![たすくんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
そんなに詳しくないですけど、失業認定されてしまったらちゃんと働いた日数とか時間とか書く所があったので、ちゃんと記入したら働けると思いますょ?金額によってはもらえるお金違うかも?しれません。
申請中の時はわかりかねます😂
すみません〜💦
![れいんぼーれいんぼー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れいんぼーれいんぼー
質問文そのままの経験者です。
失業手当もらいながら、前の職場でバイトとして週2で4時間働いていました!
失業手当受給中にアルバイトしたらダメなことはないですよ。ただ、働いた日と時間は必ず申告しないといけません。不正がわかると受給できなくなったりします。そして、確か週20時間までと決まりがあったと思います。
また、アルバイトをしたからと言って、もらえる金額が減るわけでもないので大丈夫です。働いた日数分、その月は手当もらえませんが、繰り越されていくのでもらえる金額は最終的に同じでした。繰り越されていくので、認定日が人より多くなり通う回数は増えてしまいますが。
申告欄は、一日4時間以上か4時間未満かの申告で、4時間以上なら働いたとみなされ、未満の分はお給料の申告も必要でした。
-
たすくんママ
探していたお答えでしたのでグッドアンサーとさせていただきました!
91日からその分は支給されるということなんですね!
ありがとうございます!- 11月6日
-
れいんぼーれいんぼー
グッドアンサーありがとうございます!
同じ職場でバイトとして働いていても、失業手当もらうには、他の会社での再就職を希望していて就職活動しているということにしないといけないので言動とか気をつけてくださいね!
私は、次の会社が決まるまで前のところのヘルプに行っている、と伝えていました。
職安によって規定が違うようだと下の方がおっしゃってますので、ご自分のところで詳細は確認しておいてください(^^)- 11月6日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
働いていることをきちんと申告したら、働けます!
が、手当てのもらえる金額は変わるような気がします。
黙って働くと、失業手当て取り上げられたりします。
-
たすくんママ
やっぱりもらいすぎてると手当下がるんですね>_<
不正受給にはやっぱり厳しいですねー。
ありがとうございます。- 11月6日
![ぴよ田ぴよ子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴよ田ぴよ子
1日何時間働けて週何時間までと決まってると思いますが、職安によって異なるみたいですよ。
前に私が行っていた職安で言われました!因みに私のところは1日何時間でも週に何時間でもオッケーでした(^O^)必ず申告し失業給付金受給する時には仕事はしないことが条件でした!!
ご自身の職安に確認された方がいいですよ(^-^)
-
たすくんママ
ありがとうございます!
住んでるところで違うとはしりませんでした!
変に不正受給とかになると怖いので、確認してみます!- 11月6日
たすくんママ
ありがとうございます!
四時間以上はだめ?らしいのですがいくらまで働いていいんだろうと思いまして>_<