
病院での個室希望が叶わず、対応に不満を感じています。師長の対応に疑問を持ち、ストレスで苦しんでいます。
病院の師長さんの対応にイライラしてるので、書き込みます。
私は精神疾患があり、そのため総合病院での出産を余儀なくされました。
なので、入院前から個室を希望し、極力過呼吸発作が起きない状態を作ろうとしました。
入院当日、師長さんに個室希望の話をしたら、
「今は空いてないけど、来週の火曜日には空くからそれまで我慢してもらってもいいかな?」と言われたので、
今日まで4人部屋なのを我慢していました。
付け加えると、師長さんには以前怪我で入院した時に、人の声や音などでパニックを起こし過呼吸発作を起こしている旨を伝えています。
今朝、「何時に病室を移動できますか?」と聞いたところ
「満床で個室は空いてない」
「誰が火曜日になったら空くなんてことを言ったの?」
「窓側のベッドに移ってみたりする?」
など、意味不明な回答が返ってきました。
けれど、満床は嘘であり、一時的に個室は空いていたのです。けれど、夕方には他の人が入っていました。
「どういうこと?」とパニックになりながらも、子供がいる前で過呼吸発作を起こしたくなかったため、なんとか堪えましたが、頭痛と胃痛にずっと悩まされています。
新規で入院してきた人を個室に入れたのか、それとも私みたいに個室希望の人がいてその人を先に入れたのかどうかまではわかりませんが、
精神科と連携をとりながら対応していくとのことだったのに、これのどこが対応とれていると言えるのでしょうか?
総合病院じゃないとパニック起こした時に対応できないでしょということで総合病院にしたのに、今では総合病院にしたことを後悔しています。
師長さんも師長さんです。余計なことを言わなければ期待することもなく「予約いっぱいって話だったんだから、個室とれなくても仕方がないよな」で終われたのになと思いました。自分が言った言葉にはきちんと責任を持って欲しいところです。
帝王切開でなければ、明日にでも退院したいぐらいです。
- MARI(6歳)
コメント

退会ユーザー
大丈夫ですか?
旦那さんやお母さんから言ってもらうことはできませんか?
個室に移れない理由を知りたいところですよね…
そんな対応されるとお産も不安ですよね😢

ぴとママ
師長さんの対応が最低ですね!!もっと上の人、看護部長さんとかに言えたりしますか??話しを大げさにした方が移動できるかもしれません。妊婦さんなので体力消費は大変なので、ご家族から言ってもらえないですか?
-
MARI
旦那が色々と対応してくれるみたいです。
個室にできないなら、退院を1日はやめて欲しいという話をしているので、その話がきちんと師長さんから担当医に伝わっていれば、今日診察の時にお話ができるかと- 5月23日
-
ぴとママ
旦那さんが対応してくれるなら良かったです。連携できてないので、そこは再度しっかり言えたら言った方がいいかもですね。次もあるかもしれないので。心身共に穏やかに過ごせるように願ってます。
- 5月24日

退会ユーザー
どうしてそんな禁忌を敢えて与えるようなことをするんでしょうか。
身体も辛いなかで穏やかに過ごせないなんて…
-
MARI
子供といたいのに、身体の不調のせいで預けることが多かったりするので、とても残念です…
ホントきちんとした対応取って欲しいものです- 5月23日
MARI
旦那が担当医と話をしてもいいと言ってくれています。
なので、師長さんから担当医に話が言ってると思うので、今日診察の時に話があればなと。