※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アビアビ
ココロ・悩み

うつ病を抱えたまま働くって辛いです😢働かなければ旦那は離婚と言うし病んでます😢1週間仕事を休んでます

うつ病を抱えたまま働くって辛いです😢働かなければ旦那は離婚と言うし病んでます😢1週間仕事を休んでます

コメント

アリス

私も独身時代の職場でうつ病になりましたが、辛いですよね(´;ω;`)
旦那様は理解をしてくださらないんですか?(´・ω・)
何で働かないと離婚に直結するんでしょうか?(´;ω;`)

  • アビアビ

    アビアビ

    養いきれないと言われました😢
    旦那は理解してると口では言いますが言動や行動が伴いません。

    • 5月25日
  • アリス

    アリス

    結婚して夫婦になったら互いの事を支え合うのが前提だと思っているので、養いきれないはないですよね(´・ω・)
    お金のやりくりしても無理なのでしょうか?
    男性から養いきれないという言葉が出る時点でちょっと残念に思っちゃいます(´;ω;`)男だろ!と。子供出来たらもっと養わないといけない一家の大黒柱であるべきなのに。

    • 5月25日
  • アビアビ

    アビアビ

    旦那は私しか付き合った事がないので女性を知らないし、1人が47年続いたから結婚とはこういうものだとか分かってないです‼️食費もイヤイヤくれます

    • 5月25日
  • アリス

    アリス

    旦那様に精神病は目に見えない病気と伝えて、家計的に大丈夫であれば、今の職は辞めて内職や人と関わらない仕事に転職するとか養いきれないという理由を深掘りして、お二人の妥協点を見つけるしかないかもしれないですね(´・ω・)

    • 5月25日
  • アビアビ

    アビアビ

    はい( >Д<;)今夜話し合ってみます

    • 5月25日
るぱ

旦那さんそんなこと言うんですか?!
私も仕事ストレス過ぎて辞めたいけど旦那にダメと言われるのですが😢
でもそれで離婚とか言うなんてひどいです!
旦那さん、まゆみさんがうつ病ってことも知ってるんですよね?

  • アビアビ

    アビアビ

    うつ病だと知ってます‼️旦那の両親はもっと理解がないです😢

    • 5月25日
  • るぱ

    るぱ

    ひどすぎます😭
    旦那さん上からですね…。
    辞めさせてもらえないのであれば、仕事はうつ病ということでとりあえず休職できないですか?

    • 5月25日
  • アビアビ

    アビアビ

    休職は2年しまして今月いっぱいまでにフルタイムで働かなければクビになります😢

    • 5月25日
(´ω`)

うつ病を知ってて離婚って言われてるんですか?!
旦那さんは支える気ないんですかね・・・

  • アビアビ

    アビアビ

    はい( >Д<;)支える気はないですね

    • 5月25日
かか

帰れるのであれば一度実家に帰られては?
仕事のせいもあるかもしれないですが、そんなんじゃ旦那さんのせいもあるかと…
うつ病などの精神疾患は本当に理解してくれないと治るものも治らないですよね。

  • アビアビ

    アビアビ

    それが私は自分の身内から縁を切られてます😢だから旦那から見離されたら一人ぼっちで生活保護の暮らしになります

    • 5月25日
  • かか

    かか

    それは辛いですね。
    病院には通われてるんですよね?
    先生には旦那さんの事も相談されてますか?
    旦那さんのご両親などもまゆみさんの病気に対して理解ないんでしょうか?
    質問ばかりになってしまいすみません(^^;

    • 5月25日
  • アビアビ

    アビアビ

    心療内科に10年通院しています‼️
    主治医には旦那の事を話していますし主治医からは労働は勧めないと言われてます。

    • 5月25日
  • かか

    かか

    10年も通われてるんですね。
    その間は良くなったり悪くなったりって感じなんですかね?
    ずっと悪い状態なのであれば病院変える事もお勧めしますよ。
    私の父の話ですが、病院変えただけで嘘みたいに良くなったって事もありますし。
    お仕事辞めれるのが一番なんでしょうが…
    力になれずすみません。

    • 5月25日
  • アビアビ

    アビアビ

    コメント頂くだけで救われます。
    心療内科は昨年6月に変えました。
    離婚や会社でのパワハラで悪くなったままで良くなりません。
    今の職場もストレスを感じます

    • 5月25日
  • かか

    かか

    そうだったんですね。
    今もそのパワハラを受けた所で働いているのですか?
    仕事が辞めれはないなら職場を変えるとか、正社員ならパートや時間を短くして働くとかも難しそうですか?

    • 5月25日