
夫と同居解消で家購入かアパート借りるか迷っています。収入や貯金、年齢を考慮してどちらが良いでしょうか?
いつもお世話になっています。
この度夫が腰を上げてくれて同居解消に向けて動く事になりました。
私はアパート借りて身の丈にあった生活を送れたらと思って居るのですが夫が家賃を勿体無いと言い始めアパートかマンションか中古一軒家の購入を口にし出しました。
私はお恥ずかしながら実家が貧乏だったので家を買うと言う考えがありません。
そこでもしみなさんが私の立場だったら家購入するかアパート借りるかどちらにされますか?
ご意見いただけたらと思います。
今主人の手取りは高くて25万程、私は働いてません。
貯金はわたしが200万ほどで夫は300万ほど。
年上は2人とも今年33になります。
- はなくるみ(7歳)
コメント

るん
買っても結局はローン、固定資産税などの税金がかかってくるので、アパートに住んだ方が安く済む事もありますよ😅
うちも、家を買おうかと話が出ましたが、そういうのも踏まえてアパート暮らしです🙋♀️

ゆう
金額にもよると思いますが
賃貸も契約金、更新料、保証料更新料…などがかかることを考えると
個人的には中古などで良いのであれば購入のが安く済むのでは?と思います。
-
はなくるみ
金額は500万円以内で考えてるみたいです。
確かに賃貸も更新料あったりしますもんね。
更新するたび家賃上がる事考えると中古購入もありなのかもしれませんね。
ご意見ありがとうございます😊- 5月25日

まみ
ボーナスはありますか?
また、退職金はでますか?
私だったら年収が上がる見込みがあり、退職金も出るなら建て売りのお家を買います。
でも、住んでいる土地にもよるかな…
私の住んでいる地域は田舎なので…
退職金なし、子供ももっと沢山欲しい‼って感じなら、しばらく市営住宅などに入ってお金を貯めて、のちのち中古マンションかなー
-
はなくるみ
ボーナスは年2回で退職金もあります。
ボーナスは給料1ヶ月分ぐらいですね。
ただ、年収は正直あがらないみたいですね。
業界的に給料安くて本人も余り出世したいって気がないみたいで・・・
私が住んでる所も田舎なんで安い中古一軒家は結構あるんです。
築45年とか35年とかのものが多いですが😅
とりあえず明日UR見にいこうと思ってるんです。
市営住宅はお給料の金額で無理なんです😭- 5月25日
-
はなくるみ
ご意見ありがとうございます😊
- 5月25日
-
まみ
なるほど…
だったら貯金もあるし、私ならマイホームを選びます‼
私の住んでいる地域では、土地つき2000万円台の建て売りもありますから✨
30年ローンにして頑張ると思いますよ‼
歳、一緒ですー(´ω`)❤
うちは転勤族なので、マイホームは恐らくあと5年後くらいになりそうです💧💧- 5月25日
-
はなくるみ
ローンは30年ぐらいで月々返済を4万円ぐらいで抑えたいみたいです😅
一応同居する時に実家のリフォームしててそのお金家出るときは返せって言われててその返済金が500万円あるのでどうしたものかと思って・・・
私は1日でも早く家出たいしか無いんですよね😰
歳同じ歳さんがいらっしゃって嬉しいです✨
転勤族さんなんですね!!
でも、5年後にはマイホーム建てられるとか凄いです😌- 5月25日
-
まみ
そうなんですか😥
500万は痛い!
失礼な話、義両親が亡くなったら実家に戻れませんかね?!
それが大丈夫そうなら今のうちはアパートで暮らすかもです✨
うちも、まだまだです
貯金頑張ります😭💦💦- 5月25日
-
はなくるみ
そうなんです・・・
主人は次男なんで多分この同居解消で凄く揉めると思うんですよね。
そうなると縁切られる可能性もあるんです。
縁切られたら500万円は払わなくても良くなるかもしれないし縁切られても500万円は払えと言われるかもしれないしその辺は話してからなんですけどある程度家決めて引っ越しも決めてからじゃないと中々言い出しにくくて😖- 5月25日
-
まみ
そうなんですか…
義両親がわかってくれるといいですね😢
息子からお金をとったりはしないと思いますが、、、
心配ですよねぇ
でも、うちの母も祖母と微妙で若い頃に同居解消してましたが、離れて良かったと言ってましたよ🎵
新たな生活が良いものになりますように☺
応援してますね☺✨- 5月25日
-
はなくるみ
お姑さんは自分が正しいって人なので多分無理ですね。
お舅さんも簡単には理解してくれないと思います。
うちの父も実の息子からは取らへんやろって言ってましたけどその辺は分かりません。
離れた方が絶対に良いと私も思います。
娘の為と思って同居に踏み切りましたが無理でした。
ありがとうございます。
頑張ってみます。- 5月25日

ようこ
うちはですが、あえて主人の意見に任せます(>_<)
本格的に働くのは主人なので、そうしたいならそうする、まずは私が働く働かないは置いといて大黒柱として責任持ってほしいので(>_<)
-
はなくるみ
すみません下に書いてしまいました。
- 5月25日

退会ユーザー
私なら競売物件でいいものがあればそちらで中古の戸建てを買います❣️
お古に抵抗がないのであればリフォームも最低限ですみますし、一括で払えば月々の支払いもありません(*´꒳`*)
大抵古い物件なので固定資産税もそこまで高額になりませんしね✨
ちなみに私は田舎ですが、競売で4LDKの戸建てを250万、リフォーム(水回り、外壁全て込み)100万の計350万で購入したこともあります(*´꒳`*)
-
はなくるみ
競売物件というのがあるんですね!!
別に古いものに関しては私は抵抗ありません。
実家がとにかく古いアパートだったので😅
古い物件だと固定資産税高くならないんですね!!
購入されてお家は築年数どれぐらいだったのでしょうか?- 5月25日
-
退会ユーザー
築28年程だったと記憶しています❣️
固定資産税は年に一回、1万でお釣りが来る額でした(*´꒳`*)- 5月25日
-
はなくるみ
それぐらいの築年数だったら良いですね✨
うちの周りでその金額だと45年とかが多くて😅
少し競売物件の話も夫にしてみます。- 5月25日

はなくるみ
なるほど。
そう言う考え方もありますね。
確かに同居生活してて一家の大黒柱としての責任とか一切無いみたいなので今日の夜にでも夫に言ってみます。
ご意見ありがとうございます。
はなくるみ
やっぱりローンとか固定資産税とか考えるとアパートの方が良いですよね?
なんか凄く安い家を買おうとしてて買ってもリフォームとか直ぐしないといけない気がして・・・
ご意見ありがとうございました。