
娘が6ヶ月半で、寝返りはできるがまだずり這いができない。同じ状況の経験者のアドバイスが欲しい。
ずり這いについて質問なのですが、娘は今6ヶ月半で、1ヶ月ほど前から寝返りをたくさんするようになってコロコロ動き回り、同じ位置だとクルクルと方向転換もできるのですが、おもちゃを手の届くか届かないかギリギリのところに置きおいでーと呼んでみたり足を少しアシストしてあげて進めるようにしたりしますがまだ前進することはできません。
手をうーんと伸ばして足をバタバタ動かしてすごく進みたそうにしているのですが進み方?腕を使って前進するというのがまだ分からないのかな?という感じで🤔
赤ちゃんのペースがそれぞれあるし、ずり這い自体しない子もいると聞くし特に焦ったり心配しているわけではないのですが、同じような状況からずり這いやハイハイするようになった方や、ずり這いの予兆?などあればぜひ教えて頂きたいです😳
本人がすごくその場から進みたそうに体動かしてるの見ていてなんだか何もしてあげられずもどかしくなってしまって🤣
- 3児mama(1歳5ヶ月, 4歳2ヶ月, 7歳)
コメント

m.
うちも今同じ状況から進みません🤣( 笑 )
後には下がれるのに前には行けず…おもちゃ取れなくて怒ります😂
全然アドレスじゃなくてすみません!

退会ユーザー
うちは先進するズリバイはほとんどしませんでした。後ろに進むか方向転換のみでした。たぶんもともとうつ伏せが嫌いだったんだと思います🤣
うちの場合は本当に突然で、うつ伏せから腕立て伏せみたいな姿勢をするようになって1歩?だけズリバイしたと思ったら、その2日後にはうつ伏せから座れるようになって、その2日後につかまり立ち、さらに2日後にハイハイするようになりました。
体を動かすコツを掴んだのかな〜と思ってました(笑)
-
3児mama
コメントありがとうございます!
そうなんですね😆
わー!突然めちゃくちゃ急成長されたんですね😳✨
うちの子もいつかコツを掴んでくれる日がくることを願って見守ろうと思います☺️- 5月25日

しまおじ
うちも6ヶ月の時そんな感じでしたよ!
7ヶ月になった時、朝はそんな感じでバタバタクルクルしてて、昼間旦那に見てもらい出かけて夕方家に帰ってみたらいきなり進めるようになってました😂😂😂
特にアシストしたり練習したりはしてません🙂予兆もなかったです😅
-
3児mama
コメントありがとうございます!
帰ってきていきなりできるようになってたなんてびっくり嬉しいですね😳💓
私もゆったりと見守ろうと思います☺️- 5月25日

退会ユーザー
私の息子ズリバイしないでハイハイしだしました!
最初はお尻をあげて体がお山になる感じでしたが下手なりにちょっとずつハイハイするようになりました!
進み方をちょっと練習させるために
自分が足をのばして寝転がり息子を四つん這い?にさせて膝あたりに乗せて
両脇を持って体を支えて自分の頭に向かって登るようにさせてました!笑
-
3児mama
コメントありがとうございます!
ずり這い飛ばしてハイハイですか!すごい😆✨
うちの子もお尻をあげてお山になるポーズはするんですけど進みません🤣
なるほど!!
試してみますありがとうございます( ˶´⚰︎`˵ )- 5月25日

sooooooo
最初は後ろにばっかり下がってましたが、この間から前に進むようになりました◟́◞̀🙌🏻
だんだん、自分で覚えてお腹と足の力を使って音が鳴るおもちゃやママがいる方に来てくれるようになりました◟́◞̀💕
-
3児mama
コメントありがとうございます!
おおお!
前にも進めるようになったのですね😆✨
うちも今はゆったりと見守ろうと思います!!- 5月25日

ゆゆ
うちの子は4ヶ月半くらいから今のkさんのお子さんのような状態になり、もうすぐ6ヶ月になる最近ズリバイができるようになりました☺️
進めそうで進めないのを見ているとなんとかしてあげたい気持ちになりますよね😅
私はkさんのように足を押してアシストする他、お腹の下にタオルを入れて上半身を持ち上げる練習、手を握って少しだけ引っ張り腕の力で身体を引き寄せる練習をしてあげたら、それから1週間くらいで前に進めるようになりましたよ!
-
3児mama
コメントありがとうございます!
なるほど😳
ずり這いおめでとうございます☺️
そうなんです、なんかこっちがうずうずしてきちゃって🤣(笑)
なるほど!!
試してみますありがとうございます💕- 5月25日
3児mama
お返事ありがとうございます!
お子様4ヶ月でもう後ろには下がれるんですね😳
気長に見守ろうと思います🤣(笑)
m.
後ろ下がるんです( 笑 )
あと誤字(アドレス❌アドバイス〇)すみません。😂