![あかゆいママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳7ヶ月の娘がイヤイヤ期で食事に悩んでいます。検診では大きめだが、食事量について相談したいです。
同じような方や経験された方アドバイスください!
1歳7ヶ月の娘と現在妊娠9ヶ月の妊婦です。
娘は1歳2ヶ月頃から イヤイヤ期に入り
毎日慌ただしく過ごしています。
ここ最近 以前にも増して
ご飯を食べず お菓子やジュースばかり欲しがります。
こちらが我慢させるような関わりをしても
虐待を疑われそうな泣き方で 何時間も泣きます。
隠したりしても 場所を覚え 開けるまで泣いたり
説明しても余計に泣きます。
もう疲れてしまいました。
1歳半検診では 身長80.8 体重10.7と少し大きめでした。
このまま ご飯をあまり食べない状況も見守っていいでしょうか?
皆さんはどうやって関わってますか?
- あかゆいママ(6歳, 8歳)
コメント
![ゆーたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆーたん
アドバイスではないですが...うちも、ちょうど一歳7ヶ月の子が居て、まさに一緒の状態でイヤイヤがヒドくて困ってます(ˊ̥̥̥̥̥ ³ ˋ̥̥̥̥̥)ご飯も、以前はそこまで好き嫌いとかも何個かってくらいでしたが、ここ最近野菜とか、全くというくらいに食べなくなりました😭
![ケロケロ🐸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ケロケロ🐸
イヤイヤ期➕赤ちゃん返りもある気がします。
あかりママさんに赤ちゃんいるの感じているんですよ。
出産してからもしばらく続く気がします。
うちは下の子と2歳1カ月違いですがおんなじ感じで大変でした。
だから少し様子を見てもいいと思いますよ。
うちは物心つく前からキッチンには入れないようガードしていましたのでお菓子で泣く事あってもこれしかないの。って言って抱っこして紛らわしてあげたら諦めましたけど、他のことでギャンギャン泣いて大変でした。
-
あかゆいママ
そうなんですね😣
いろんな人の話を聞いているとこんなの まだ序の口なんだろうなーと思います💦
うちは キッチンは入りたい放題なんで 今からは難しいですが
様子見てみます!- 5月22日
-
ケロケロ🐸
そうでしたか。
うちはガードしていたせいか今はとってしまったのですが、冷蔵庫とか引き出しは私がオッケー出さないと絶対あけません。2人ともです。
したが生まれて何年かは大変すぎて全く記憶がありませんでした。
最近やっとちょっとですが自分の時間がとれるようになりました。- 5月22日
![はまよこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はまよこ
ついこの間まで同じ状況でした😅
うちも大変でした…
今だけだと思い、お菓子やジュース欲しいだけあげていましたよ笑
うちの子もお菓子の場所覚えていて、今もちょーだーいと言ってきますが
ご飯食べてからねー。明日食べようね。と繰り返し言っていくうちにだんだん落ち着いてきましたよ!
-
あかゆいママ
やっぱりそうですよね!
もう いらなくなったら食べなくなるだろうと思って今は好きに食べさせてます😭
ちゃんと説明し続けることが大事なんですね!- 5月22日
-
はまよこ
説明してもまだちゃんとは分からないと思うので、無理に説明しすぎず😌
長く泣くようだったら抱っこしてあげて落ち着かせてみたりするのもありだと思います!
分かったよー大丈夫だよーって!
なんか、理解してあげると子どもも納得して落ち着きますよ。
妊娠中ってイライラするし、はぁ…ってなりますよね😫
毎晩反省してました笑- 5月22日
あかゆいママ
ほんとに辛いですよね😭
ご飯もしっかり食べてたら おやつもあげたいのですが😩