
娘がアデノウイルス感染で高熱が続いており、症状が心配。アデノウイルスは症状が多岐にわたり、併発もある可能性。熱がいつまで続くか知りたい。感染者への注意も必要。
娘のアデノウイルスの症状について。
土曜日に嘔吐し、
月曜日に下痢もし、小児科でアデノウイルスの診断、その時点では熱はなかったのですが、
昨日から39度前後の熱が出て、今朝も続いています。
アデノウイルスと一言で言っても、ウイルスの型で色々な症状があるそうですが、
遅れて色々併発することもあるのでしょうか。
今は咳、鼻水、高熱とたたかっています。
この熱がアデノウイルス由来なのか、だとしたらどれくらい長く続くかを知りたくて。
娘の高熱自体初めてで、困っています。
アデノウイルスを経験されてる方、アドバイスあればお願いします。
…ちなみに私もうつりましたが、ほぼ完治してますが、この先もまたうつる可能性あるんですよね…?
- ゆーしー
コメント

水城
昨年の5月の今ごろ、アデノウイルス→手足口病→両耳の中耳炎→肺炎に順にかかり、入院しました。
熱が3日経っても下がらず、小児科に行くと次々と病名が変わっていき、大きな病院へ紹介入院しました。
早めに病院へ行かれた方が良いと思います。

e♡h
アデノウイルスは目にくることもあります。
目ヤニが出始めて、ひどいと2週間かかることもあります。
-
ゆーしー
目ヤニも…。身体中あちこちに悪さするんですね😓注意深く見てみます。
ありがとうございます。- 5月25日

キサラ
生後7ヶ月のアデノウィルスの胃腸炎にかかり、1週間程入院しました。娘の場合は胃腸炎タイプで嘔吐下痢が物凄かったです。下痢は水状でかなりひどかった。鼻水も凄くて入院は何度も吸ってもらいました。熱は最初高かったけどそこまでは続かずでした。
ミルクも当然飲めなかったし、その上吐くのでマイナスになるしで小さい腕に点滴点滴点滴。
入院が出来るようであれば、入院して治すのが一番手っ取り早いです。親の付き添いがいるので、簡単にお勧めはできませんが…。
アデノは症状がしつこくてめちゃくちゃ長引きます。本調子に戻るのに1ヶ月以上掛かります。そしてもちろんまたうつれば掛かります。ウィルスと名の付くものは生涯抗体が出来ないのです。
しかし、治ったと言っても抵抗力がかなり下がっている状態で、病気を拾いやすくなってます。うちの場合はそこから翌月にRSウィルス性肺炎(入院1週間)→さらに翌月ノロウィルス(入院1週間)→さらに翌月突発性発疹
というふうに入院、長期お休みマーチになりました。その間に中耳炎での発熱等もちょこちょこと挟まって、もうマトモに保育園行けませんでした。
-
ゆーしー
大変でしたね😰
治った後も、病気もらってきやすいんですね。四月から保育園通い始めて、半分くらいは万全ではない日々でした。
RSも調べてもらい、それは陰性でした。
詳しく教えてくださりありがとうございます😊- 5月25日

ぺこ
現在、娘がアデノウイルスにかかり3日目です。
昨日病院に行き発覚しました。
昨日から39〜40度をいったりきたり…5日〜1週間は高熱が続き、そのあとスーッと熱下がるようですがそこから2日は自宅安静が必要とのことです。
娘は咳、鼻水、高熱、喉が赤いだけの症状で吐いたり下痢したり目ヤニ出たりはしていません。
目ヤニが出てきたら眼科、咳がひどくなったり高熱が1週間以上続いた場合はすぐ小児科に来てください!と言われました。
咳がひどくなった場合は肺炎の可能性もあるそうです。
うちも娘が高熱出すの初めてなので戸惑ってますが、自然治癒しか方法がないので根気よく付き合ってます。
もし飲んだり食べたり出来ないようであればすぐ小児科に行った方がいいですよ!
-
ゆーしー
ありがとうございます。
結局熱もアデノウイルスからということで、あずさんのおっしゃるように、5日は高熱続くよと言われ、下がって2日は登園できないとのことで、仕事はやむなく今月休むことに…。
娘と一日中一緒にいられる事を幸せだと思って過ごします^_^- 5月25日

にゃんたろう
うちは中耳炎がほぼ良くなってきたところまた鼻水がでだし、水曜から40度の発熱でアデノウイルスと診断、夕方に熱性けいれんで救急搬送されました。
下痢、嘔吐はないですが、熱は3日から1週間続くそうで今は解熱剤を使いながらじゃないと寝たり、食べたりできない状態です。
私も初めての高熱、けいれんでテンパってしまいました。この鼻水でまた中耳炎も再発しないかとヒヤヒヤしています。
明日熱が下がってなかったらまた小児科受診予定です。親もうつりやすいみたいですね…
-
ゆーしー
救急搬送されるほど…そんな時に恐縮です。
私も診断着いた日に発症しました。
解熱剤はとりあえず使ってませんが、あまりに辛そうなら使ってみます。
ヴィックスベポラップが効いてよく寝てくれてます。
お互い早く回復しますように。
ありがとうございます。- 5月25日
ゆーしー
ありがとうございます。
入院にまで!大変でしたね!
今日小児科行って、熱もアデノウイルスからとのことでした。
しばらく職場行けません😥