
4ヶ月の息子が寝返りをして、うつ伏せ寝が好きになりました。夜中のミルク後に寝返りすると吐いたり目が覚めるため、寝かしつけが大変で眠れない状況です。同じ経験をされた方、対処法を教えてください。
もうすぐ5ヶ月になる息子がいます。
4ヶ月で寝返りをしたんですが、それから寝せてると毎回寝返り。だんだんキツくなって泣いて呼ばれるので仰向けにします。
寝返りし出すと大変だよーって言われる意味が分かりました😓
昼間はいいんですが、夜中のミルクを飲ませて寝かせると、体をよじってすぐにうつ伏せになりたがります。
すぐにうつ伏せになっちゃうとだいたい吐くし、上半身持ち上げてキョロキョロ、目が覚めます。
夜19時ぐらいに就寝なのですが、その時はだいたい横向いて寝て、21時ぐらいに見るとうつ伏せ寝になってます。
ベビーベッドだしマット固め、周りに何も置いてないので、埋もれたりもなく、スヤスヤ寝てます。
最近はうつ伏せ寝が好きみたいです。
ただ、まだ眠ってない状態で寝返りされると吐いたり目が覚めたり…
それが夜中のミルク後です。
どうにか寝返りしてうつ伏せにならないように体を戻して寝かしつけますがそれに時間がかかり、やっと横向きで寝たと思い時計を見ると1時間💦
だいたいそれが2時、3時の攻防戦なのでほんとに眠いです😪
そのまま、大丈夫かな?と様子を見たり何度かするので、結局朝まで眠れないし💦
みなさん寝返りし出したお子さんどうですか?
うつ伏せ寝が好きなお子さんどうですか?
- ナッツ(5歳10ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
寝返りしないようにタオルとかで防止してます😅

マチ子
息子と同じです!
最近起きるとうつ伏せで寝てて「ヤバイ!」と思って慌てて仰向けにしたり💦
息子の場合は横向いて寝てて、呼吸は出来てるみたいです!
上体起こして吐かれるの、私も嫌です😭
-
ナッツ
うつ伏せ寝って埋もれたりしなければ結構メリットあるみたいなんですよね!
うちも上手いこと、顔に手置いたり横向いて呼吸はしてます😃
夜中ミルク後の再寝かしの時が大変です😓- 5月22日
-
マチ子
赤ちゃんはうつ伏せ寝が好き…と聞いた事があります!メリットもあるんですね💕本人達は上手く呼吸しててくれても、見てるこちらはハラハラしますよね😩💦
- 5月22日
-
ナッツ
ほんと、うーとか言われてると気になって眠れません😓
うつ伏せ寝は頭の形よくなるとか、安心感で質がいい眠りになるとか、夜泣きが減るとか色々あるみたいです!
環境さえ安全にしてればいいかも知れませんね!- 5月22日
ナッツ
私も最初、クッション縫い付けてみたり、寝返り防止対策してたんですが、うつ伏せ寝で寝やすいみたいだし、ちゃんと呼吸できて心地いいならって外したんですよね💦
せめて寝はじめだけでも横向き程度で寝てほしいです😓