コメント
り
こんにちは。
東浦和近郊に住んでいます😊
支援センターに行ったことはないのですが…
尾間木公民館の中に、児童センターや隔週でお話会をやっていますよ☺️
わたしもよく行きます😊
児童センターは、体育館施設などが、年齢によって使用可能時間が決まっていて、大きい子とぶつかりそう、とかはないです☺️
ロディやボールプールなどもありますよ😀
あとは、月一で市報・区報が来るのでそこにお話会などのイベントも載っています😊
り
こんにちは。
東浦和近郊に住んでいます😊
支援センターに行ったことはないのですが…
尾間木公民館の中に、児童センターや隔週でお話会をやっていますよ☺️
わたしもよく行きます😊
児童センターは、体育館施設などが、年齢によって使用可能時間が決まっていて、大きい子とぶつかりそう、とかはないです☺️
ロディやボールプールなどもありますよ😀
あとは、月一で市報・区報が来るのでそこにお話会などのイベントも載っています😊
「子育て・グッズ」に関する質問
無知ですみません…お知恵お貸しください… 現在育休中です。 上の子が4月に年少になります。 下の子が4月で生後8ヶ月になります。 育休が来年8月で終わります。 来年8月以降、上の子だけ保育園に入れたまま、下の子を自宅…
上の子(年中)はこども園に通っていて、 12月から下の子1歳(0歳クラス)を認可外保育園に預けて働くことになりました。 仕事は14時退勤です。 上の子は保育短時間で16:00〜16:30の間にお迎えに行けば良いのですが、下の子…
現在離婚調停中の2歳児のママです。 先日旦那側からの主張文がまた送られてきました。 その分には、ベビーカーを買わされたといわれました。 私の言い分的には出産のお祝い金内(10万程)でどうにかしたいから、私の要望…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
さっちゃん
はじめまして!🙌
回答ありがとうございます!😀
尾間木公民館、知らなかったです!😆
近いので、行ってみたいとおもいます😄一人でいって、浮かないですかね?🤣
り
1人でいらしているお母さんも結構いらっしゃいますし、浮かないと思います😊
わたしは友達に誘ってもらって一緒に行っていますが、お話会で同じくらいの年齢のお子さんを持つママさんともお話させて頂いたりしています☺️
駐車場もあるので、便利ですよ😀
日によっては停められない日もあるようですが、今のところわたしは毎回停められています😊
さっちゃん
そうなのですね😆
人見知りなので、ちょっと不安ですが一人でいってみたいと思います😄
普段赤ちゃんと二人きりの生活で、飽きてきたので、気分転換にもいいですね!(*´∇`*)
駐車場助かります😆わたしも基本車移動なので🚘