
妊娠中の稽留流産で手術予定。感情の波が複雑で悩んでいる。検査を受けるべきか迷っている。同じ経験をした方、アドバイスありますか?
1人目稽留流産で、その後出産しました。
最近妊娠発覚したんですがまた10週で心臓が止まってしまって稽留流産で、明日手術予定になります。
全くつわりもなくなんとなく…とは思っていたものの言われた時は涙が止まりませんでした。
出張に行ってる旦那も今日仕事終わり急遽帰ってきてくれることになり申し訳無い気持ちでいっぱいです。
でも悲しいし、辛いはずなのに泣けない自分がいます。上の子がいるのもあるかもしれませんが泣けない自分が冷たい人間のように思えてしまいます。
また次妊娠しても…って考えてしまいます。
先生には1人出産してるから検査も希望であればと言われ悩んでます。検査などした方がいいのでしょうか?
同じような経験した方いらっしゃいますか?
暗い話ですみません。
- ゆづたろ(5歳8ヶ月, 8歳)
コメント

ぱんだ
上の子妊娠され出産されてるのであれば
たまたまかもしれないですが
お辛いですよね。
同じ経験したことはないですが
私なら検査して結果によって先生と相談したり
次に繋げると思います。
あまりご自分を責めずに
お大事にしてくださいね。

ママリ
私の友人は3回目の流産で不育症の検査をしてました。
なにかしらの診断を受けて治療もしてたと思います。
お子さんがいらっしゃり悲しんでる暇もないと思いますが、冷たくなんかないですよ。
お空に行ったお子さん達も泣き顔より笑顔のお母さんが大好きなはずです。
-
ゆづたろ
私の友人にもいました。
悲しんでる暇もないのら事実ですが、ありがたいと思う反面…ですね。
ありがとうございます😂- 5月23日

退会ユーザー
私も、今週初めに2回目の流産確定し、週末に手術予定です。
辛いし悲しいのに、2回目だからなのか、前回より変に落ち着いてる自分がいます。
私は、初めての妊娠で、同じ週数あたりでの連続2回流産、体の変化も全く同じだったので、モヤモヤしたより検査して分かれば対策になるし、原因不明となると、偶然の出来事だったと割り切り、次の妊娠に向けて頑張りたいと思ってます。
ゆづたろさんは、お子さんを生まれていらっしゃるし、連続でもない分、偶然の出来事の可能性大の様な気がしますが、ゆづたろさんの気持ち優先で、旦那様と相談し、次の妊娠に向けて進める道を選んではいかがでしょうか?
明日、手術との事なので、術後はゆっくり体を休めて下さいね。
-
ゆづたろ
そおですよね。
1度目のずっと泣いてた自分を思い出すとだいぶ落ち着いて話も聞けたし今も変に落ち着いています。
検査をしてもしどちらかに原因があればっとゆうことも話し合いしてますか?
イブさんもお辛い中ありがとうございます。- 5月23日
-
退会ユーザー
どちらかに原因というのは、染色体検査の事でしょうか?
染色体検査は、治療法がないという事なので、それ以外の検査を受ける予定です。
それでも、流産を繰り返し妊娠できなければ、諦める事も。
初期流産は、染色体異常という事の流れから、今後、妊娠し成長をしたとして、もしかしたら障害をもった子という事もある場合は、産まない。っと、旦那と決めております。
命の選別になりますが、私達夫婦が2度の流産を通して出した答えです。- 5月23日
-
ゆづたろ
返信遅くなりすみません。
今日確認して、1度出張してるので染色体はする必要がないと言われました。
不育症のいくつかのチェックのみ希望であればと言われたので私達も受ける予定では話が進んでます。
命の選別。確かにそうかもしれないですが私も上の子が私達が何かあった後もと思えば産めないかもしれないです。- 5月24日
-
退会ユーザー
術後、お身体大丈夫ですか?
ゆっくり休んでくださいね♪- 5月24日
-
ゆづたろ
お気遣いありがとうございます😭
友人にも言ってなく家族しかしらないので共感できる話ができてよかったです!
身体はなにもなかったかように元気ですこし虚しいです。。笑
イブさんも週末とのことだったのでゆっくりしてくださいね!- 5月24日

ゆゆ
長男の前には初期流産、その後長男を出産し、次男の間の子が私も10週ほどで心拍停止してしまい流産でした😓
でもその後次男、三男と出産しもうすぐ長女を出産予定です。
私はすぐ泣いてしまうタイプなので流産の時、悲しんで泣いて、ため息ばかりでしたが
先生からは出産できてるし偶然に染色体異常でダメだっただけだと思うから検査は必要ないと思うと言われしませんでした。
知り合いは出産経験なく立て続けに、2回流産、うち一回は心拍停止の流産でした。その為検査しましたがやはり検査しても原因不明の事も多いらしく、わからないままでも最近出産しましたよ😊
-
ゆづたろ
先輩ママさんありがとうございます。
同じ様な経験をしていてすごく参考になります😵
たしかに先生にも同じような事を言われました。
次の妊娠に対して恐怖だったり躊躇だったりありませんでしたか?
またその流産後すぐの妊娠でしたか?
質問ばかりですみません🙇♂️- 5月23日
-
ゆゆ
妊娠に対する恐怖はなく、むしろ早くほしくて欲しくて頑張りました。
だけどいざ妊娠するとそこからはやはり流産してしまわないか?と恐怖がありました。
なので私は心音を聞くドップラーで不安がよぎると聞いていましたよ😊
このドップラーは私は8.9週くらいから心音聞けていました♪これがなかったら不安な気持ちがずっとで辛かったと思います。- 5月23日
-
ゆゆ
天使👼→長男→天使👼→次男までが全て年子となるのですぐできてます。
結局長男から三男までは2年おきの出産となりましたよ☺️- 5月23日
-
ゆづたろ
ご返信遅れてすみません。
処置する前は恐怖をかんじましたが、いい意味でふっきれました!
1度経験をすると妊娠しても恐怖はずっとありますよね😭
1人目が流産後すぐだったので次を期待したいと思います。- 5月24日
ゆづたろ
返信ありがとうございます。
検査をしてもしどちらかに原因があったらギスギスしないかなど不安になってしまいます。
お気遣いありがとうございます🙇♂️