![suzu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
8ヶ月の男の子が離乳食を食べなくなり、ミルクをたくさん欲しがる状況。水分摂取について心配。どのように対処すべきかアドバイスを求めています。
8ヶ月の男の子を育てています。
ミルクの量について質問です!
先週から胃腸炎になり、離乳食を全然食べなくなってしまいました。
完ミなのですが、離乳食食べない分なミルク をたくさんほしがります。150〜230くらいの量を3.4時間起きに飲んでいます。夜中も飲まなかったのに、2回くらいミルクほしがり夜泣きします。
水やお茶は飲みたくないみたいで、数口飲んだら離してしまいます。甘いのはまだ飲ませたことがありません。
背も大きく、体重も9.5キロあるので、離乳食は胃腸炎が治ってから食べるようになってくれるかなと思いあまり気にしていませんが、水分は脱水になると困るので心配しています。
どれくらいの量飲んでもいいのかわかりません。
みなさんならどのように対処しますか?
アドバイスお願い致します!!
- suzu(7歳, 10歳)
コメント
![ぷーすけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷーすけ
ミルクで良いと思います。栄養も水分も補給できますし。
ぷーすけ
離乳食食べないのであれば、体調が戻るまでミルク。缶などに目安があると思います。
suzu
ありがとうございます!!
ミルク缶には一日5回と書いていたので不安で(;´д`)
ぷーすけ
寒天ゼリーとか牛乳かんとかはどうですか?のどごしよく水分補給にもなると思うのですが。離乳食がどの程度進んでいたかにもよるのですが…
suzu
離乳食は胃腸炎なるまえは、100グラムほど、細か刻みで食べてました!
寒天ゼリー、牛乳はまだ試してないので、食べれるか試してみます!!
ありがとうございます(^^)