

ノコノコまま
【補足】
仕事復帰とは育休中ではなく1から探します。

妃★
2人目妊娠で仕事を辞めたら、『保育に欠ける状況』ではないので、保育園は退園になります。
2人目出産で産休育休をとれば、育休中は上の子は保育園に居られます。
-
ノコノコまま
やっぱりそうですよね💦
退園させない方法としては産休育休ですね‼️ありがとうございます!- 11月6日

ゆいゆう
私の場合ですが産前産後5ヶ月、また求職でやれば保育園に継続して入れました。
今もし求職で申請をしていて採用が決まりそこでギリギリまで働けるのであれば産前産後5ヶ月でその後また求職もしくは復帰で申請が通れば保育所も辞めずにはすみますが、待機児童によってはむずかしくなると思います。
-
ノコノコまま
ほうほう!その方法ですと良いですね‼️
今待機児童、多いですよね💦- 11月6日
-
ゆいゆう
ただこの方法が通るかは待機児童や地域や家庭での保育が困難とか条件があると思うので。
産休育休がとれる時期まで働いてからのほうが退園しなくてすみますね。
私の場合は保健師さんが児相の方に聞いてくださりその方法で通りますと言ってくださったので。- 11月6日

ひまわり
地域によって違うかもしれませんし、ちぃまりさんが預けようとしているところが、認定なのか認可なのか分かりませんが、わたしの住んでいるところは認可は激戦区なので、まず育休中でないと保育園に入れないです。
そして、2人目妊娠して辞めてしまった場合は退園になります。
このとき、育休に入ればやめなくてもいいですが、地域によっては育休中でも家にいるからとやめなくてはならないところもあります。
-
ノコノコまま
やはり仕事を辞めて育休でなければ退園なんですよね💦
私の地域も休職中だとなかなか保育所には入れません💦
でも地域によって違うんですね!
ありがとうございます‼️- 11月6日

yam
今、まさにその状況です(;_;)
私の所は、仕事を辞めても産後2ヶ月は継続できると言われました!
でも産後2ヶ月で復職しなければ、退園になるそうです(._.)
-
ノコノコまま
産後2カ月⁉︎
それはキツイですねー💦でも退園はかわいそうだし、悩みどころですね〜😭- 11月6日

退会ユーザー
私もこの間、下の子の4月入園申し込みして来ました(*´Д`)))
地域によると思いますが、私の住んでる所は激選区で待機児童が多いです。
なので、仕事は辞めて1ヶ月以内に勤務証明を出さないと退園になります。
出産の場合は、産前6週産後8週まで働いていれば出産要件で通えますが、退職してしまうと産後8週以降に求職期間1ヶ月で勤務証明が必要になります( ˘-з-)
そして私の住んでる所は育休退園制度があるので、育休を取ると乳児は退園になります。
なので私は産後2ヶ月の来週から、下の子は一時保育で仕事復帰です!
地域によっては、求職中でも入園出来たりするみたいなので確認してみるといいかもです♡
-
ノコノコまま
やはり地域によって全然違うんですね‼️
2カ月で仕事復帰とか凄すぎます!
ちょっと電話して色々聞いてみますね♫- 11月6日

うぴえ
お住まいの地域や保育園で違いがあるかと思うのですが、二人目が出来て仕事を辞めたら退園になると思います。
現在は無職で、4月から就活するということですよね?
たぶん2、3か月(これはそれぞれの所での決まりがあると思います)の間に仕事を見つけなければ、退園になってしまうのではないでしょうか。
待機児童が多い地区やお子さんの年齢によっては、一度退園すると再入園がますます狭き門になったり、兄弟別々の保育園になってしまい送迎が大変ということもありますので、出きることなら産休育休がとれるお仕事に就かれる方が後々いいかと思います。
-
ノコノコまま
兄弟が別々とか嫌ですねぇ〜💦
産休育休が、とれる仕事に就くしかないですねー∠( ̄◇ ̄)- 11月6日
コメント