
最近他人に抱っこされても泣き止まないことがある。人見知りが始まったのか不安。夕方以降に泣くことがあり、黄昏泣きという現象なのか疑問。眠いわけでもお腹が空いているわけでもない。
最近自分以外の人が抱っこしても泣き止まないことが度々あるのですが人見知りが始まったのでしょうか?
いつもなら義母さんが抱っこしてあやしたら泣き止んで寝たりするのですが昨日は18時半から1時間くらいなかなか泣き止まなくて…。
途中自分が抱っこしてる間は泣き止んでたんですが義母さんにまた抱っこしてもらったりバウンサーに乗せたりしてもずっと泣いたままでした😅
義母さんもショックだったのか「私は胸もないし抱き心地が悪いからなのかなぁ」とか言ってましたが私は違うと思ってます(*´艸`)笑
やっぱりママじゃなきゃ駄目な時もあるんじゃないかとか勝手に思ってます_( _´ω`)_
いつもなら抱っこしてあやしたら暫くして泣き止むのが泣き止まなかったので相当ショックだったんだと思います( ̄▽ ̄;)
最近夕方以降に泣くことがあるのですが黄昏泣きというやつなのでしょうか?
お腹が空いてるわけでもなく、オムツで泣いてるわけでもなく、寝るのはいつも20時過ぎで昨日は昼寝も結構してたので眠いわけではなかったと思います(; ・`д・´)
- あーちゃん(7歳)
コメント

ぽんちゃん
黄昏れ泣きですね(^^)
不安になるんだと思います!
そんなときはママがずっとそばにいて抱っこしてあげてください!

ひあゆー
普段安心できるお母さんの抱き方、匂い、あたたかさ、色々感じてるんでしょうね♡人見知りというよりは、お母さんが一番!といったところでしょうか☺️
黄昏泣きは、夕方から夜にかけて母乳が減ってくるので満足に飲めないのが原因らしいです🤔
それかただただ愚図りたいだけなのか😂
赤ちゃんって未知ですよね💕
-
あーちゃん
返※ありがとうございます٩(•ᴗ• ٩)
そうなんですね♪
やっぱりお母さんが1番って思ってくれてたら嬉しいですね(/ω\*)
ただ自分はミルクで育ててるので黄昏泣きとは関係ないのかなぁ?
ただ意味もなく甘えたくて泣くこともあるよって今日保健師さんが言ってました(つω`*)- 5月25日

さぁや
人見知りがはじまったとは断言できないけど
2ヶ月なら人見知りしてても
おかしくないですね😭
ただただ何かが気に入らなくて
ママだと落ち着くとかもありました
懐かしい( ̄∇ ̄)
ほかの人で泣くようだったら
機嫌がいい時に抱っこさせるとか
ままの抱っこで落ち着いたときに
ゆ〜くりほかの人に抱っこさせるとか
してたらなれてくれますよ
うちの子の場合ですが…
義母がその時に強引にだっこしてたから
完全に義母には人見知り発揮で
ほかの人の何倍も泣きます
-
あーちゃん
返※ありがとうございます(/ω\*)
人見知りなのかはまだよく分かりませんね…(;´Д`)
ただ義母が抱っこしてて泣き止まなかったので「おいで」って言って抱こうとしたら私に寄りかかるように来たので何かが気に入らなかったのかもしれないですね_( _´ω`)_- 5月25日

K.T
うちも今まさにその状態です😂
わたしの母とは週一程度で会わせてて
抱っこ紐したり遊んだりしてるのですが
寝ぐずりの時だけはわたしか主人じゃないとダメです😂
赤ちゃんが落ち着く匂い=いつも一緒にいる人
なんでしょうね☺️
なかなか離れられなくて大変ですが
わたしは勝ち誇った気分になりますw
-
あーちゃん
返※ありがとうございます(*´ω`*)
うちは旦那でも泣くことが多いです(笑)
旦那が夜勤の時はゆっくり寝かせてあげようと思って昼間は義母がいる部屋に連れていくことがほとんどで休みの時くらいしか抱っこあまりしないので旦那でも泣いてしまいます( ̄▽ ̄;)
だから私の次に義母が子供と一緒にいる時間が多いと思います。
それであんな泣かれて泣き止まなかったので相当ショックだったんだと思います(;´Д`)笑
今までにもそういうことが何度かありました( ̄▽ ̄;)
その度に「抱き心地が…」って言ってます(*´艸`)- 5月25日
あーちゃん
返※ありがとうございます٩(•ᴗ• ٩)
やっぱり黄昏泣きだったんですね( ´ ▽ ` )ノ
昨日は自分が御飯食べてる間もずっと泣いてて大変でした( ̄▽ ̄;)
なるべくそばにいて抱っこするようにします(/ω\*)