に、母が運転する自転車の後ろに乗っていたんです。
カゴはついてましたが、確か足を掛ける所がなくて「足をパーしててね」って常に母から言われてたのに何故か閉じてしまって
車輪に思いっきり足が巻き込まれてしまいました😨
足首から下は皮がボロボロに剥け、所々骨が見えてる箇所もあったそうです。
病院で母が、先生から物凄く怒られたと言っていました。
でも、そんな大怪我をしたのに今では傷跡ひとつありません😅
その時の記憶すらありません。
子どもの再生能力って物凄いみたいですよ。
大人なら絶対跡が残ってしまうような傷でも、子どもや赤ちゃんだとビックリするくらい綺麗に治ることが多いそうです。
火傷を負わせてしまったこと、悔やんでも悔やみきれないですよね。
でも過ぎてしまったことですから、今後同じ事がないように対策することだけ考えて、必要以上にご自分を責めないで下さいね😵
息子さん、早く回復して元気になりますように!
-
そまま
回答ありがとうございます。
ゆんさんの体験談、本当私にとって
励みになります👏😭
そうですよね、子どもの再生能力を
信じて!綺麗に治ることを願います🙏
今後のヤケドや怪我防止対策も
本当考えていきたいと思います!
治ると信じて!息子の治療
家族でがんばります😊✨- 5月26日

はるえ
おおおばの息子の子供二人が遊んでいて、ストーブの上に置いてあったヤカンがいきなり落ちてきて、一人が腕に火傷を負ったそうです。
ケロイド体質だったので、ケロイドとなりましたが、テープを貼ると、
50代頃には、大分、綺麗になりました。
きちんと、就職、結婚は、出来ました。
-
そまま
回答ありがとうございます。
おおおばの息子さん、
ストーブの上のヤカンでヤケドを
負ってしまったのですね😭
ケロイドができてしまったことも
大変でしたね😢💦
就職や結婚ができたこと
今の私にとって、ホッとできます。
息子の将来のためにも
傷あとが少しでも薄くなるように
していきたいです!- 5月26日

ゆきと
怪我ではありませんが
旦那は母方の遺伝で肋骨がへっこんでいます。
襟元から覗くとおっぱいが出てる!っていうくらいベッコリしています(^^)
小さい頃はそれなりに気にしたようですがあまり心配されるのはいい気がしないのとコンプレックスに思いたくないのとで小学生辺りから自分で俺胸へっこんでんのすごくね⁈ってネタにして個性をつかんだそうです(^^)
おかげか元からか今もポジティブ…笑
負ってしまった怪我は痕が多少なり残っても治ります(^^)
お母さんもとても後悔されてつらいと思いますが
お子さんの心に深いコンプレックスが残らない事を
そしてお母さんがご自分を責めすぎない事を願っています(^^)
-
そまま
回答ありがとうございます。
ゆきとさんの旦那さん、
凄くポジティブな考えで素晴らしいです👏😭✨
はい、私も息子がヤケドを負った時
あの時なぜ◯◯してしまったんだろうと後悔ばかりですが😢
息子のヤケドの完治を信じて!
心のケアも息子と私、一緒にしていきます😊❗️- 5月26日

妊活主婦
実は私も小さい頃、祖母宅で昔ながらのストーブで手、肘下までを大火傷したらしいのですが、今は特に跡が残ってません。薄っすら確かに白い水膨れ?のような火傷跡はあるけど、別に何も気にしてないよ。
今でもあの時は大騒ぎだったんだ。と親族から言われるけど、覚えてないし〜(^_^;)昔のストーブってストーブの上に鍋とかやかんとか置いてたし、ストーブの火も剥き出しだったからね‥。
だから大丈夫だよとはあなたの気持ちになったら簡単に言えないし、微弱だけど、少しでも跡が残らない様に祈ってるよ。
きっと良くなる、良くなるよ。
大丈夫。例え跡が残っても、そんなのに負けないぐらい逞しく育つよ。
だからもうそんなに自分を責めないでね…。
-
そまま
回答ありがとうございます。
妊活主婦さんも小さい頃ヤケドしたのですね😢
親御さんは本当にびっくりしたでしょうね😭
本当、ヤケドをしても
跡が残ったとしても
息子が逞しくすくすく育つように
私もめげずに息子の治療がんばります!!- 5月26日

そまま
回答頂いた皆さまへ
私と同じような経験やご自身の体験談を話してくれてありがとうございます。
自分を責めてばかりで
不安や悩み、後悔でいっぱいだった
気持ちが少し楽になり、
心が晴れやかになりました。
これから、少しずつ
ポジティブな気持ちで息子のヤケドに
向き合っていきたいと思います。
ありがとうございます😊
そまま
回答ありがとうございます。
みーみさん自身ヤケドをおったのですね😢
母親の適切な処置で綺麗になったこと
本当に素晴らしいです😭👏
私は、気が動転して慌ててしまい
そのような適切な処置ができませんでした。
良くなるように本人の治癒力を
信じます。