
9ヶ月の男の子が顔を叩いたり引っ掻いたりするのは普通のことですか?注意してもやめない場合、どうすればいいでしょうか?
今生後9ヶ月、24日で生後10ヶ月になる男の子を育てています。
最近、私の顔をペチペチ叩いたり引っ掻いたり髪の毛を引っ張ったりします。
ちょっと横になってるとすぐ駆け寄ってきてペチペチ…
ペチペチはまだいいんですが引っ掻くのと髪の毛引っ張られるのが痛くて痛くて顔が傷だらけです😭
そして自分に余裕がないときにこれをされると本当にイライラします😓
目の中に手を入れられたこともあるし、外で他の子にされても困るので「ママ痛いんだよ、やめてね」って言ったり悲しい顔、ムッとした顔をしたりするんですがもちろん分かってないからニコニコしてまたやられます…
このくらいの月齢の子にはあるあるなんでしょうか?
放っておいてもいつかしなくなりますか?
されたら、注意したり怒ってもいいものなのかも悩んでいます…
7月から保育園なので、お友達を怪我させないかがとても不安です。
- natsu🐤(2歳5ヶ月, 7歳)
コメント

🍓
7ヶ月ですが、されます😭
注意はしますが、ニコニコです💦
ママの反応を楽しんでいるんでしょうね😂
今は視野が広がってきて、色々触るのが楽しい時期なので、誰もが通る道だと思ってそんなに気にしてません!
保育園は、心配ですね💦でもまだ意思疎通もできないし、仕方ないことだからお互い様だと思って、何かあったら誠心誠意謝罪するようにしたらいいと思います😭

猫派
月齢的に仕方ないんですかね(´;ω;`)
わたしも髪の毛引っ張られたり、噛みつかれたりされたらダメなことだと伝えています。根気よくやっていずれ分かってくれたらいいなと思っています
-
natsu🐤
コメントありがとうございます😊
うちの子だけかと思っていたので少し安心しました😌💦
そうそう、噛みつきもします!痛いですよね😂
注意しておられるんですね😃私も今まで通りダメなことだと伝え続けていきます!
お互いいつか分かってくれるようになるといいですね😊- 5月22日

あかねん
うちも顔パシパシ、鼻や口、ほっぺギュー、髪の毛も引っ張られます😅
痛かったら「そんなにギューされると痛いよー。やめてね。」って一応言います。
きっと楽しくてやってるんでしょうね😊
-
natsu🐤
コメントありがとうございます😊
みんな同じだとわかってすごく安心しております…😂✨うちの子だけかと少し不安になってたので…
本当に、めちゃめちゃ楽しそうにやってます😅
皆さん注意されてるとのことなので私も今まで通り注意していきます!- 5月22日
-
あかねん
きっとママなら通る道ですよね😅
子供は楽しくてやってることだし、そのうちこんなこともしなくなるので、今だけかなーと思ったりしてます😊- 5月22日
-
natsu🐤
避けられない道ですね😂💦
確かにあと何年かすれば抱っこもさせてくれなくなっちゃいますもんね…(´•ω •`)
注意しつつ広い心で受け止めます😆- 5月22日

やまた
うちもやられます😩髪は抜けてボサボサになるし、爪は伸びてなくてもすごく痛くて「痛いって言ってるでしょ!!」て本当に怒ってもケラケラ笑います😔笑
更に歯が生えて本気で肩などを噛んできます。歯型は翌日まで消えないし、もうママはボロボロですが注意しても逆に喜んでいます😫
-
natsu🐤
コメントありがとうございます😊
みんな一緒なんですね!うちだけかと不安になってたので安心しました😂✨
同じです!爪は痛いし髪の毛ボッサボサ!今伸びきってロングですが週末にバッサリ切りにいきます。笑
私も本気で怒っちゃう時あります…😓でもニッコニコですよね…😂
肩噛みますね!めちゃめちゃ痛いですよね!- 5月22日

みゃあ
まったく同じ質問をしたいと思ったことがあったので、こちらの質問とコメントを見て、安心しました…😭😊
うちも同じく、髪の毛引っ張り、つねる、噛む、ひどいです…笑
一応、分からないなりに分かってるかもなので、ダメ!と真顔で低いトーンで言います。
そしたらたま〜に、怒られたのが分かった?ようなバツの悪い顔をする気もするので(笑)ダメ!は言います。
うちも来月から保育園なので、お友達を噛んだり、痛い事をしたりだけはあって欲しくないので、根気強く痛みに耐えながら、伝えていこうと思います…笑笑
-
natsu🐤
コメントありがとうございます😊
同じですね!私もうちだけかと不安だったので安心できました😆
やっぱり伝えるのは大切ですね!
うち、低いトーンで伝えてもニッコニコなんです😂笑
根気強く頑張ります!
保育園、おなじですね😂お互い頭痛いですよね😓- 5月22日

ともっち
わかります!我が子も同じです❗
髪の毛を引っ張るのはよほど楽しいのか注意しても笑って余計にしてきます!また、目や鼻にも指をいれようとしたりも……悪気は全くないと思うのですが我が子でもいらっとしますよね。
保育園も、不安ですよね。先生方も子どもの成長過程はわかってはいるのおもいますが、担任へ一言に言っても良いと思いますよ。
今は、こういう状態でということを。
言ってもらった方が接し方がまた違うと思いますよ🎵
保育士をしていた経験からですが😊
-
natsu🐤
コメントありがとうございます😊
うちだけかと思ってたので同じ方がたくさんおられて心強いです😂✨
悪気ないんですよねーだから力加減もなく容赦ないですよね。笑
うちは目、耳の穴、口の中です。笑
前に旦那と、保育園の先生に言っておいた方が良いかもね…と話してたんです!やはり伝えておいた方が良さそうですね😊ありがとうございます!- 5月22日

まーむ
うちのは10ヶ月になったら、叱ると悲しい顔をする様になりました!多分意味はわからないけど、怒られてることはわかってるんだと思います!!何度も注意していって覚えて行くものだと思うので、ほおっておくのではなくダメなことを教えてあげた方がいいと思います!
-
natsu🐤
コメントありがとうございます😊
うちももうすぐわかってくれるようになりますかね…😓今は叱ってもニッコニコです💦
わかってくれるまで根気強く教えていこうと思います!- 5月22日

退会ユーザー
うちもやりますよ〜😅
よだれまみれの手で顔面ペチペチ(くさい...笑)、髪の毛引っ張り、口に指入れてきたり、この前は鼻フックされました🤣
本当に危ない事、いけない事してるときは声色変えて注意するとやめるので、これはコミュニケーションの一種だと思って諦めてます😂
-
natsu🐤
コメントありがとうございます😊
こんなに同じ方がおられて心強いです!
鼻フックつらいですね🤣💦💦💦
子供にとってはコミュニケーションなんですよね😅じゃれてるというか…- 5月22日

ふー
痛いですよね😅
私は、痛いと言って泣いたふりしたり怒った顔します。
そしてあかちゃんが何か痛い思いしたときは、痛かったねー、と声をかけて"痛い"の意味を教えてます。
お母さんが痛いって言ってたのはこのこと?っていつか気づいてくれるように根気よくやってます😊
-
natsu🐤
コメントありがとうございます😊
私も泣きまねします😂
「痛い」の意味を教えるの、すごくいいですね!私もやってみます😆- 5月22日

れんれん
やられます!!
噛みつかれたり、髪引っ張られたり、口に手入れて歯茎グリグリされたり、鼻に指突っ込まれたり(笑)
本当に痛かったやつは低い声で怒ります‼️
止めるから一応分かってるのかな?笑
-
natsu🐤
コメントありがとうございます😊
どのお家もおなじなんですねー笑
安心しました😊
うちは耳の穴に指突っ込まれます😂
怒ったらやめてくれるんですね😳うちは怒ってもニッコニコです…そのうち分かってくれると信じて根気よくやっていきます😌- 5月23日

りさっち
うちもです。顔や首、髪ひっぱるの大好き💦やっと産後の抜け毛治って生えてきてる毛をむしるむしる😱😱😱😱地獄ですよねー。。生傷絶えない。。痛い痛いーって言っても、ニコニコ。。この月例のあるあるなんですかね??なんか眠たいとフラフラと近寄ってきて顎に頭突きされたりもします😅
-
natsu🐤
コメントありがとうございます😊
そうそう顔が傷だらけで顔洗うとき地味に痛いんですよね。笑
せっかく生えた貴重な髪の毛が…!ショックですね😱😱😱
月齢あるあるみたいですね、ある意味ホッとしました…うちだけかと思ってたので😂
頭突きもしますね!うちは、それワザとやってるだろ!って突っ込みたくなるくらい狙ってやってる感満載なんです😂笑- 5月23日
natsu🐤
コメントありがとうございます😊
やはりニコニコですよね😂💦
確かに楽しんでやってるので遊びの一種なんですよね…注意はしていきつつ分かってくれる日を待ちます!
保育園の件はそうですね、やってしまったらひたすら謝ります😅💦💦💦
でもうちの子だけかと思っていたので少し安心しました😊