![ちゃーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
同じ系列の藤田病院ですが、
妊娠3ヶ月の時点で準備物の紙など一式渡されていました🙂
部屋見せてもらえるんですかと問いたところ、空いていたら見せれるよーとのことでしたよ^_^
![ゆー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆー
後期の母親教室は、ふたばクリニックで出産予定の方は必ずだった気がします(>_<)
その時に持ち物等教えてもらいました。
-
ちゃーこ
そうなんですね!
そろそろ母親教室の話があるのでしょうか?
それともこちらから聞かないとダメですか?
準備や買い物も動けるうちにしたかったのですが、やっぱりギリギリにならないとダメなんですね💦😞- 5月24日
-
ゆー
母親教室についての話があったかどうか忘れてしまったんですが、8ヶ月くらいに受けてくださいみたいな案内の紙を最初にいただいたと思います(>_<)
もしくは掲示してあるか、たしかホームページにものってたと思います。
でもこちらからアクションしたほうがいいかもしれないですね(´・ω・`)
半年前のですがもらった用紙があったので参考にしてもらえればと思います!
字が入っててすみません(>_<)- 5月24日
-
ちゃーこ
ありがとうございます❣️
まさにこれが知りたかったんです😆
本当に本当に助かります♡
ご親切にありがとうございました(*´꒳`*)- 5月24日
-
ゆー
お役に立ててよかったですー(^^)
がんばってくださいね‼︎- 5月24日
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
ふたばクリニックで出産しました☀
持ち物リストはもらえますよ♪
部屋は後期の母親教室で見学できました🙋🌟
-
ちゃーこ
持ち物リストはいつぐらいにもらえましたか?
もう妊娠後期に入ったので早めに準備して里帰りしたいのですが、そろそろもらえるのでしょうか?
お部屋の見学も母親教室でできるなら少し安心しました💨
でも母親教室の話すら何も聞いてないのですが、いつぐらいに教えてもらえましたか?
もしかして皆さん妊娠初期の頃に聞いてるのでしょうか?
急にこの日と言われると、まだ自宅から通っている事もあり少し距離があるので💧- 5月24日
-
ママ
34週頃だったと記憶してます!
その頃に一時金直接支払制度の説明も受けました☆
母親教室は受付にて予約制なので
受付で1度聞いてみてください☆- 5月24日
-
ちゃーこ
34週だと帰省予定頃…💦
違う病院ですが、上の子の時のを参考にテキトーに用意します😅笑
母親教室も予約制なのですね💧
全然情報がないまま毎回検診だけして終わりなので不安になります。
ふたばさんはこちらから聞かないと何も教えて頂けない印象…😭
一度確認します…涙💦
情報をありがとうございました😊- 5月24日
![紅ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
紅ママ
私は藤田から半田市民に変わりました。
ふたばや藤田よりかなり部屋は古いですが、私は満足でしたよ。
夜中の授乳も寝たい時は預かってもらえて、看護師さんたちも優しかったです。
最終日にはマッサージもしてもらえました。
思ってたより悪く無かったです
-
ちゃーこ
私も一人目の時に総合病院での出産で、まさにそんな感じでした😊
部屋は古いし大部屋ですし、食事は一般的な病院食でしたが、みんな優しくて親身になってくれて、とても居心地が良かったです♡
今思えば、半田市民さんにしても良かったかなぁ…と😅
ただ大きい病院だと待ち時間が長いのは少しネックです💦
持病で喘息を持っている事もあり総合病院が理想だったので、もし3人目があるなら半田市民も検討してみます😅
ちなみに紅ママさんが藤田を転院されたのも何か理由があるのですか?- 5月25日
-
紅ママ
妊婦糖尿になり、うちでは産めませんので半田市市民へ転院してください。と言われてしまって😓
確かに待ち時間は予約を入れてもずれてましたね(笑)
食事も、何でごはんとコーンフレークが一緒に出るの?ってビックリしました(笑)- 5月25日
-
ちゃーこ
そうだったのですね💦
やっぱり何かあった時は個人の産院より総合病院ですよね〜。
ふたばさんも何かあった時は中村日赤まで搬送されるそうです😅
上の子の時と、今回のふたばさんに転院する前の病院と、二ヶ所の総合病院に行っていましたが、どちらも待ち時間2時間とかザラでした💦笑
食事も味気ないというか…笑
でも私は総合病院のあの雰囲気や、看護師さんみんなが話しやすいお母さんのような距離感だった事など、待ち時間や食事をひっくるめても総合病院が好きかもです😅
さすがにもう転院は考えてないので、また次があれば検討します😊
色々教えて下さりありがとうございました(*´꒳`*)- 5月25日
ちゃーこ
里帰り出産なので途中からふたばさんに通い始めたのですが、もしかしたら皆さん初期の頃にそういう話があったんですかね💧
途中で転院すると分からない事ばかりで、未だにふたばさんには微妙に不信感があります😅笑
もっと色々説明してほしい〜泣💦
退会ユーザー
評判があまり良くないと聞き、藤田にしました😅😅
胎盤を見て焼肉食べたいなんて言ってしまう先生もいる様で💦
ちゃーこ
妹の友達もふたばさんはやめて今わざわざ西尾まで通っています💧
色々事前に情報収集はしたのですが、武豊の実家から近いのが半田市民かふたばさんだったので😭
半田市民もあまり評判が良くなく、ふたばさんは綺麗に2つに分かれる感じで、いいと言ってる方もたくさんいたので選びました。
でも一人目の病院と比べると…私は不信感ばかりです💧