
1歳7ヶ月の娘にトイトレを始めたい。オムツ代を節約したいため。おしっこは理解しているが、うんちはまだ。先輩ママからアドバイスを聞きたい。
もうすぐ1歳7ヶ月になる娘をゆるーくトイトレしたいと思います。上手く行けば2歳頃ににオムツが取れたらいいな〜と考え、カリブのトイレトレーナーを購入し、まずはおもちゃ感覚に触れさせようと思い遊ぶ部屋に置いてあります。
2人目の弟がいるため2人分のオムツ代を少しでも浮かせたいと思い、そろそろトイトレを始めたいと思いました。
うちではおしっこはチッチと言ってチッチ替えようね。と言うとオムツを持ってきてくれるためおしっこは理解出来ているかと思います。
うんちはうんちした?と言うと手でオムツをたまーに抑える時があるのでまだまだかな?という感じです。
先輩ママさんにやり始め方や子供の気持ちなどいろんな意見を聞かせてください!
- おおっち:)(7歳, 8歳)

みよん
うちは補助便座購入し、トイレに座らせる事から始めました。
パンツを下ろしてトイレに座る。ここでオシッコしようねと話しながら座られていました。
2歳前にトイレでオシッコを出すことが出来るようになり、うんちは分かりやすく踏ん張っていたので、見つけたらトイレに座らせてい

みよん
すみません。途中になりました。
つづきです。
ました。今は夜寝るときだけオムツなので1日1枚オムツ使ってます。
-
おおっち:)
娘はトイレに座らせようとすると怖がります(>_<;)
やはり個人差はありますよね、、
2歳前でおしっこが出来るようになったのですね!優秀で羨ましいです。
うちの子もそうなるように頑張ってみようかと思いました。
アドバイスありがとうございます!- 5月22日
コメント