
コメント

chibi_mogu
私ははってるときはいつもそうです(T-T)むせてしまうので少ししぼってからあげてます!

みや
すごーい!私は完母ですけど、そこまで出たのは数回です😅
市の保健師さんに聞いたら、「赤ちゃんが成長していく中で足りなくなったら、欲しがって泣きます。そこで吸わせる事で赤ちゃんが必要な母乳の量に増やしていくんです。お母さんは自信もってねって」って言われました♡
なので泣いてないならたくさん飲めるんだと思います✨
-
ぴ
ご回答ありがとうございます!
うちの市の保健師さんはそんな丁寧に対応してくれませんでした…羨ましいです😙
精神的にとても安心したので、グッドアンサーにさせてください😁💓- 5月25日
-
みや
ありがとうございます😂
飲める量が目に見えないから不安ですもんね😅頑張りましょうねー💓- 5月26日

aiai
段々と、飲む量と作られる量のバランスが上手くいくようになったんだと思いますよ😊
-
ぴ
おっぱいが張るのは過剰分泌だと聞いたことあるんですが、張らないとやっぱり不安で😂
バランス取れてると信じて頑張ろうと思います(´・ω・`)
ありがとうございます!- 5月25日

あい
私もピューって出てました笑
お風呂入る時に下着を外した時にも出るくらいでしたが少ししたら出なくなりました😊
初めは止まったのかと思って焦りましたが、知り合いの助産所さんに聞いたら飲む量は増えたのかもねぇ☺️って言われました😅
-
ぴ
飲む量は目に見えないので、心配ですがそう思うことにします😌
ストレスでも母乳量は減っちゃうらしいので…
ご回答ありがとうございます!- 5月25日
-
あい
たくさん食べて沢山飲み物飲むといいですよ^^*
頑張ってください(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°- 5月25日

りぃ
ほんと、人それぞれで、私もですが、ぷんぷんさんも、よく母乳が出る方なんですね😆
飲む量は、どんどん増えていくのではなく、だいたい一定になってきたり、1.2ヶ月の頃より少し減ったりするみたいですよ。
そして、おっぱいもそれに合うようになるって聞いたことあります。
私は、1人目の時は卒乳までシャワーの時には出てきたり、卒乳間際などで授乳回数が減ってくるとパンパンに張っていたり、、、と最後まで溢れるほどでした😂
ほんと、それぞれなんだなーと思っていました!
-
ぴ
飲む量が減ったりするんですね🙄
周りの赤ちゃんはよく飲む子が多いので、意外でした。
あまり気にしないことにします😌
ご回答ありがとうございます!- 5月25日

yarまま
このくらいになると満腹感がわかるようになります。なのでおっぱいも必要量作られるようになったのでは?と思います。
-
ぴ
そうなんですね!
子供も親も、一緒に成長しているんですね😌
安心しました。ご回答ありがとうございます❣️- 5月25日
ぴ
むせるほど出る時期も落ち着いてしまいました(´;ω;`)
たくさん出てた時は、それはそれで悩みだったんですけどね^^;
無い物ねだりかな(´・ω・`)
ありがとうございます!