
義母の義妹との扱いの違いに傷ついています。羨ましく感じ、孤独を感じることがあります。義妹の妊娠でさらに違いを感じ、不公平さを感じています。夫や義妹に対する不満もあります。
愚痴です。義母の義妹と私の扱いの違いがどうしても目について傷ついてしまい、ささいなことでも義妹に劣等感をいだき羨ましくなります。
気にしないが出来ません。
義妹が妊娠しました。
私の時は妊娠報告で微妙な顔してたのに
未婚で無職の義妹の妊娠報告は興奮しながらすごい喜んでました。
やっぱり他人だものね
と寂しくなりましたが
それからどんどん私の時との違いが目につくようになり
しまいには、人目はばからずイチャイチャする義妹に嫉妬して羨ましくて涙が出てきました。
私が水も飲めずにしんどくても
家事も仕事も頑張れ!母親になるんだからって喝を入れてくれたはずなのに
義妹ちゃんが水も飲めずにいたらすぐ病院に連れていき入院させました。
私だって病院行きたかったです。
本当は私が産後ゆっくりできるように無職の義妹ちゃんに家事をしてもらうはずだったのに、つわりで一切やらなくなったことをなんにもいわず
大変だからとやってあげてました。
私が無理をして家事も育児もしてても「変わってあげるよ」も何もないし、「もう1ヶ月なったしね」
と言われる始末。
あなたそれ、義妹ちゃんの番きても言ってくれるんだろうかと言いたくなりました。
私の時はつわりで食べれない時買ってきてくれたのはフルーツゼリーだけだったくせに
義妹ちゃんには義母の帰りが遅くてもフルーツ買ってきてむいてあげるわお粥作ってあげるわでなんというか…
義妹が妊娠したことによって、もう私の子に関心がないのが分かります。
世話をすることを煩わしく思ってるのが見え見えです。
私がお風呂とかで預けていると
泣きだすとうんざりした顔をしておしゃぶりか、吸わなかったら泣かせたまま抱っこをしてテレビを見てます。
夫は帰りが遅いし、休日は連休がないし
休みだと思ったら昼まで寝てるし、
起きたら買い物だ内祝いだで外に出るし
多分また浮気してるんじゃないかなと思っています。
なんというか、甘やかしに甘やかしをかけた義妹の扱いと義妹カップルの幸せそうなイチャイチャをみて
私って家族じゃないんだな、私一人だけ弾かれているような気分がしました。
本当はそうじゃないんだろうけど、実家でもそんな扱いを受けていたので敏感になっているみたいで
マタニティブルーもあるのかすごく神経質になり寂しくなってます。
- どこ(6歳, 7歳)
コメント

らん
まだ育児してるんだと思います。
(義母が義妹の)
だから仕方ないですよ、
小さい頃から面倒見ていた娘と
大人になってから嫁いできた
お嬢さんとでは違います😳
(義母義妹って)仕方ねー奴らだなー
ってことですね🙂
元気だしてください🌼

はな
主さんを嫌いとかってよりも、お義母さんにとっては義妹さんが長年一緒にいた娘だから余計嬉しいしなんでもやってあげたいんだと思います😭
周り見てても息子の奥さんよりも自分の娘の方を優先してるところはかなり多いです😭
こればっかりは家族といえど、お義母さんが生んだ娘にはどうしても優しくなってしまうと思います😭
-
どこ
多分そうだと思います。
義母とも義妹とも関係は良好なので
こればっかりは仕方がないことだと思うけど
やっぱり差を感じてしまうと寂しくて😢- 5月23日

ねはやらママ
こうゆう投稿見るたびに、自分はお嫁さんの味方になれる姑になりたいっていつも思います。
辛いですよね。
-
どこ
私もです。
姑になっても娘と変わらない態度で接したいなと思います- 5月23日

退会ユーザー
私は姉兄妹がいますが、私の母は「息子が結婚したらお嫁さんは大切にしたい。けど、やっぱり実子である娘たちの方が可愛いし、お嫁さんが産んだ孫よりも娘が産んだ孫の方が可愛い。」と言っていました。
聖人君子のような義母でない限り、私よ母のような考えである人がほとんどだと思います。
別居するしかないですかね…
-
どこ
仕方ないですよね
手塩にかけた子供ですもんね
しょうがないと思います。
分かってても寂しくて辛いです…
金銭的な問題がなければすぐ別居したいです- 5月23日

はなな
内容は違いますが、同じく義理母は、義理嫁同士の子供の扱いが違います。なので、私が2人目産んだとしても義理母に会わせないつもりだし、本当、扱い方の違いって、目に付くし、嫌ですよね。私もそんな義理母の行動に嫌気がさして、今は、全く会ってないです。というかもう求めません!私は、そんな義理母を見て決めていることがあります。将来、自分はそんな最悪な姑にならないことです。
本当、辛くてイライラしますよね。
お気持ち、お察しします。
-
どこ
同居じゃなければなぁとすごく思います。
無意識でも扱いは違ってくるだろうし
今後それを見て悲しくなるのも、子供を悲しくさせるのも嫌です。
私も悪い姑にだけはなりたくないです!!!- 5月23日
-
はなな
返事が遅れてしまい、すみません。
そうですよね。同居だと私のような行動が出来ないのも納得です。
ですが、例え、義理母が無意識にしてることだとしても接し方がかなり違う気がします。私の個人的な意見ですが…。また、私も同じく子供が大きくなった時には、姑がそんな態度の仕方なら、子供も分かると思うんです。それは、親として、本当に嫌なことですよね。その気持ちに共感しかないです。
でぶりーさんは、そのような話を旦那さんとしていますか?また、同居解消は、難しいのでしょうか??- 5月23日
-
はなな
追加です。
また、でぶりーさんが今後、苦しまない選択を旦那さんと出来るといいですね。- 5月23日
-
どこ
そうですよね😢
かなり接し方違いますよね
無意識なんだって言い聞かせてますがそろそろちょっと限界です
1番は義妹の子供とうちの子の扱いを変えることが怖いです。
旦那は多分家族を悪く言われたとおもってぎゃくに私をしかりそうだし、
義母や義妹に私が言ってたと筒抜けにしそうで言えてません。
何より浮気で忙しいみたいでほとんど会えてません- 5月23日
-
はなな
ねー、1番は、明らかに子供同士の扱いを変えられることが嫌ですよね。
私も旦那にそのことで、話しています。義理母が義理嫁同士の子供の扱いに不平等にしたら、絶対に許さない!あんたとあんたの家族を捨てる!と約束しました。なぜなら、1番悲しむのは、子供だからです。そんな自分の子供が悲しむところ見たくないので🙌
そうなんですね。確かに、家族のこと悪く言われたくないのはどの人も同じですが、やっぱり、これからの改善策は、夫婦で話し合っていきたいですよね。なのに、大事な旦那さんが浮気をしてるのですか??家にも帰ってこないとありますが、でぶりーさんは、それで大丈夫なんでしょうか??😭- 5月23日
-
どこ
私が兄弟間で差別されてきたので、そういう子供の気持ちは痛いほどわかってしまって尚更嫌なんですよね
旦那のことはほぼ諦めています。
3度目やって3度開き直られて義母と旦那に私が叱られました
これ以上家をないがしろにするなら話し合おうと思います。。。
あれ、なんか離婚した方がいい気がしてきました。- 5月23日
-
はなな
同じく、私も幼い頃、親からの比較が酷く、私と同じような思いをしてほしくなくて、旦那とはそのような約束をしました。なので、でぶりーさんの気持ちが痛いほど分かります。
後、旦那さんが浮気しているとありますが、なぜ、旦那さんが浮気してるのに、悪くないでぶりーさんが怒られるのでしょうか?まず、姑が怒らなきゃいけない相手は、旦那さんですよね?😭ねー、本当、でぶりーさんの内容を読んで心苦しく感じました。
お気持ちお察しします。
また、離婚するしないは、でぶりーさんです。どうか、でぶりーさんにとっていい選択を選べるといいですね。
では、失礼しました。- 5月23日
-
どこ
お互い辛かったですよね、あの気持ちは子どもにはさせたくないです。
ちょっと理解出来ませんでしたが、
義母いわく、見なかったことにすれば円満に行くのに我慢しなかった私が悪い
信じてやるべきなのに疑ってたら息子は居心地悪くてよそに行く気にもなってしまう
いい夫婦生活は嫁の我慢で決まる
それが嫁の役割だ
と言われました。
子供のためを色々考えてみて離婚した方がいいのならそうしてみようと思います- 5月23日

退会ユーザー
娘と他人ですからね、、
私にとってもやはり義理家族はアカの他人です。
とはいえ、息子の子供なのにね!
そういう気持ちを旦那さんに言える夫婦関係でないと、この先何十年を考えると、辛いですよね。。
-
どこ
そうですよね、赤の他人です
でもやっぱり扱いが違うと悲しくなりますー…😭
義母義妹ともわるぎがあるわけじゃないので
言ったこと全て筒抜けにする夫にいいでもしたらお互いの関係に日々が入りそう…
なんて思ってなかなか話せてません。
と言うより浮気で忙しいのか話す時間もありません- 5月23日
-
退会ユーザー
ぎゃっ😱浮気ってー💦
もちろん目の前での差は悲しいです。
旦那との時間が少ないから、余計に他人と割り切れず悲しくなるのかもしれませんね。- 5月23日
-
どこ
前にも浮気されたんですが、それと同じような行動をしてるので…
そうかもしれません。と言うより全くその通りだと思います- 5月23日

うーたんママ
うーん、やっぱり実の娘の子供の方を大事にするのは仕方ないかなと思います。うちは義姉の子供は毎年義両親に旅行に連れて行ってもらってますが、うちは今まで1度もないです。
でも何とも思いません。所詮、嫁は他人ですし、息子の子供より娘の子供の方が可愛いのは何となく理解できます。
だけど、同居されててそれはダメですね。見えないところで気遣ったり、いろいろしてあげるのは構わないですが、デリカシーがないというか...
お嫁さんが嫌な気持ちになるって分かりますよね普通。そこは差を作らないように配慮するべきですよね。
-
どこ
私も分かってはいるんです。
息子は恋人娘は分身って言うくらいだから理解はしてます。
多分義母はまったく自覚がないんだと思います。
私の妊娠に関心がなかったみたいでその頃のことを全く覚えていませんでした- 5月23日

みもみも
きっと私のところも同じようになると思います。
義妹がいますが結婚、妊娠したらそうなると思います。
生理痛でも私が産後キツくなったと話すとそれごときで。と言われましたが義妹が痛がるとこんなに痛がって可哀想に。だそうです。
私は義家族に興味がないので(結婚当初から暴言など言われ、義母から意味のない平手打ちをされました。結婚当初にお金がないとのことで義親に私の貯金を貸していますが一切返してこない、長男の嫁としてお金を義親に貸すこと自体が当たり前と思っているみたいです)ありがたいと思いどんどん距離を置きます。笑
うちの主人も最初は義親の言いなりで味方だったのであーコイツだめだなと諦めてからはなにか吹っ切れました。離婚も考え調べたりしました。
今でこそ義親がおかしいことに気付き私の味方もするようになりましたがまだまだです。
お互い頑張りましょう!!
-
どこ
私も吹っ切れるように頑張ります( ͒ ́ඉ .̫ ඉ ̀ ͒)
義実家同居なのでまだ距離を置くことは出来ませんがそのうち必ず別居しようと思っています。
生理痛の件うちもありました。
生理痛で倒れそうなのに「義妹よりいい方」とかいって家事休ませてくれないのに
義妹の程度はわかりませんが寝っ転がってゲームができるくらいなのに
仕事やすませて(当時新潟にいた)実家に帰らせて病院まで付き添ってました- 5月23日
どこ
多分そうだと思います。
夫のことも子離れで来てないです。
義母も義妹も悪気あってのことじゃない分もやもやが消化不良で吐き出させてもらいました
頑張って子供から元気分けてもらいます(*^^*)