
友達からのメッセージに戸惑っています。子どもを施設に預けている友達が子育てについてアドバイスをしてくることに違和感を感じています。気になりますか?どう対応したらいいでしょうか?
心が荒れててすいません。
友達から「ママ友になれると思うと嬉しい♡私になんでも聞いてね♡」と来ましたが…その子は事情はありますが子育てせずに子どもを施設に預けてます。引き取れるようになった今も子育てせず預けたまま。その子からの連絡に……どの口がそんなこと言えるんだ…。と思って返事できません。
みなさんはどう思いますか?気になりませんか?なんて返事しますか?
- annan(1歳2ヶ月, 3歳4ヶ月, 6歳)
コメント

Ychan
もう一緒に住みだしたの?産まれたて大きくなったら子ども同士遊ばせよね!って嫌味含めていいます笑笑

chibi3💓
その事情によりけりですね。
引き取れる様になったというのは本人から聞いたのですか??
-
annan
本人から2年前くらいから聞いてて…。引き取る準備で試験外泊するんだーと何度も聞いてます。
でも結果…「やっぱ私子育て出来ないし〜たまに会うのが丁度いい〜自由だし〜」と毎回言ってます( ̄∇ ̄)- 5月23日
-
chibi3💓
んー、そんな人に何でも聞いてねとか上から言われたらイラっとしますね。
そんな友達とは付き合わない方がいいと思います。- 5月23日
-
退会ユーザー
割り込んでごめんなさい、、、
そんな人に絶対に相談とかしたくないです。
アドバイスもされたくない、、、
その人なりの理由があるんでしょうが、、、
自分の自由のために我が子を施設に預けてるなんて😔
悲しい気持ちになってしまいました。
引き取る気がいのなら
何度も試験外泊なんてしないであげてほしいですね、、、
でも子供にとってはどんなママでも
たった一人のママか😔
そんな人からのらいん
未読スライド削除です😔😔- 5月23日
-
annan
ですよね…
私もそう思ってしまいました(;ω;)- 5月24日
-
annan
悲しい気持ちになりますよね…
関係ないですが…
私はやっと授かった子どもで
大事に大事にしたい。と思ってるのに…。
まあいろんな人いますよね…
少し切ない気持ちになります。- 5月24日

misa
逆に質問しまくってやりますね…
答えれないはずなんで😊
すいません、心が汚くて😂
-
misa
あ、子育てについての質問をです😂
- 5月23日
-
annan
…私も心が汚いのでww
確かに答えられないですよね!
生後4ヶ月しか育ててないんですもん笑笑- 5月23日

まる
はーい、ありがとうねー^_^!
だけにします。
-
annan
深く関わらないのが無難かもですね!
- 5月23日

みにゅ〜
「ありがとう」のみ言っておしまいにします。
それ以上、こちらからは何もアプローチしません!
何言ってんの⁈って感じですね。
お子さんがかわいそうですが、そんな親に育てられるくらいなら、施設の方がまだ幸せかもしれませんね…
-
annan
何言ってんの?って私も思います。
確かに…施設だとしっかり教育もしてもらえますもんね!!- 5月23日

退会ユーザー
怖くて返事できませんね…
何を言っているんだ…🙄
ママ ってことが、彼女にとってはステータスなんでしょうね、子どもは自分が ママ になるための道具とでも思っているんでしょうか…
当たり障りなく、「そうだね、ありがとう。何かあったら連絡するね、じゃあまた✋」ですかね(笑)
-
annan
ほんとに何を言ってるんだ…
ですよね( ̄∇ ̄)
深く関わらない方がいいかもですよね( ̄∇ ̄)- 5月23日

退会ユーザー
今もなお施設に預けたままでいる理由にもよりますが、自分がただ逃げてるだけじゃん。って思う理由なら
そのまま返事せずにスルーしますし
付き合いもやめます。
-
annan
事情はあるんでしょうが…
私はただ逃げてるだけって思っちゃいます。
今後の関わりも考えます。- 5月23日

めめめ
私の友達も1人目施設に入れてて、去年2人目産まれたんですけど1人目は迎えに行かないらしく、私に子育ては、こうやから!とか押し付けて言うて来たり、偉そうに上から言うてくるので私は無視してます😊
LINE来ても普通に無視です😊
友達1人減ったぐらいどうってことない。って思ってしまいます😅😅
-
annan
上から+偉そうに言われても困りますよね( ̄∇ ̄)
確かに友達なんて信用できる人だけでいいですもんね!- 5月23日

なみスチル
今後深く付き合う気がないのなら社交辞令で当たり障りない文を送って終わりですかね🤔
-
annan
深く付き合う気は…正直ないかもです(;ω;)
社交辞令…大人の対応が無難かもですね!- 5月23日

退会ユーザー
何があったのかはわかりませんが
子育てせず預けたままのあなたに
なんの相談もできない、、、
て感じですよね。😳💦💦
子供連れておでかけしよー\(^o^)/
て返信します(笑)
-
annan
そうですよね!相談なんてないよw
って思ってしまいます(;ω;)- 5月23日

食パン
私も同じように思うと思いますね。
ろくに子育てもしてないのに何先輩ぶってんの?って感じです。
共通の友人などがいないなら返信しなくていいのでは?
向こうがしつこく言ってきたらのらりくらりかわすかサヨナラするかですかねー。
-
annan
共通の友人もいないので…
今後の付き合い考えます。
同じように思っていただける方がいて安心してます。- 5月23日

mama
既読スルーですね!
一切関わりたくないタイプ!
-
annan
ですよね!
…関係ないですが私今12週なんです♡週数近くて思わずコメントしちゃいました!悪阻どうですか?- 5月23日

初めてのママリ🔰
関わらず、スルーします。
とりあえず、その方のママ友とか一括りにされたくないので💧
-
annan
このままスルーが無難ですかね!
ママ友!?一緒にしないで!って思っちゃいます( ̄∇ ̄)- 5月23日

sia
あれこれ質問をしまくったり、写真を送りまくったりします。
そして、そっちは写真とか無いの?たまには見たいな〜○ヶ月頃ってどんな感じだった?と言います❤️
-
annan
逆に聞きまくりたくなる派ですね!
返さないか…聞きまくるか…
なんか今呆れて返事できません(;ω;)- 5月24日

ポインター
どこかで聞きかじった事を言いそうですよね。誰でも言えそうな事とか😅スルーですねー
-
annan
スルーが無難ですかね…
返事できてません未だに(;ω;)- 5月24日

みーたま
もぅ子供と一緒に住んでるの?って聞いてまだって言われたら、「なんでひきとらん?子供可愛くないの?」とか返事に困ることばっかり聞きます!
あとは「子供と一緒に暮らしてない人に何聞いていいかわからんわー」
って嫌味言うかなぁー
そんな友達とは離れた方がいいと思いますよー(^-^;💦
-
annan
嫌味…確かにこれ以上言われるなら言います!けど今呆れて返事すらできてません(;ω;)
- 5月24日
Ychan
産まれたて×
産まれて○
誤字失礼しました😅
annan
嫌味を含めて…笑
すごい!言いたくなってしまう私も心汚いですねww