
ショッピングモールで、上の子が赤ちゃんを泣かせてしまい、注意したが改善されず、つい軽く叩いてしまったことを悩んでいます。周囲の目が気になり、反省しています。
ショッピングモールで家族でようふくをみてたのですが
上の子小学一年生
下の子生後9ヶ月
なんですが上の子が何度も赤ちゃんを泣かせていて
(顔に顔をむりやりくっつけて赤ちゃんが嫌がってなく)
2回目まではやさしく嫌がってるからやめてあげてね。といっていたのですが、あからさまニヤっと悪い顔をしていて
また少し目を離したときにまた泣かせてそこでぶちぎれてしまい、軽く肩より下を叩いたのですが思ったより少し音が響いてしまいました。周りの人にも見られるし子供も
旦那にパパ〜ママがたたいた〜と甘えた声でいっていて
旦那は〜ちゃんが言うこときかないからだよって感じだったのですが、軽くでも手をふったのはだめだったな、、、と反省と私はまわりからみたらやばい親なんじゃないかと嫌悪感でいっぱいになり吐き出させてもらいます😭😭
勿論子供はへっちゃらみたいな感じでその後も私に対してイタズラをしてきたのですが、お外じゃほんと言うことをきいてくれず😭😭
- はじめてのママリ🔰(妊娠19週目, 1歳0ヶ月, 6歳)
コメント

まるみ
すごく分かります、周りの目がしんどいですよね🥲
でも何となく察する人が多いと思います!
大丈夫です!!
そしてその周りにいた人たちの中ではじめてのママリさん一家を見た記憶が残ってる人、わざわざ思い出す人、ゼロだと思いますので👍
お疲れ様でした…🙏

マママリ
年齢は違えど我が家も同じです。。
しつこいとゴラァァァ💢!!軽くパシーン!と頭叩くことあります☹️
お出掛けしてるとテンション上がるのか、家以上にイタズラが過ぎるというか😭
たまに同じように軽く叩いているママさんを見ますが、全然引きませんしママさんお疲れ様😭😭と心の中で言ってます。笑
-
はじめてのママリ🔰
おなじです💦テンションあがってって感じで💦 そう思ってくれるママさんがいて本当気が楽になります😭
- 6月22日

はじめてのママリ🔰
うちは5歳と9か月ですが、同じように下の子に泣かせるぐらいの意地悪をする時も何度もあります、、基本的にはやめてねと口で注意しますが、「何度も繰り返しやって泣かせる」時は叩いてしかりました🥲
もちろん、叩くことは良くないとは思っていますが、何度も口で言って辞めない意地悪な行動には、私も頭にきて手が出てしまいました。
(下の子を守るっていう本能的なところもあったように思います)
どんな理由でも手を上げるのはよくないとおもいますが、同じように自己嫌悪にもなって「子育て向いてないな」って日々思ってます💦
-
はじめてのママリ🔰
同じく本能的にしてしまいました😭
優しくいっても勿論きかない、少し怒鳴ってもきかない、泣いてるのをみて今回は笑っていたので、余計コラァ!となり😭 一日中やめてね、自分が嫌だと思う事はやめてあげてね、といいすぎて他にどんな言い方で伝えたら言うこときいてくれるんだ私も怒りたくないのに!😭と余裕がある子育てをしたいのですが反省ばかりで😭- 6月22日
-
はじめてのママリ🔰
分かります、分かります、、😭
本当、私も心の余裕ほしいです💦
上の子がする行動にも「ママに構ってほしい」とかが裏にあって、、とか言いますけど、💦怒らないようにしようとしてても、何度も何度もだと爆発して結局怒ってます🥹- 6月22日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
すごく救われるコメントでした😭
もっと私も余裕もてるようにがんばらないとですね😭