※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さわら
子育て・グッズ

男の子が2歳でまだ喋りが少なく、"アンパン"しか話さないのは、成長が緩やかなためかもしれません。

来月2歳になります。男の子です。
まだあまり喋らなくて「アンパン」のみ話します。
男の子は少し成長が緩やかって聞くのですごこんな感じなんでしょうか?

コメント

あい

パパ、ママは言いますか??

  • さわら

    さわら

    パパ、ママも言いません。

    • 5月25日
  • あい

    あい

    そうなんですね!
    大人の言っている言葉は、
    理解できてますか?
    遅れが気になるようでしたら
    保健センターや支援センターなどで
    相談するのもいいと思います。
    元保育士ですが、2歳ごろで
    言葉があまり出なくてもその後どんどん出てくることもあるし
    言葉の教室で練習が必要なこともあります😊

    確かに女の子は、男の子に比べると
    言葉が達者ですが
    早めに対応するのも大事ですし
    あとは、お母さん次第かなと思います🎶

    • 5月25日
  • さわら

    さわら

    ありがとうございます!
    保育園に通ってるので保健センターと連携はとってもらってます!
    2歳になってからまた保健センターの方と面談がありその時にまたいろいろわかるんですが待てずに質問してしまいました😭
    習い事とか始めた方がいいのかな?なんて思ったりしてしまいました(゚ロ゚)

    • 5月25日
あーちゃん

そんな感じですよー❤おきになさらずに!アンパンマン可愛いですね❤

  • さわら

    さわら

    そんな感じなんですね!
    安心しました!
    アンパンマン可愛いですね❤

    • 5月25日
うぅ

大丈夫ですよー(^^)
うちの子3才ですが、2才半頃から少し言葉が増え、今は以前よりは話しますが、周りの子にはぜんぜん追い付いてないです(;´∀`)
今現在、言ってることは理解してるので大丈夫かと!
私があまり話しかけなかったのと、話さなくて済むような質問の仕方をしてた気がするのでそこを改善してます!
あまりに気になるなら病院などで相談するのも良いと思います(^^)

  • さわら

    さわら

    ありがとうございます!
    2歳半頃から言葉が増えてきたんですね!
    言ってることはある程度理解してるとまだ安心ですね!

    • 5月25日
  • うぅ

    うぅ

    その子のペースがありますからゆっくりで大丈夫ですよ(^^)
    でも保育園の子達はやっぱり話すの早いなーと思うので、環境もありますね!

    • 5月25日
かほやん

うちは娘の方が言葉遅い気がします。

比べちゃダメって思うんですが息子がガンガン喋りまくってた月齢なので心配してました💦

最近やっと色々話すようになってきた気がします❣️
ボール追いかけながら、待ってーって言っててビックリしました(´⊙ω⊙`)

  • さわら

    さわら

    ありがとうございます!

    周りの子たちが達者だと比べてしまいますよね😭
    急に喋り出したりするって言いますし気長に待ってみようと思います!

    • 5月25日