
コメント

s
なんで他の子が哺乳瓶を持ってるのかが謎ですね。わたしも気になります。

slow
私もそれされたら気になります💦
口をつけていない保証もないですし、投げたりして壊したり乳首とか床に擦れたり...
自分の子がやってしまって許せる事も他人の子で、ましてや保育士さんが何も気にせず持たせていたとなると納得できないと思います🤔
ちょっとデリカシーと言うか、こちらの気持ちを考えてくれない先生だなぁ。と、思いました...
-
mamari
やっぱりそうですよね、しかも私が迎えにきたことに気付かず私が見ていることに気づくと、「あ、やばい!」みたいな感じで急いでミルクをその子から取り上げていました。もしかして飲んでもいーよとか言ってないよな…と不安になりました- 5月23日
-
slow
赤ちゃんの食事用品ですからねぇ...🤔そもそも哺乳瓶の扱いがあまり良く無い気がします...
その持っていたお子さんも、どうぞ!と、渡そうとしただけなのかも知れませんが、指摘した時にナメたりしないから持っていても大丈夫と言う言い訳と言うか、保証のない事を言われた先生に少し引っかかりますよね😵
素直にすみません💦で、今後はすぐ片すようにしてくれたら良かったのかなぁ...と。- 5月23日

ナツ花
いやいや、それはめっちゃ気になります…
たぶんですが、飲み終わったあとそのままその場に置いていて、それで他の子がもっちゃったんじゃないかなー?とおもいます。
でも、それならすぐ、あらごめんねーとか言って取り上げれば済む話ですよね。
そのまま持たせとくなんて無いです…
0、1クラスなら忙しさもすごいだろうし、大変なのは分かるけど、それはそれ。
とりあえず今回はもう過ぎたことだし、自分の手帳にでもちょっとマークしておいて
次似たようなことあったら、主任さんとかに相談します!
-
mamari
気になりますよね…おっしゃる通り、飲み終えた後だったようです!
今日、気になったということを話して釘さしたので次なんかあったら主任に相談します- 5月23日
mamari
先生が息子を抱っこして立っていて子供たちが先生を見上げて話していました。0歳と、1歳児が同じクラスにいて息子は最年少でミルクを飲んでるのは息子だけです。なので哺乳瓶が懐かしかったのかな、気になったのかもしれませんが
s
飲み終わったなら哺乳瓶を届かない位置に置いといてほしいですね(´ ゚ω゚`