
病児保育や子育てサポートシステムを利用した方の感想を知りたいです。自分はまだ利用したことがありませんが、仕事と子育ての両立について悩んでいます。
病児保育や子育てサポートシステムを利用したことのある方、どんな感じでしたか?
※登録はしていますが、まだ利用したことはありません。
今は娘が体調を崩して保育園を休まなければならなくなった時は、主人と私で交互に会社を休んで対応しています💦
幸い、在宅勤務も認められているので何とかなっていますが、二人とも営業なのもあり、今後どうしても抜けられない対顧客の仕事が重なったりすることもあるかなと思っています。。
病気の子を仕事のために預けるなんて!というご意見もあると思いますし、私もそう思いますが、いざという時のために知っておきたいです。
- しゅか(3歳0ヶ月, 7歳)
コメント

おそめ
0歳児の頃から病児保育を利用しています。
1回目は抵抗ありましたが、医者と看護師がいるし、本格的な鼻吸いで鼻水を吸ってくれたり、病気に対しての対応の仕方などを優しく教えてくれたりと、私が利用しているところはみなさんとっても親身になってくれて、本当に助かっています。
1日10人定員なので、利用できないことも多々ありますが…
預けるときに子が泣くのですが、迎えに行く頃にはご機嫌で過ごしています。
しゅか
コメントありがとうございます!
すごく心強いご意見でありがたいです。医者と看護師がいるのですね✨家にいるより安心ですね😅💦
いざという時には利用してみたいと思います💡✨
おそめ
しつこくコメントすいません、ちなみに親も病気で倒れ、家族全滅したときに病児保育の存在はほんっとに助かりました…
本来子育ては地域でやっていくものだと思うので、親だけで、と頑張りすぎないように過ごしています…
お互い頑張りましょうね(T_T)
しゅか
いえいえ💦
大変な時期に子育てに仕事に大変だったんですね😭
確かに夫婦二人だけで頑張るのにもどっかのタイミングで難しくなるかなと思っています。。親も全員現役会社員でなかなか頼れず。。
無理しすぎず頼れるものは頼っていきたいと思います!テキトーにやりましょう!