
子育てに疲れてイライラしています。離れて生活したいです。
あーもうイヤイヤ期ほんとイライラします…
ちょっとしたことで癇癪おこして泣きじゃくってうるさいし、ほんっとこっちがイライラして、どうしようもなくなります…
こんなに毎日毎日癇癪おこされて、少しもいいことなくて、娘のことが嫌いになりそうです…
可愛いと思えるの寝顔見てる時だけかもしれません。
これって本当にイヤイヤ期なのか単なるワガママな性格なのかわからなくなってきました…
もともと育児向いてないんだと思いますが、なんかもう疲れました…
1週間くらい離れて生活したいです…
ダメな母親でごめんなさい。
- nn62yy(9歳)
コメント

ミニオン( ̄^ ̄)ゞ
離れたいってめっちゃ思ってましたよ
今でもあります💧
あー、鬱陶しいなぁって思う時あるし。
めっちゃ怒鳴ってしまってます^^;

ここみ
私もです。今日も怒鳴りました💧
イヤイヤ期に赤ちゃん返りも加わってホントしんどいし、寝不足もあってイライラします‥。
寝てる時は本当可愛いですよね。寝顔見ながら、まだ生まれて2年しか経ってない子にひどい怒り方しちゃったなぁと日々、反省してます😞
-
nn62yy
イヤイヤ期の子供に新生児のお世話はキツイですね…ちゃんと眠れてますか?ゆっくり身体休めてくださいね、と言っても休めないですよね…
生まれて2年しか経ってない…そうですね。読んでて改めて気づかされました…
2年って短いですよね、こちらの常識とか通じなくて当たり前、まだまだ未熟ですよね。最近会話も成り立つし、色々わかってるようなのでついこちらの事情を押し付けてしまってましたが、なんといっても生まれてまだ2年。わからないこと、できないこと、たくさんあって当たり前ですよね。
娘が生まれた時のことを思い出しました。
回答ありがとうございます。- 5月25日
-
ここみ
ありがとうございます。
2人そろってお昼寝‥なんてすることもないし、なかなか難しいけど隙をみて身体を休めたいと思います☺️
ほんとまだ2歳なんですよね
でも色々わかってきてるし、出来ることも増えたから、ついアレもコレもと無意識にハードルを上げて子どもに無理難題を押し付けていました。
まだまだ甘えたいのに‥
我慢させてることも増えたのに‥
2歳の子どもに大人の事情なんてわかるはずもないのに💧
そんなこと頭では理解しているつもりでもつい感情的に怒って反省して‥を繰り返しています。
今日も既に怒りました😞
気持ちに余裕をもてば、もう少し心穏やかに子育てできるんでしょうね。
ひとりで抱えこまず、夫や周りの人に協力してもらってイヤイヤ期乗り越えたいですね
長々とすみません
子育て頑張りましょうね!
グッドアンサーありがとうございました😊- 5月25日
-
nn62yy
2人揃ってお昼寝もなかなかなさそうですよね…保育園だと周りのお友達が寝てるの見ると眠くなるみたいですがそう上手くもいきませんよね。
そうですね、まだ2歳ですね。
まだまだ甘えたい時期は当然、イヤイヤ期も脳が成長してる時期、と考えてもう少し心に余裕を持って接しようと思います。
娘と同じ月齢で新生児も抱えて大変なさくらさんにまだ2歳、と言われ、ハッと気づかされました。
ありがとうございます😊
お互いに頑張りましょう!- 5月26日

そいちゃんママ
私もです。最近出来る事も増えてヤンチャ度が増しました。ご飯作ってる時もどうやったら私が相手してくれるか考えて悪い事ばっかりして中断ばかり…そして気に入らない事があれば反り返ってギャン泣き😔毎日クタクタ…。。ちょっとでといいから一時保育行かそうかなとか今日考えてました。人見知りなのでそれもまた大変そうですが…😓
寝てる時は本当可愛いんですけどね。
-
nn62yy
私は家族のために夕飯作ったり洗濯したりしてるのに、娘がいちいち邪魔してきて、ママが夕飯作らなかったら誰が作るのかな?とか聞いても、一緒に遊んでーって癇癪起こされたり。
じゃぁ私は何したらいいのよってなりました。- 5月25日

れいか
そのお気持ちよーくわかります!うちもイヤイヤ期なのか気に入らないと地べたで寝転んで癇癪起こします。。
ほんとひとりになりたいなって思うことありました(´xωx`)
幼稚園も早く入れたいけど10月生まれで3歳児クラスが入れないこともあり。。2歳から母子分離のお稽古を始めました!体操教室なのですが、4時間預かりの週2回通わせて自分の時間作ってます!そのような習い事を探してみては?
それか、市立保育園が行なっているリフレッシュ保育を利用されるのもおススメです(〃ω〃)お稽古を始めるまでは月に3回利用してました‼︎
9時半〜15時半まで預かってもらえて1500円です‼︎おススメです(〃ω〃)
-
nn62yy
とっても言いにくいんですが、私は仕事してるので娘は保育園です。
昼間は離れてるのに、帰宅後とか朝の支度の短い時間にも、あれヤダこれヤダでほんとイライラしてしまいます。
専業ママは1日相手してるのかと思うと、スゴイですね、私には到底無理です。
娘と接してる時間ははるかに短いのに、この短い時間に癇癪起こされたり、こちらも日々時間に追われており浮いてイライラしてしまいます。- 5月25日
nn62yy
離れたいって思いましたか?
思ってたってことは過去形ですか?
ほんと夕飯の仕度とかしてるのに、あれ食べたいこれ食べたいとかママあそぼーとかまとわりついてきて、夕飯の支度してるからごめんね、って言って、癇癪起こされたりするとほんと鬱陶しいです。
ひとりで好きなテレビ見ながらゆっくりご飯食べたり、好きな時にのんびりお風呂につかったりしたいな、なんて考えたり。
ミニオン( ̄^ ̄)ゞ
今も思うことありますよ
ギャーギャー泣かれたら、イライラしちゃいます
nn62yy
思いますよね…
早く落ち着いて欲しいんですが、イヤイヤ期ならいつか終わるけど、ただのワガママ娘だったら、と思うと、なんか途方もなく疲れました…
ミニオン( ̄^ ̄)ゞ
うちはワガママですよ(笑)それにイヤイヤ期重なり私はかなりイライラしてました(笑)怒鳴る怒鳴る(笑)
nn62yy
妊娠中だと体調も思わしなくないでしょうし、大変そうですね💦
うちもワガママです…
私もワガママだから娘にだけ言えないですけど、旦那のように優しく穏やかな女の子になって欲しくて名前に願いを込めたのに、叶いませんでした…
ミニオン( ̄^ ̄)ゞ
まだまだわからないですよ✨大丈夫、優しい女の子になりますよ^^
イライラはしないってのが無理だと私は思ってます(笑)
nn62yy
そうだといいです…ありがとうございます😊
イライラしないのは無理ですよね…私の母親がヒステリックに怒る母なので、出産前は私は絶対に怒らない、優しい母親になる!と決めていたのに無理でした…
ミニオン( ̄^ ̄)ゞ
私もそう思ってましたし、今も明日は怒らないって思いますが、イライラしてカーっとなっちゃいます💧
nn62yy
難しいですよね…
お休みの日くらい余裕を持って接しようと思います…
昨日は癇癪スルー作戦&おうむ返し作戦でなんとかイライラ回避できましたが、こんなことで良いのやら…
ミニオン( ̄^ ̄)ゞ
難しいです
毎日、今日は怒らないと思っても無理です(笑)